フランスが誇る映画の巨匠 René Clairの没後40年を記念した特集上映「ルネ・クレール レトロスペクティブ」が、10月15日(金)より新宿武蔵野館他全国で順次公開。
ADVERTISING
1898年のパリに生まれ、無声映画から発声映画へ、モノクロからカラーへ、そしてワイドスクリーンへと映画技術が目まぐるしく発展していく中、常に第一線の監督として活躍し続けたRené Clair。
26歳の若さで写真家 Man Rayや画家 Marcel Duchamp、音楽家 Erik Satieらと1924年に発表したシュルレアリスム短編映画「Entr'acte(邦題:幕間)」では、映像と音楽の大胆なコラボレーションを試みて世界を熱狂させた。
その後も40年以上にわたる多彩なフィルモグラフィーを通じてフランス映画の黄金時代を築き上げ、Charles Chaplinや小津安二郎といった名だたる映画監督にも影響を与えている。
今特集では、4Kデジタル修復版で現代に蘇った5つの傑作を上映。
パリの下町で花咲く若者たちの恋の行方を描いた「Sous les toits de Paris(邦題:巴里の屋根の下)」と「Quatorze Juillet(邦題:巴里祭)」、動きによる笑いを随所に散りばめた「(邦題:ル・ミリオン)」、社会批判を込めつつ男たちの友情と恋を大らかに描いた「À nous la liberté(邦題:自由を我等に)」というトーキー初期の4作品と、円熟期の集大成となる可笑しくも切ない人情喜劇「Porte des Lilas(邦題:リラの門)」がラインナップする。
40年の時を越えて届いた、Clairからの贈りもの。
耳に残る素晴らしい歌声とユーモアたっぷりの物語が融合し、優しく心に響きわたる。
【René Clair Rétrospective】
RELEASE DATE:10月15日(金)
※新宿武蔵野館他全国で順次公開
FILMS:
「巴里の屋根の下」(1930)
「ル・ミリオン」(1931)
「自由を我等に」(1931)
「巴里祭」(1933)
「リラの門」(1957)
WEBSITE:www.cetera.co.jp/rene40/
ADVERTISING
PAST ARTICLES
【Lula JAPAN】の過去記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング