ADVERTISING

アーティスト 鴻崎正武が描くのは動植物が混合した”キメラ”が暮らす桃源郷、個展「MUGEN」が代官山で開催

Tree of world -dialogue-

Image by: 鴻崎正武

Tree of world -dialogue-

Image by: 鴻崎正武

アーティスト 鴻崎正武が描くのは動植物が混合した”キメラ”が暮らす桃源郷、個展「MUGEN」が代官山で開催

Tree of world -dialogue-

Image by: 鴻崎正武

 アーティスト 鴻崎正武の個展「MUGEN」が、代官山 アートフロントギャラリー(ART FRONT GALLERY)で開催されている。会期は11月22日まで。

 鴻崎正武は1972年、福島県生まれ。東京藝術大学大学院在籍中に青木繁記念大賞を受賞。オランダの画家 ヒエロニムス・ボッシュや、妖怪が練り歩く様子を表した「百鬼夜行図」、狩野永徳の「洛中洛外図屏風」などから影響を受け、平面上に盛り上げた金銀箔の雲に生物や事物を埋め尽くす作風で知られている。代表作「TOUGEN」シリーズは古代中国の理想郷「桃源郷」をテーマに制作され、近作では生まれ故郷である東北を題材とした屏風作品を展開。仏像や東北みやげとして知られているこけし、達磨などが動植物と混合した不思議な生き物(キメラ)が描かれている。

ADVERTISING

TOUGEN -TOHOKU-

 「MUGEN」では、初披露となる立体作品をはじめ、円形や楕円形の支持体を用いた約30作品を展示。同展開催に際して鴻崎は、「人間が幸せに向かってもがいている実感は、誇張された未来でしか描けない。ポストアポカリプスな状況だからこそ、あえてユートピアと向き合うべきではないか」とコメントしている。

ハネタヌキダコ HANETANUKIDAKO (wing-racoon-octopus)

最終更新日:

■MUGEN
会期:2020年10月23日(金)〜11月22日(日)
営業時間:水~金 12:00〜19:00/土日11:00〜17:00  ※短縮営業
休廊日:月、火
場所:東京都渋谷区猿楽町29-18 ヒルサイドテラス A棟
公式サイト

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

記事を読む

求人

【経理】Accountant

GUESS

【経理】Accountant

年収

350万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

記事を読む

ジャーナル

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

記事を読む

ジャーナル

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

Tree of world -dialogue-

Image by: 鴻崎正武

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント