ADVERTISING

COLLECTION
コレクション検索
ブランド・シーズン検索
詳細検索

DDDD2026年春夏コレクション

もしも袖が4本に増えたら? 構造へのピュアな探究
DDDD 2026春夏

Image by: FASHIONSNAP

DDDD 2026春夏

Image by: FASHIONSNAP

DDDD2026年春夏コレクション

もしも袖が4本に増えたら? 構造へのピュアな探究
DDDD 2026春夏

Image by: FASHIONSNAP

 「ディフォー(DDDD)」がランウェイショーを開催し、2026年春夏コレクションを発表した。会場は、東京タワーメディアセンター。

 ディフォーは、デザイナーの藤田茂樹が手掛ける東京発のファッションブランド。「Dress Up Lazy」をコンセプトに、洗練されたエレガンスにあえてストリートの無骨さを重ねたスタイルを提案している。

 今シーズンは、服の構造へのポストモダン的なアプローチを実践。折り紙を用いたシミュレーションで、「ちょっと変えるだけで大きく違う」自由なアイデアを探求した。手を動かす中で偶然に生まれた形を、そのままコレクションに落とし込んだという。

 このテーマを象徴するのが、独特な構造のドッキングデザイン。袖が4本ついたシャツやトレンチコート、ハーフパンツとトラウザーズが合わさった4本脚のパンツが登場した。「袖が4本に増えたらどんな着こなしができるか」という純粋な好奇心を形にしたアイテムは、袖を垂らしたりスカーフのように巻くことでドレープが生まれたり、脚を通していない2本の筒がゆらゆらと揺れるなど、人が着て動くことでユニークな表情を見せた。

 ドッキングシャツは前後が逆転した作りで、後ろ襟に前下がりをつけることで骨格に添った自然なカーブを実現。4本脚のパンツはどこに脚を通してもシルエットが崩れないよう設計するなど、奔放なアイデアとは裏腹な細やかな配慮が印象的だ。服の構造的な秩序を解体するデザインは、インサイドアウトのテーラードジャケットや、穴の位置を中心より僅かに下にずらしたアシンメトリーなベルトなど随所に見られた。

 カラーパレットは、メンズウェアの定番であるブラックやグレー、アースカラーを軸に展開。ミントグリーンやペールイエロー、ボールドなレッドなどをアクセントに添えた色選びが目を惹いた。アパレルのほかにも、カラフルなフェザーをあしらったブレスレットや、シルバーでフジツボを象ったピンズ、撮影現場などで使う砂袋がモチーフのバッグなど、遊び心のあるアクセサリーがコレクションを彩った。

 ショーの終了後は、モデルたちがランウェイにマネキンのように残り、作品を間近で見られる演出も。会場に登場したSHIGEKIが、来場者の質問に答えながらマイクを片手にプレゼンテーションする場面もあり、作り手としての誠実な責任感が感じられる一幕となった。

最終更新日:

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146

過去のコレクション

Image by: FASHIONSNAP

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント