用語集
検索
気温21度、男女別の最適な服装とは?

Image by: FASHIONSNAP
衣類の保温性の目安になる数値である「クロー値」を基準に、気温が21度のときに快適に過ごせるコーディネートを紹介します。
クロー値とは:衣類の保温性の目安になる数値。人間は皮膚の表面温度が約33℃=室温が約30℃であるときが一番快適であると言われており、気温が20度のときに皮膚の表面温度を33度にするために必要なクロー値が1.11です。気温が0℃のときは3.33クロー、気温が−20℃のときは5.56クロー分のアイテムを着用すれば快適な皮膚温度が得られる計算になります。

Image by: FASHIONSNAP
このページでは、独自に算出したクロー値をもとにアイテムを選び、それぞれの気温のときに快適でいられるコーディネートを紹介します。あくまでも数値上で導き出されたコーディネートですので、参考としてご利用ください。クロー値の詳細はこちら。
気温21度になるのはどんな場所のどんなとき?
東京(4月下旬):平均的な最高気温が21度前後となり、街路樹の若葉が瑞々しさを増します。湿度はまだ低めで、日差しは柔らかく、都心でも穏やかな春の空気を感じられます。
仙台(10月上旬):最高気温が21度ほどに下がり、澄んだ空と爽やかな秋風が市内を包みます。街路樹が少しずつ色づき始め、朝晩はひんやりとした空気に変わります。
高山(岐阜県・9月上旬):平均的な最高気温は21度程度で、飛騨の山々が青々と茂る中、日中はほどよい暖かさです。夜は気温が下がりやすく、古い町並みを歩くと涼やかな風が感じられます。
バルセロナ(スペイン・5月頃):平均的な最高気温が21度前後となり、地中海から吹く乾いた風が心地よい季節です。日中は強い日差しがあるものの、日陰や海辺では爽やかに過ごせます。
バンクーバー(カナダ・6月中旬):最高気温は21度ほどで、長い日照時間と穏やかな海風が特徴です。市内の公園や港湾エリアでは、新緑とともに初夏の清々しさを満喫できます。
気温が21度のときに快適に過ごせるクロー値は「1」です。合計クロー値が「1」になるコーディネートを紹介します。
※以下で紹介する各アイテムのクロー値は、FASHIONSNAPが独自に算出しています。コーディネート例は、そのクロー値に基づき組んだ参考例の一つとしてご覧ください。
【ウィメンズ編】気温21度の時のコーディネート

Image by: FASHIONSNAP
トップはシャツワンピース。端正な襟とストライプ柄が顔周りをきりっと整えつつ、裾の揺れが軽快なリズムを演出。その上からニットカーディガンを羽織り、体温調節をします。ボトムスにはスパッツを忍ばせ、伸びの良い素材が足さばきを妨げずスポーティなニュアンスをプラスします。シューズはコーディネートのアクセントとして鮮やかなチェック柄のアイテムを選択しました。
コーディネートのクロー値詳細:カーディガン(0.35クロー)+シャツワンピース(0.39クロー)+スパッツ(0.15クロー)+スニーカー(0.02クロー)+その他下着など(0.09クロー)
【メンズ編】気温21度の時のコーディネート

Image by: FASHIONSNAP
トラッド感の強いブルーのロンドンストライプ柄のシャツのインナーは、長袖のサーマルTシャツ。肌寒い季節でも、ワッフル編みで高い保温力を備えています。裾はタックインしてスマートな雰囲気を演出。ボトムスには程よい色落ちのデニムパンツを合わせ、カジュアル感をプラスします。足元は端正なブーツで締め、タフな印象を加えました。
コーディネートのクロー値詳細:カジュアルシャツ(0.3クロー)+サーマルTシャツ(0.3クロー)+デニムパンツ(0.22クロー)+靴下(ふくらはぎ丈)(0.03クロー)+ブーツ(0.1クロー)+その他下着など(0.05クロー)
■気温別の最適な服装
28度|27度|26度|25度|24度| 23度|22度|21度|20度|19度|18度|17度|16度|15度|14度|13度|12度|11度|10度|9度|8度|7度|6度|5度|4度|3度|2度|1度|0度|-1度|-2度|-3度|-4度|-5度|-6度|-7度|-8度|-9度|-10度|-11度|-12度 |13度|-14度|-15度|-16度 |-17度|-18度|-19度|-20度
コーディネートの参考になるストリートスナップはこちらから。