Image by: L'OCCITANE
「ロクシタン(L'OCCITANE)」が、2026年の創設50周年に向けてブランドを新たなチャプターへと刷新する。第1弾として10月1日、フレグランスシリーズを再構築し、故郷オート・プロヴァンスの光と色彩に満ちた自然、時の流れ、芸術、職人技からインスピレーションを得た新フレグランスコレクション「アート オブ セント(ART OF SCENT)」を発売。これを記念し、10月2日から13日まで東京・原宿のThe Icebergでポップアップイベント「i/8191 FLORA ORCHESTRA」を開催。加えて、10月2日にはFASHIONSNAPだけの特別イベント「ART OF SCENT スペシャルセッション with Mila Hasegawa」も都内で実施する。応募者の中から抽選で選ばれた10人に向け、この夏、オート・プロヴァンスのメゾン ロクシタンを体験した長谷川ミラが、アート オブ セント コレクションとその裏側にあるロクシタンのモノづくりの真髄についてナビゲートするエクスクルーシブなイベントだ。応募期間は9月23日まで(下記フォームから応募)。
ロクシタンは、1976年に南フランス、オート・プロヴァンスに創設。創設当初から自然の力で心身を満たし、芸術のようにライフスタイルを彩る製品を届けながら、地球を守る活動も続けている。
第1弾となるフレグランスコレクションはオート・プロヴァンスの大地に咲く植物や花にインスピレーションを得た13種の香りを展開し、「フローラ オーケストラ」をキャンペーンテーマを掲げる。自然豊かなオート・プロヴァンスは、多様な草花が香り立ちそれらの重なり合いは自然が奏でるオーケストラであると捉え、13の香りをどれでもいくつでも自由に重ねるという新たなフレグランスの楽しみ方を提案する。アイテムは、オードトワレ(50mL 8470円〜1万2430円、10mL 3410円)、シャワージェル(250mL 3960円)、ボディミルク(250mL 4840円)、ハンドクリーム(75mL 3300円、30mL 1870円)、リップバーム(12mL 2310円)を揃える。これらをコンバインして使用することで1000通り以上の組み合わせが可能で、自分だけの香りを見つけることができる。
ボトルデザインには、オート・プロヴァンスの家々が象徴する温かな歓迎の形「プロヴァンスのアーチ」を、オードトワレやボディケア製品全体に採用。ラベルのフォルムには、伝統・モダニティ・クラフトマンシップの融合を表現している。オードトワレのボトルには洗練された高品質のガラスを使用し、ラベルはプロヴァンスの紋章からインスピレーションを得て、受け継がれてきた歴史と伝統が息づいている。また創設50周年を機にブランドのモノグラムも開発し、原点である初期のロゴに刻まれた頭文字から着想を得て、現在のロゴと融合。メゾンのルーツを受け継ぎながらも、50年の伝統と革新を表現する。
さらにヴィジュアルアーティストのHANA KATOBAが手がけたヴィジュアルは、AIを創造的表現のツールとして自身の独創的なヴィジョンと融合させることで、幻想的で神秘的な世界を織りなす。「香りが目に見えるとしたら」をコンセプトに、13種の香りそれぞれに対応する13のヴィジュアルを創作。フレグランスが喚起する嗅覚体験を、視覚的にも体感できる新しい香りの世界を提案している。
香りは、古城の庭園に優雅に咲き誇るローズのすべてを表現した「ローズ」や、始まりを祝福する軽やかでピュアな桜とチェリーの「フルールドスリジエサクラ」、清らかにきらめくネロリとオーキデの花と果実が香る「ネロリオーキデ」、なめらかに甘く繊細な輝きを放つ金木犀の花の香り「オスマンサスアブリコ」、ホワイトネトルが奏でる自由で凛とした草花のブーケを表した「オルティブランシュ」、洗い立てのリネンのように優しく包み込むホワイトラベンダーの「ラヴァンドブランシュ」、生き生きとダイナミックに弾けるシトラスの「セドラ」、清涼感に優しさが調和するシダーウッドの「シダージャンジャンブル」、豊かに大胆に広がるラベンダーとブラックペッパーの刺激が奏でる「ラヴァンドポワーブルノワール」(公式オンラインショップ限定)のほか、公式オンラインショップ・一部店舗限定・数量限定販売の「グリシーヌ」、「ノーブルエピン」、「メリロー」、「バーボティン」を揃える。
10月2日から開催するイベントは、アート オブ セントの最大の魅力である、多様な香りの重ね方の中から自分だけの香りを見つけられる、香りのアッサンブラージュ体験のほか、その場でアンケートに答えると、「あなた」を表現する香りのサンプルをプレゼントする。会場空間を体験していく中で、ロクシタンの故郷であるオート・プロヴァンスや、そこから生まれたアート オブ セントを五感で堪能することができる。
ART OF SCENT スペシャルセッション with Mila Hasegawaでは、長谷川ミラが今夏体験したオート・プロヴァンスの旅と、ロクシタンのサステナブルなものづくりやアート オブ セントの魅力について語る。
最終更新日:

Image by: L'OCCITANE

ローズ

フルールドスリジエサクラ

ネロリオーキデ

オスマンサスアプリコ

オルティブランシュ

ラヴァンドブランシュ

セドラ

シダージャンジャンブル

ラヴァンドポワーブルノワール

グリシーヌ

ノーブルエピン

メリロー

バーボティン
RANKING TOP 10
アクセスランキング