

韓国スタイルのティラミス専門店「TIRAMISU LABO(ティラミスラボ)」が、東京・原宿に3月19日(金)オープン。
ADVERTISING
ワンハンドで楽しめるカップティラミス6種類が販売されます。
韓国スタイルのティラミス専門店
原宿にオープンする「ティラミスラボ」は、韓国スタイルのティラミス専門店。
ティラミスは食べやすいカップスタイルだから、テイクアウトしやすいのがうれしいポイントなんです。

「ティラミスラボ」のメニューは、ティラミスがイタリア語で「私を元気付けて」を意味するように、「笑顔になる」「元気にする」「心あたたまる」がコンセプト。
クリーミーでコクが強いイタリア産マスカルポーネチーズ×北海道産生クリーム、卵は黄身だけを使用しています。イタリアンレストランで経験を積んだシェフが開発した、まるで “飲めるティラミス” のような濃厚さと滑らかな食感が特長なのだとか。

また、ふわとろの“生ティラミス”が味わえるよう、その日に販売する分だけが作られるそうですよ。
6種類のフレーバーをチェック
フレーバーは6種類。
クセになる“飲めるティラミス”『オリジナルティラミス』(500円)は、お店のイチオシ。

キュートな『いちごティラミス』(680円)は、フレッシュないちごが丸ごとトッピングされていますよ。

『オレオティラミス』(600円)は、オレオのサクサク食感&ほろ苦さがティラミスに絶妙マッチ。

『ブルーベリーティラミス』(680円)は、甘酸っぱいフレッシュブルーベリー&マスカルポーネが相性抜群なんです。

チーズクリーム×濃厚チョコクリームを重ねた『ショコラティラミス』(650円)や、

抹茶のほろ苦さ×ティラミスの甘味が引きたてあう『抹茶ティラミス』(580円)もありますよ!

ダルゴナミルクなどドリンクも気になる
ティラミスだけでなく、韓国で大人気の『ダルゴナミルク』(500円)、ソーダ割り・水割りが選べる『自家製ラボレモネード』(400円)などドリンクも販売されます。


白を基調とした店内は韓国をイメージし、ネオン管でつくられたパステルカラーのロゴを中心にレイアウト。
開放的なテラス席は屋根付きだから雨の日でも安心です。

本格ティラミスが気軽に楽しめる「ティラミスラボ」。
気になる人は立ち寄ってみてくださいね。
■ティラミスラボ場所:渋谷区神宮前1-15-4 Barbizon76営業時間:10時~20時Instagram:@tiramisulabo
ADVERTISING
PAST ARTICLES
【ISUTA】の過去記事
JOB OPPOTUNITIES
最新の求人情報(求人一覧)
FIND THE NEXT
次の記事を探す
RANKING TOP 10
アクセスランキング