
クリーデンスを通じてアパレル・ファッション業界で転職成功した方のご経歴や転職理由はさまざま。
だからこそ、誰かの転職が、これから転職を考える誰かのヒントや励みになるかもしれません。
そこでこちらのページでは、クリーデンスを利用した方の転職成功事例を分かりやすくご紹介。
「今すぐ転職したい」という方も、「転職支援サービスを活用するとどんなふうに転職できるの?」と疑問に思っている方も、ぜひ参考にしてみてください。
ADVERTISING

担当キャリアアドバイザー
キャリアアドバイザー
青木 友美(あおき ゆみ)
大学時代のカナダ留学、ワーキングホリデーでの渡英経験を活かし、留学エージェントのカウンセラーや訪日外国人の就業支援・労務管理などの業務を経験。その後クリーデンスのキャリアアドバイザーとして転職して現在に至る。
販売職をメインに、営業・EC・人事・VMDなど幅広い職種で転職をサポートするほか、求職者にアパレル・ファッション業界での就業経験がない・浅いケースも得意としている。詳細なプロフィールはこちら
転職成功した方のプロフィール
人物 20代女性/関東在住
転職前の企業・職種 高感度セレクトショップ/販売職
転職先の企業・職種 EC事業支援企業/フルフィルメント運営
転職期間 約1ヶ月
内定社数/応募社数 2社/6社(ご自身での直接応募も含む)
転職理由
大学時代のアルバイトも含めおよそ3年間のアパレル販売経験を通じて、売る楽しさ、お客さまとの関係構築の楽しさを感じていました。
販売職としてのキャリアアップを思い描いていらっしゃいましたが、繁忙期で連勤が続いてしまうときなどに、他の職種の可能性も考えるようになったそうです。
とくに店舗のSNSを担当していたことから、PRやEC関連の職種に興味をお持ちでしたが、一方でお客さまと接し、関係を深めて顧客になっていただくことにやりがいを感じていたため、販売職を続けたい気持ちもあり、その間でお悩みでした。
転職成功ポイント
キャリアアアドバイザーはここに注力!
販売職を続けるか、異職種にチャレンジするかをご本人も決めかねていましたので、まずは現在のスキルをさらに伸ばせる販売職のほかに、SNS運用やEC運営など、経験を活かしてチャレンジできる未経験職種の求人もご紹介。
ご自身が考えているよりも、さらに広い選択肢・可能性をお持ちであることをお伝えしました。
同時に、企業を担当する営業スタッフによるオリエンテーションも実施し、販売職を続けること、新たにチャレンジすること、両方のイメージを明確にしていただきました。
また、「今回の転職が最後の転職になるとは限らない」ともお伝えしました。
次の会社で新しいスキルやお強みを身につければ、数年後にはさらに選択肢が広がり、同じ会社でさらに経験を積むことも、ステップアップのために次の転職をすることもできる。
このように「幅ひろい将来像」を一緒に想像することで、いま現在するべき選択が、ご本人の中で固められたようでした。
これで入社を決意!
今回転職されたEC事業支援企業のほかに、ご自身で直接企業の求人へ応募し、大手セレクトショップの販売職にも内定されていました。
最後までご決断を悩まれていましたが、「もし『やっぱり販売職のほうが向いていたかも』と感じたとしても、異職種で得た経験や知見を強みに、スキルアップしたかたちで販売職に戻ることができる」と考え、いま新しいお仕事に挑戦されることで、数年後の可能性・選択肢の幅を大きく広げるため、異職種での転職をご決断されました。
ADVERTISING
PAST ARTICLES
【クリーデンス】の過去記事
SHORT VIDEO
ショートビデオ
FIND THE NEXT
次の記事を探す
RANKING TOP 10
アクセスランキング

LVMHがティファニーとブルガリを買収、グループ傘下になるメリットとは