ADVERTISING

注目集まる「深大寺エリア」 蕎麦や陶芸体験などを紹介

@_lapis.rui / Instagram

@_lapis.rui / Instagram

注目集まる「深大寺エリア」 蕎麦や陶芸体験などを紹介

@_lapis.rui / Instagram

オシャレを発信するニュースサイト
ISUTA

ADVERTISING

10月に入り、過ごしやすい季節になってきましたね。

過ごしやすいこの季節のお出かけは、緑豊かな自然スポットで快適に過ごしたい、なんて人もいるのではないでしょうか。

今回は、「自然界隈」が今大注目している深大寺エリアをご紹介します。

ここは都心からアクセス抜群で、ちょっとしたドライブ先にもおすすめですよ。

深大寺エリアはアクセスが抜群だよ

@_lapis.rui / Instagram

深大寺エリアは、京王線・調布駅、吉祥寺駅や三鷹駅などの各駅からバスで約10分と気軽に行きやすい場所にあります。

周辺には有料の駐車場もあるので、ちょっとしたドライブにも最適のエリアです。

気軽に行きやすいのに、自然や食べ歩きなどの観光気分を味わえることで、今多くの人が訪れています。

深大寺そばでゆったりランチしよ

深大寺エリアに来たら、絶対に食べてほしいのが深大寺そば。

深大寺そばは400年を超える歴史をもち、深大寺エリアに並ぶお蕎麦屋さんはどのお店のお蕎麦も絶品なんだそう。

今回は、開放感のあるテラス席で、深大寺エリアの緑を横目にお蕎麦を満喫できる「青木屋」のお蕎麦をご紹介します。

このお店の目玉商品は、「青木屋伝統 二八蕎麦 天もり」(税込1250円)です。

もちもちの食感とつるっとしたのど越しの麺は、お箸を進める手が止まらないほど絶品です。

お蕎麦と一緒に食べる天ぷらは、さつまいもやナスなどのお野菜と海老。お蕎麦との相性抜群でリピート確定ですよ。

深大寺の自然を見ながら、ゆったりとした時間を味わってみてください。

青木屋
住所:東京都調布市深大寺元町5-12-13
営業時間:平日 10:30~16:00 土日 10:00~16:00
定休日:不定休 

手軽にできる陶芸体験も大人気

腹ごしらえをしたら、お次は陶芸体験へ。

むさし野深大寺窯」では、計5つのコースがあり、その日の気分に合わせた陶芸体験を受けることができます。事前予約が必要なコースもあるので、詳しくは公式HPをチェックしてみてください。

予約なしで体験できるらくやきコース(税込300円~)では、100種類以上の中から好きな素焼きを選び、絵付けをすることができます。

絵付けの完成から焼き上がりまでが約20分と短く、オリジナリティのある作品をサクッと作れちゃうことから大人気のコースです。

今回はろくろぐいのみ(税込650円)を選びました。

鉛筆で下書きをしてから絵付けをすることができるので、絵が少し苦手な方も安心して下さい。

また、時間制限は特になく、焦らずじっくりと作品に向き合うことができます。

閉店時間の17:00には焼きあがるようにしなければならないので、夕方から絵付け体験をされる方は注意が必要ですよ。

完成した作品をお店の人に渡し、約20分後にお店に戻れば焼きあがった作品が待っています◎

日付や名前を入れて、その日の思い出を形に残してみてください。

むさし野深大寺窯
住所:東京都調布市深大寺元町5-13-6
営業時間:10:00~17:00(陶芸体験の受付は16:00頃まで)
定休日:木曜日(祝日、繁忙期は営業)
公式HP:https://jindaijigama.jp/
公式Instagram:@jindaijigama

東京近郊で自然界隈を満喫しよ

今回ご紹介したお店の他にも、深大寺エリアは魅力がたっぷり。

かき氷やお団子など、休憩にぴったりの甘味も売られているので1日中ゆったりと楽しむことができます。

自然を気軽に味わいたい人は、お出かけリストに入れてみてください!

最終更新日:

ADVERTISING

TAGS

記事のタグ

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

求人

【経理】Accountant

GUESS

【経理】Accountant

年収

350万 〜 450万

詳細を見る

Powered by

@_lapis.rui / Instagram

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント