ADVERTISING

カフェ併設の陶芸教室「ROUTE POTTERY」 暑い日は室内でモノづくりに挑戦

@26mvii / TikTok

@26mvii / TikTok

カフェ併設の陶芸教室「ROUTE POTTERY」 暑い日は室内でモノづくりに挑戦

@26mvii / TikTok

オシャレを発信するニュースサイト
ISUTA

ADVERTISING

7月を迎え、いよいよ夏本番。外を歩くには、大変な暑さの日が続いていますよね。

それなら、室内でじっくりモノづくりにトライしてみるのはいかが?おしゃれさんの間でじわじわとブームになっている、陶芸に挑戦してみるのもいいかもしれません。

今回ご紹介するのは、東京・上野にある陶芸教室「ROUTE POTTERY」。カフェも併設されており、とてもかわいい空間にキュンとしてしまうこと間違いなしです。

上野にある小さな陶芸教室「ROUTE POTTERY」

@oimosan200 / TikTok

上野駅から歩いておよそ5分。

1階は本屋さんの「ROUTE BOOKS」、2階に陶芸教室「ROUTE POTTERY」が入っています。

@oimosan200 / TikTok

1階の書店には本だけでなく、暮らしを楽しむための植物や、廃材で捨てられてしまうようなものをリメイクした家具や雑貨などが販売されているそうです。

グリーンに溢れた居心地のいい店内は、ついつい長居したくなっちゃうかも。陶芸体験に参加する前後、カフェでゆったり過ごすのもいいですね。

初心者でもOK!「ロクロ体験」に挑戦

@26mvii / TikTok

陶芸体験では服が汚れる可能性があるので、エプロンを持参するか、汚れても良い格好がベター。エプロンを持っていない人は、1着300円から当日レンタルも可能だといいます。

@oimosan200 / TikTok

「電動ろくろ体験」は税込3800円。体験料のほか、別途焼成費や配送料(1200円〜)がかかります。

お猪口や豆皿は1000円前後、茶碗・湯呑み・取り皿は2000円前後、丼ぶり・大皿は3000~6000円の焼成費がかかるとのこと。

支払いは現金不可、完全キャッシュレスとなっているため、あらかじめ準備しておきましょう。

初心者でも大丈夫!陶芸体験にトライ

@26mvii / TikTok

初心者でも、講師の方がしっかりサポートしてくれるというから安心。思い思いの作品を作るうちに、思わず熱中してしまいそうですね。

電動ろくろは6台用意されており、少人数制だからゆったりと作業できますよ。

@oimosan200 / TikTok

作品は約2〜3カ月後に完成・発送されるそう。自分の作った作品がどのような形になって届くのか、楽しみに待ちましょう!

@26mvii / TikTok

また、ろくろを使った体験教室のほか、成形から削り、釉掛けまで自分でできる「創作コース」も用意されています。詳細はメールでの問い合わせを受け付けているので、確認してみてくださいね。

暑い日は涼しい場所で、作品作りに励んでみるのもありかも。今までトライしたことがないという人は、ぜひお出かけリストに追加してはいかが?

ROUTE POTTERY
住所:東京都台東区東上野4-14-3 ROUTE BOOKS内 2階
体験時間:10:30~11:30/13:00~14:00/15:00~16:00/17:00~18:00
公式Instagram:@route_pottery

最終更新日:

ADVERTISING

@26mvii / TikTok

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント