ADVERTISING

用語集

検索

気温20度、男女別の最適な服装とは?

気温20度、男女別の最適な服装のイラスト

Image by: FASHIONSNAP

 衣類の保温性の目安になる数値である「クロー値」を基準に、気温が20度のときに快適に過ごせるコーディネートを紹介します。

クロー値とは:衣類の保温性の目安になる数値。人間は皮膚の表面温度が約33℃=室温が約30℃であるときが一番快適であると言われており、気温が20度のときに皮膚の表面温度を33度にするために必要なクロー値が1.11です。気温が0℃のときは3.33クロー、気温が−20℃のときは5.56クロー分のアイテムを着用すれば快適な皮膚温度が得られる計算になります。

クロー値・温度対応表

Image by: FASHIONSNAP

このページでは、独自に算出したクロー値をもとにアイテムを選び、それぞれの気温のときに快適でいられるコーディネートを紹介します。あくまでも数値上で導き出されたコーディネートですので、参考としてご利用ください。クロー値の詳細はこちら

気温20度になるのはどんな場所のどんなとき?

東京(5月下旬頃):移動性高気圧に覆われると日中は20度前後まで上がります。湿度はまだ高くなく、日差しの下では穏やかな暖かさを感じますが、日陰や朝夕は少しひんやりとします。
札幌(5月中旬頃):放射冷却で朝は一桁台まで下がる日もありますが、日中は20度前後まで届く日が増えます。空気は乾いており、風が弱い日は非常に過ごしやすい体感です。
金沢(5月頃):日本海側特有の変わりやすい天気ながら、晴れ間が出ると日中は20度前後になります。海からの風で体感は少し涼しく、にわか雨の後は空気が澄みます。
ロンドン(イギリス・6月頃):西岸海洋性気候で日差しと雲が入れ替わり、日中は20度前後まで上がります。日が長く、雨上がりには空気が清々しく感じられます。
バルセロナ(スペイン・5月頃):地中海性気候で晴天が多く、海風が穏やかに吹く中、日中は20度前後で安定します。朝晩はほどよく涼しく、街歩きに適した陽気が続きます。

 気温が20度のときに快適に過ごせるクロー値は「1.11」です。合計クロー値が「1.11」になるコーディネートを紹介します。

※以下で紹介する各アイテムのクロー値は、FASHIONSNAPが独自に算出しています。コーディネート例は、そのクロー値に基づき組んだ参考例の一つとしてご覧ください。

【ウィメンズ編】気温20度の時のコーディネート

気温20度の時のウィメンズコーディネート

Image by: FASHIONSNAP

 アウターはステンカラーコート。ハリのあるツイルが直線的な輪郭を描き、余計な装飾をそぎ落とした比翼仕立てが都会的なムードを強調します。インナーにはトレーナーをレイヤードしてカジュアル感をプラス。ボトムスはチェック柄のミモレスカートを合わせ、トラッドな雰囲気を強めます。足元には革靴を選択し、全体を引き締めました。

コーディネートのクロー値詳細:ステンカラーコート(0.4クロー)+トレーナー(0.36クロー)+ミモレスカート(0.23クロー)+靴下(ふくらはぎ丈)(0.03クロー)+皮靴(0.03クロー)+その他下着など(0.06クロー)

【メンズ編】気温20度の時のコーディネート

気温20度の時のメンズコーディネート

Image by: FASHIONSNAP

 アウターはナイロン素材でプレーンなデザインのコーチジャケット。トップスは無地Tシャツに、柔らかく洗い込んだダンガリーシャツを重ね、ワークの薫りを漂わせます。ボトムスにはセンタープレス入りのダークカラーのチノパンツを選択。やや深めの股上と緩やかなテーパードが脚線をすっきり導きます。仕上げにUチップの革靴を合わせ、カジュアルなアイテムに上品さをプラスしました。

コーディネートのクロー値詳細:コーチジャケット(0.35クロー)+ダンガリーシャツ(0.33クロー)+Tシャツ(0.1クロー)+チノパンツ(0.22クロー)+靴下(ふくらはぎ丈)(0.03クロー)+皮靴(0.03クロー)+その他下着など(0.05クロー)

■気温別の最適な服装
28度27度26度25度24度23度22度21度20度19度18度17度16度15度14度13度12度11度10度9度8度7度6度5度4度3度2度1度0度-1度-2度-3度-4度-5度-6度-7度-8度-9度-10度-11度-12度13度-14度-15度-16度-17度-18度-19度-20度

コーディネートの参考になるストリートスナップはこちらから。

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント