ADVERTISING

表参道のエスパス ルイ・ヴィトン東京でマーク・レッキーの個展が開催 UKカルチャー30年史に没入

表参道のエスパス ルイ・ヴィトン東京でマーク・レッキーの個展が開催 UKカルチャー30年史に没入

表参道・原宿のインフォメーションメディア
OMOHARAREAL

ADVERTISING

映像と音像でカルチャーを感じる

表参道のエスパス ルイ・ヴィトン東京は、2024年2月22日(木)〜8月18日(日)まで、マーク・レッキーによる個展「FIORUCCI MADE ME HARDCORE FEAT. BIG RED SOUNDSYSTEM」を開催する。

マーク・レッキーはイギリス出身のアーティスト。彼の多岐にわたる活動は、若者、レイヴ、ポップ、ノスタルジー、社会階級研究、イギリス史などを掛け合わせ、レディメイドの教えに従って彫刻、映像、音、パフォーマンス、そしてコラージュまでも融合した作品を生み出す。彼の作品が真に評価されるのは、大衆文化が高尚なもの、興味に値するもの、本物の芸術作品を生み出す源として捉えられることにあると考えられている。

本展は、フォンダシオン ルイ・ヴィトンの所蔵コレクションを、東京、ミュンヘン、ヴェネツィア、北京、ソウル、大阪のエスパス ルイ・ヴィトンにて展示する「Hors-les-murs(壁を越えて)」プログラムの一環として開催。より多くの人々に作品を鑑賞してもらいたいという、フォンダシオン ルイ・ヴィトンの意向を実現する展覧会である。

今回の展示では、フォンダシオン ルイ・ヴィトンが所蔵するマーク・レッキーの作品《Fiorucci Made Me Hardcore(10周年リマスター版)》(1999年-2003年-2010年)と《Felix the Cat》(2013年)を 「Hors-les-murs(壁を越えて)」プログラムの枠組みの中で紹介する。

《Fiorucci Made Me Hardcore(10周年リマスター版)》はマーク・レッキーがインターネット以前から各地より蒐集した30年分の映像を、15分に編集した作品。そこにはフーリガンやレイヴカルチャーの臨場感あふれる様子が生々しく映し出される。対に配置されたサウンドシステムからの音響も抜群で、まるでUKカルチャー史に没入しているかのような感覚だ。このサウンドシステムも自作で、UKのレゲエ・サウンドシステムカルチャーへのオマージュが捧げられているという。

前回のケリス・ウィン・エヴァンス個展など、開催するたび大きな話題となるエスパス ルイ・ヴィトン東京の展覧会。表参道の中心で存在感を放つルイ・ヴィトンで、ポップカルチャーとカウンターカルチャーの交差点に位置するマーク・レッキーからのメッセージを受け取ってみてほしい。

■画像クレジット(1,2)
Mark Leckey, Felix the Cat (2013). Installation view at Fondation Louis Vuitton (2018). © Mark Leckey. Photo credits: © Fondation Louis Vuitton / Marc Domage

■概要
マーク・レッキー個展「FIORUCCI MADE ME HARDCORE FEAT. BIG RED SOUNDSYSTEM」
開催期間:2024年2月22日(木)〜8月18日(日)
時間:12:00〜20:00
定休日:ルイ・ヴィトン 表参道店に準じる
場所:エスパス ルイ・ヴィトン東京
住所:東京都渋谷区神宮前5-7-5 ルイ・ヴィトン表参道ビル7階

>>EDITOR’S VOICE 
オモハラエリアのカフェ&コーヒースタンドで働く人たちに、おすすめの1杯とドリンクに合う1冊を紹介してもらう企画「私の1冊と1杯」が公開中。星野源の赤裸々エッセイや原田マハによる心温まる小説など、街のバリスタたちによる愛読書を片手に、おいしいホットドリンクを楽しんでみては?

※敬称略
Text:miwo tsuji
Photo:OMOHARAREAL編集部

最終更新日:

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

記事を読む

求人

【経理】Accountant

GUESS

【経理】Accountant

年収

350万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

記事を読む

ジャーナル

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

記事を読む

ジャーナル

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント