ADVERTISING

元アナウンサー 前田有紀率いる「gui」フラワーロスがテーマの展示会を開催

元アナウンサー 前田有紀率いる「gui」フラワーロスがテーマの展示会を開催

表参道・原宿のインフォメーションメディア
OMOHARAREAL

新しい年のはじまりに花のエネルギーをお届け

ADVERTISING

2021年1月8日(金)〜17日(日)、表参道ヒルズ同潤館3Fにあるギャラリー「表参道ROCKET」にて、2021年の新春企画としてフラワーデザインチームguiによる“フラワーロス”をテーマにした展示会「色を纏う花展」を開催。

guiは、元テレビ朝日アナウンサーの前田有紀氏がプロデュースするフラワーデザインチーム。「花とあなたが出会う場所」をコンセプトに、ファッションやアートなど、さまざまなジャンルとコラボレーションし多くの人が花と出会える場を生み出している。

本展では、鮮度の都合などで出荷されなかったものを農家から買い取った花や、売れ残り廃棄される予定の花を使用した空間演出やフラワードレスをお披露目。これらは、“フラワーロスについて一人でも多くの人に知ってもらい、日々の暮らしの中で花を飾る人の輪を広げていきたい”という思いを込めて制作されたものだ。あわせて、生花やドライフラワー、花瓶、アクセサリーの販売も実施。

guiは、本展に対してこう語っている。「この冬はコロナの影響で、例年よりもさらに花の需要が大きく縮小する見通しです。そんななかでも農園で、お花はすくすくと育っています。そんな農家さんからお花を買い取り、フラワードレスの展示に使用することで、たくさんの人たちに花の魅力を伝える場所を作れたらと思い、表参道ROCKETにて“フラワーロス”を伝える展示を開催する運びとなりました。家で飾るお花が増えていけば、花の消費全体を増やすことに繋げていくことができます。花をより身近な存在として知ってもらい、花の需要を喚起していくことが自分たちのミッションです」

新しい年のはじまりにふさわしい華やかな気持ちになれる本展。guiによる花の美しさと儚さ、そしてエネルギーあふれるメッセージを体感できるだろう。

■概要色を纏う花展開催期間:2021年1月8日(金)〜17日(日)
開催場所:表参道ROCKET
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ同潤館3F
電話番号:03-6434-9059
営業時間:11:00〜21:00 
※1月11日(月)は〜20:00、17日(日)は〜18:00
定休日:会期中無休入場料:無料※新型コロナウイルス感染症対策の基本方針により、営業時間が短縮となる場合がございます。詳細は表参道ROCKETのHPにてご確認ださい。

>>EDITOR’S VOICE表参道ROCKETのある表参道ヒルズ 同潤館は、かつて、この地で愛された共同住宅「同潤会青山アパート」だったことをご存知だろうか? 元は、同潤会という財団法人が建てた日本最初期の鉄筋コンクリート集合住宅だったのだ。入居者には作家や著名人が多かったことでも知られている。そんな歴史ある建物にある表参道ROCKETで当時の面影に想いを馳せてみては。

INFORMATION

住所 東京都渋谷区神宮前4-12-10表参道ヒルズ同潤館3F
電話 03-6434-9059
営業時間 11:00〜21:00
※1月11日(月)は〜20:00、17日(日)は〜18:00 
定休日 会期中無休

1
2
3
4
5
6
7
8

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

販売スタッフ/スニダン南堀江店

SNKRDUNK

販売スタッフ/スニダン南堀江店

年収

276万 〜 360万

詳細を見る

ジャーナル

【12/7(木)東京で開催】「アークテリクス」のグローバルブランドキャンペーン「NO WAST...

【12/7(木)東京で開催】「アークテリクス」のグローバルブランドキャンペーン「NO WAST...

記事を読む

求人

HR & Office Manager (Part-time ポジション)

Chrono24

HR & Office Manager (Part-time ポジション)

詳細を見る

ジャーナル

祝35周年!「ブルーノート東京」特設サイトで6組のアーティストによるスペシャル・インタビューを公開中

祝35周年!「ブルーノート東京」特設サイトで6組のアーティストによるスペシャル・インタビューを公開中

記事を読む

ジャーナル

【11/27(月)から】3期連続で成長中の「CRAFSTO」が株式投資型クラウドファンディング...

【11/27(月)から】3期連続で成長中の「CRAFSTO」が株式投資型クラウドファンディング...

記事を読む

ジャーナル

デジタル時代の今だからこそ、マーケティング哲学の中心にあるのは「有機的な人との繋がり」。

デジタル時代の今だからこそ、マーケティング哲学の中心にあるのは「有機的な人との繋がり」。

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

詳細を見る

コラボ

DAAAMOとOEM

Daaamo DAAAMOとOEM

詳細を見る

コラボ

瀬戸焼ブランド「m.m.d.」と一緒に、付加価値のあるものづくりをしたい企業様、ク...

m.m.d. 瀬戸焼ブランド「m.m.d.」と一緒に、付加価値のあるものづくりをしたい企業様、ク...

詳細を見る

コラボ

2023年誕生のボタニカルプールクラブが提供する“水上ラ...

BOTANICAL POOL CLUB 2023年誕生のボタニカルプールクラブが提供する“水上ラ...

詳細を見る

Powered by

FIND THE NEXT

次の記事を探す

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント