ADVERTISING

入場料はたった100円、モネやミケランジェロを鑑賞できる「京都府立陶板名画の庭」の見どころ

入場料はたった100円、モネやミケランジェロを鑑賞できる「京都府立陶板名画の庭」の見どころ

オシャレを発信するニュースサイト
ISUTA

ADVERTISING

11月半ばに入り、京都ではもうじき紅葉が見頃を迎えます。

近いうちに京都旅行を計画している人も多いのではないでしょうか。

京都には観光名所がたくさんありますが、アート好きなら絶対に訪れたいのが「京都府立陶板名画の庭」。

入場料がたったの100円で、美しい名画の数々を鑑賞することができるんです。

アート好きなら訪れたい「京都府立陶板名画の庭」

Image by: @kayu_kentiku / Instagram

北山駅からおよそ徒歩1分の場所にある、「京都府立陶板名画の庭」。

有名建築家・安藤忠雄氏が設計した施設で、名画の美しさをそのままに再現した陶板画を屋外で鑑賞できる、世界で初めての絵画庭園なんです。

全部で8点の陶板画を鑑賞することができますよ。

Image by: @_iou__uui_ / Instagram

モネの作品『睡蓮・朝』や、ミケランジェロの『最後の審判』、レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』などは、なんとほぼ原寸大!

Image by: @_iou__uui_ / Instagram

ゴッホの『糸杉と星の道』は、原寸サイズを縦横それぞれ約2倍に拡大して展示しているそうです。

西洋画だけでなく、日本画の鳥羽僧正の『鳥獣人物戯画』もあります。

Image by: @meg_kodama / Instagram

縦1430cm×横1309cmと大迫力な『最後の審判』の前は、人気のフォトスポット。

Image by: @fu_ko319 / Instagram

名画をバックに写真を撮ると、海外の美術館にきたような雰囲気のショットが撮れるのでおすすめです。

場所や時間、時期…その時々で絵画の表情が変化

Image by: @_iou__uui_ / Instagram

「京都府立陶板名画の庭」は、何度訪れても新たな発見が見つかりそうなスポット。

時期や時間、その日の天候によって、絵画への光の入り方が変わり、表情が変化するといいます。

Image by: @kayu_kentiku / Instagram

さらに建物は地上から地下2階までの構造になっていて、3層の回廊から鑑賞できる絵画もあるそう。それぞれの角度から観ることで、新たな発見があるかもしれませんね。

安藤忠雄氏による、ゆるやかなスロープ状の美しい建築にも注目です。

入場料はたったの100円!近くの植物園も訪れてみて

Image by: @meg_kodama / Instagram

これだけ見どころがいっぱいなのに、入場料がたったの100円なのが嬉しいポイント。駅からのアクセスも良いから、フラッと立ち寄れちゃうんです。

また、歩いて徒歩約6分ほどの場所には、自然に癒されること間違いなしな「京都府立植物園」があります。

日中に訪れるのも良いですが、現在「京都府立植物園」では12月26日(木)まで、夜間に開放された植物園で、光と音が融合する没入体験ができるイベント『LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル京都)』が開催中。

ぜひ幻想的な空間で、特別な体験を味わってみてはいかがでしょうか。

紅葉が美しい京都で、アートもたっぷり満喫してくださいね。

京都府立陶板名画の庭
場所:京都市左京区下鴨半木町
開園時間:9:00~17:00(最終入園16:30)
休園日:12月28日~1月4日(施設メンテナンス等でその他の日程も休園する場合あり)
※2024年12月3日(火)~6日(金)は臨時休園
入園料:一般100円
※17時までの日中運営時の植物園と陶板名画の庭の両方に入園できる共通券 一般250円、高校生200円
公式サイト
http://kyoto-toban-hp.or.jp/

最終更新日:

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

On

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

年収

450万 〜

詳細を見る

ジャーナル

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

記事を読む

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

記事を読む

ジャーナル

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

記事を読む

ジャーナル

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント