ADVERTISING

【2021最新】プレゼントにもおすすめ、表参道の人気チョコレート7選

【2021最新】プレゼントにもおすすめ、表参道の人気チョコレート7選

表参道・原宿のインフォメーションメディア
OMOHARAREAL

プレゼントしても喜ばれる表参道の人気チョコレートは?

ADVERTISING

 ちょっとしたプレゼント、自分へのご褒美にも嬉しいチョコレート。そんなチョコレートを買うなら、スイーツの名店が並ぶ表参道エリアがおすすめです。高級からカジュアルまで、表参道で人気の最新チョコレートをご紹介します。

1.175年以上の歴史が受け継がれるプレミアムチョコレートブランド【リンツ ショコラ ブティック&カフェ 表参道】

表参道にオープンしたリンツの世界初のフラッグシップ『リンツ ショコラ ブティック&カフェ 表参道』。チョコレートを購入するだけでなく、新しいチョコレート体験ができる店内は、「ヘリテージエリア」と「リンドールモーメントエリア」の2フロアで構成される。

「ヘリテージエリア」は、チョコレートショップとしての175年以上の歴史や伝統を紹介するエリア。チョコレートブランド創業以降の歴史を、3Dの年表形式で表現するほか、過去の商品パッケージなども展示されている。

「リンドールモーメントエリア」は、表参道店で商品を1,500円以上購入すると体験できるエリア。専用のコインを投入し、中にフィリングを詰めるチョコレート「リンドール」を3種類のフレーバーから選ぶと、からくり仕掛けのマシンから商品が出てくる。インタラクティブなまったく新しいショコラ体験ができるのは、『リンツ ショコラ ブティック&カフェ 表参道』だけ。

チョコレートを購入するだけでなく、世界で表参道でしか体感できないスペシャルなコンテンツが楽しめる『リンツ ショコラ ブティック&カフェ 表参道』は、チョコレート好きの子供から大人まで楽しめる表参道の新スポットだ。

■概要
「リンツ ショコラ ブティック&カフェ 表参道 フラッグシップ」
住所:東京都渋谷区神宮前 4-11-6 表参道千代田ビル 1階
電話番号:03-3423-2200
営業時間: 10:00〜21:00

2.サステナブルな社会を目指すチョコレート【imperfect表参道】

「Do well by doing good.」(=いいことをして、世界と社会をよくしていこう)を掲げる表参道のウェルフード マーケット&カフェ『imperfect 表参道』から、6月の環境保全月間にちなんだチョコレート商品が新登場。

表参道店で販売される「パレ・フロランタン」は、3種類のチョコレートをベースに、ナッツやドライフルーツなど、『imperfect 表参道』ならではの素材の組み合わせが秀逸だ。環境の保全に取り組みながら生産された原材料は安心安全。食べる人にも環境にも、生産者にも優しいチョコレートとなっている。

商品名    :パレ・フロランタン~Palets Florentines~価格       :1,800円(税込)内容物    :チョコレート6粒(3種類×2粒)

■概要
「imperfect表参道」
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10表参道ヒルズ同潤館1階
電話番号:03-6721-0766
営業時間:11:00〜21:00(日曜日のみ〜20:00)
定休日:表参道ヒルズに準ずる

3.表参道にあるホワイトチョコレートのBean to Barブランド【ショコラティエ パレ ド オール ブラン 青山】

カカオ豆から本格的なチョコレート作りを手掛けるショコラティエ三枝俊介によるチョコレート専門ブランド『ショコラティエ パレ ド オール』。表参道にある『パレ ド オール ブラン 青山』は、カカオバターを自社で搾るところから手がけて作るホワイトチョコレートの専門店。自家製ホワイトチョコレートは、インターナショナルチョコレートアワード2020アジア大会にて金・銀・銅全てを受賞し、2020-21ワールド大会では銀賞を受賞するほどの名品だ。

そんな表参道のチョコレートブランドから期間限定発売されるのは、和歌山県産の南高梅を「獺祭 純米大吟醸二割三分」で仕込んだ「獺祭梅酒ショコラ」。獺祭梅酒の梅を配合したパートドフリュイと、自家製ホワイトチョコレートをベースに獺祭梅酒を贅沢に加えたガナッシュを二層に仕立て、コーティングの違いによって多彩な表情が楽しめるチョコレートとなっている。

商品名:獺祭梅酒ショコラ

内容量:8個

税込価格:2,592円

販売期間:2021年6月4日(金)~7月上旬

※数量限定の為、無くなり次第終了いたします。

■概要
「ショコラティエ パレ ド オール ブラン 青山」
住所:東京都港区南青山1-1-1 青山ツイン東館B1F
電話番号:03-3470-0613
営業時間:月〜金 11:00〜20:00、土・祝 11:00〜19:00
定休日:日曜日

4.英国のカカオライフスタイルブランド 【ホテルショコラ 表参道】

イギリス全土に125以上の店舗を展開している『ホテルショコラ』は、チョコレートを始め、カカオニブを使用したフードやビール、ビューティアイテムなども提供するカカオライフスタイルブランド。チョコレートに留まらないオリジナリティ溢れるカカオ商品が魅力だ。カカオの栽培からお届けまで本物志向のチョコレートを提供し、フェアトレードを超える“サステナブル”な取り組みでエシカルなカカオ農園からチョコレートを通じ、幸せを届ける。

『ホテルショコラ 表参道』は、チョコレートから日本中の人々に幸せを届けるというコンセプト通り、 “一度食べたら止められない” 「ホテルショコラ」の禁断のチョコレートマカロンシリーズに、新しいフレーバーを誕生させた。

新商品「ソルトキャラメールチーズケーキ マカロン」は、チーズの味をしっかりと感じるマスカルポーネホワイトホイップを、2枚のソルトキャラメルチョコレートのディスクでサンド。チョコレートディスクに加えたエクラ ド キャラメルが、まるでチーズケーキのような新しい食感に。チョコレート×チーズという今までにないコラボレーションが楽しめる。

■商品概要・商品名  :ソルトキャラメルチーズケーキマカロン(Salted Caramel Cheesecake Macarons)        ・価格     :1,500円(税込)・内容量    :8個入り・販売店舗  :ホテルショコラ直営店およびオンラインストア

■概要
住所:東京都渋谷区神宮前5-16-13 SIX HARAJUKU TERRACE X棟
電話番号:03-6427-9650
営業時間:11:00〜19:00

5.バルセロナの高級チョコレートを味わえるパティスリー 【bubó BARCELONA表参道本店】

スペインのバルセロナに誕⽣し、独創的且つ繊細なデザートの世界を追求するパティスリーの日本初店舗『bubó BARCELONA(ブボ・バルセロナ) 表参道本店』。素材にこだわった革新的なチョコレートスイーツも楽しめるブボ表参道店から、濃厚なチョコレートを使用したケーキがアントルメ(ホールケーキ)として日本初上陸!

新登場の「ブボチョコデラックス アントルメ 4号」は、カカオ風味のシュトロイゼルをベースに、中心にチョコレートガナッシュ、周りを濃厚なチョコレートムースで仕上げられ、チョコレートの味わいをふんだんに楽しめる。見た目はチョコレートケーキの上にあしらわれた3粒のチョコフルーツで、表参道の街に似合うデザインコンシャスに仕上げられている。

■商品概要

・商品名  :ブボチョコデラックス アントルメ 4号      

・価格     :4,320円(税込)

・サイズ    :横13cm、縦13cm、高さ4.5cm・販売店舗  :ブボ・バルセロナ 表参道店およびオンラインストア

■概要
「bubó BARCELONA 表参道本店」
住所:東京都渋谷区神宮前5-6-5 Path表参道B棟
電話番号:03-6427-3039
営業時間:平日 11:00〜19:00、土日祝日 11:00〜20:00
定休日:火曜日
 ※ケーキは事前予約が必要です。

6.上質を提案する表参道のチョコレート専門店【UN JOUR CHOCOLAT(アンジュールショコラ)】

一人一人のある日が豊かに、そして幸せになりますようにという願いを込めて作られる『UN JOUR CHOCOLAT』は表参道にあるチョコレート専門店。併設されたイートインもできるカフェでは、アイスチョコレートやホットチョコレートなどのチョコレートドリンクまで楽しめる。

カカオの含有量、産地、製法にこだわって作られた「UN JOUR CHOCOLA」のチョコレートは、まさにシックなチョコレート。無駄なものを一才使用せずに作れられる上質でこだわりのあるシックなチョコレートは、大人心を心地よく、しっかりと満たしてくれる。“ある日が きっと特別な1日になる”。そんな特別な想いと製法で作られたチョコレートは、表参道のプレゼントとしても最適だ。

■概要
「UN JOUR CHOCOLA」
住所:東京都渋谷区神宮前4-5-4 エノモトビル1F
電話番号:03-6804-1198
営業時間:11:00〜19:00
定休日:不定休

7.表参道で浸る世界的チョコレートアートの世界【JEAN-CHARLES ROCHOUX

『JEAN-CHARLES ROCHOUX(ジャンシャルル ロシュ―)』は世界中で愛されるチョコレートブランド。パリに本店を持つ同ブランドの表参道店では、チョコレート×アートの“空想美術館”の世界を体感できる。高級感溢れる店内には、芸術作品のようなチョコレートたちがアーティスティックに並べられている。

特に、毎週土曜日に表参道店で30個のみ限定発売される旬のフルーツを包み込んだチョコレート「フルーツタブレット」は、整理券が配られるほど大人気。

世界的ショコラティエであるジャン-シャルル・ロシュ―氏の「時に彫刻家として、時に職人として、時に音楽家として、情熱と伝統、美意識と思いやりを持った」チョコレートに、きっと本能を呼び覚まされ、幸せを与えられるはずだ。

■概要
「JEAN-CHARLES ROCHOUX」
住所:東京都港区南青山5-12-3 NOIRビル1F
電話番号:03-6805-0854
営業時間:11:00〜19:00
定休日:不定休

表参道のチョコレートショップは有名で人気というだけでなく、チョコレート、店舗の外観、内観も含め、その空間自体に訪れる価値があるところばかりです。そこに足を踏み入れるだけで、きっとほかでは味わえない期待以上の価値と幸せを感じられるはず。表参道の人気チョコレートをプレゼントに、自分へのごほうびチョコにして、ステキなひとときを過ごしてください。

最終更新日:

ADVERTISING

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント