用語集
検索
気温28度、男女別の最適な服装とは?

Image by: FASHIONSNAP
衣類の保温性の目安になる数値である「クロー値」を基準に、気温が28度のときに快適に過ごせるコーディネートを紹介します。
クロー値とは:衣類の保温性の目安になる数値。人間は皮膚の表面温度が約33℃=室温が約30℃であるときが一番快適であると言われており、気温が20度のときに皮膚の表面温度を33度にするために必要なクロー値が1.11です。気温が0℃のときは3.33クロー、気温が−20℃のときは5.56クロー分のアイテムを着用すれば快適な皮膚温度が得られる計算になります。

Image by: FASHIONSNAP
このページでは、独自に算出したクロー値をもとにアイテムを選び、それぞれの気温のときに快適でいられるコーディネートを紹介します。あくまでも数値上で導き出されたコーディネートですので、参考としてご利用ください。クロー値の詳細はこちら。
気温28度になるのはどんな場所のどんなとき?
東京(7月中旬):平均的な最高気温は28度ほどとなり、梅雨が明けて強い日差しと高い湿度が重なり、街全体に真夏らしい蒸し暑さが広がります。短時間の夕立で気温がわずかに下がることもあります。
広島(8月上旬):最高気温が28度前後の日が多く、瀬戸内海に面しているため風は穏やかですが、日中は照り返しも強く体感的にはかなりの暑さを覚えます。夕方になると海風が入り、多少涼しさを感じられます。
那覇(10月上旬):平均的な最高気温は28度ほどで、夏の盛りと比べて紫外線はやや弱まりますが、日差しは依然として強いです。海からの湿った風が吹き、日陰でも蒸し暑さが残ります。
ローマ(イタリア・6月下旬):平均的な最高気温が28度程度となり、乾燥した空気のため日差しは強いものの日陰では比較的過ごしやすいです。夜間は気温が下がり、歴史的な街並みを散策するのに適した時間帯となります。
ゴールドコースト(オーストラリア・2月頃):夏にあたる時期で最高気温は28度前後です。日中は強い日差しが続きますが、海からの風が絶えず吹き抜けるため、ビーチ周辺では心地よい爽快感も味わえます。
気温が28度のときに快適に過ごせるクロー値は「0.22」です。合計クロー値が「0.22」になるコーディネートを紹介します。
※以下で紹介する各アイテムのクロー値は、FASHIONSNAPが独自に算出しています。コーディネート例は、そのクロー値に基づき組んだ参考例の一つであり、あくまでも参考事例としてご覧ください。
【ウィメンズ編】気温28度のときのコーディネート

Image by: FASHIONSNAP
トップスは腕のラインをすっきり見せるAシャツ。コンパクトなシルエットが腰位置を高く見せます。ボトムスはマイクロスカート、足元はスニーカーで軽快に。オールホワイトのオーセンティックなバスケットボールシューズを選び、スポーティーながらクリーンなイメージを演出しました。
コーディネートのクロー値詳細:Aシャツ(0.06クロー)+マイクロスカート(0.09クロー)+スニーカー(0.02クロー)+その他下着など(0.05クロー)
【メンズ編】気温28度のときのコーディネート

Image by: FASHIONSNAP
Aシャツは夏を感じさせるボーダー柄のアイテムをセレクト。広いアームホールが肩のラインを強調します。ボトムスは水陸両用でマルチに使えるサーフパンツ。裾はタックアウトし、ラフな印象に。足元はシンプルなビーチサンダルを選択しました。ビーチで映えるリラックスカジュアルコーディネートです。
コーディネートのクロー値詳細:Aシャツ(0.06クロー)+サーフパンツ(0.1クロー)+サンダル(0.01クロー)+その他下着など(0.05クロー)
■気温別の最適な服装
28度|27度|26度|25度|24度| 23度|22度|21度|20度|19度|18度|17度|16度|15度|14度|13度|12度|11度|10度|9度|8度|7度|6度|5度|4度|3度|2度|1度|0度|-1度|-2度|-3度|-4度|-5度|-6度|-7度|-8度|-9度|-10度|-11度|-12度 |13度|-14度|-15度|-16度 |-17度|-18度|-19度|-20度
コーディネートの参考になるストリートスナップはこちらから。