ADVERTISING

売れ残ったテキスタイルをリサイクル、LVMHと業務提携するスタートアップ企業weturnとは?

売れ残ったテキスタイルをリサイクル、LVMHと業務提携するスタートアップ企業weturnとは?

ファッション×テクノロジーを配信するニュースメディア
Fashion Tech News

2020年にフランスで設立されたweturnは、既存の資源をリサイクルし、再利用することで、天然資源の使用の制限をミッションとするスタートアップ企業だ。当社は、今年夏よりLVMHと業務提携を開始したことから、より一層注目が集まっている。フランスで2022年2月より循環型経済のための廃棄物対策法が繊維製品へ適用されるにあたり、当社は今後さらにヨーロッパ圏での繊維廃棄量の削減に貢献していくとみられる。今回weturnのパートナー、Mina Bishop(ミナ・ビショップ)氏とJohanne Lorge(ジョアン・ロッジ)氏にインタビューを行った。

ADVERTISING

売れ残りの製品から価値を生み出す

weturnは2020年にフランスでSophie Pignères(ソフィー・ピニュール)によって設立されたスタートアップ企業だ。企業前ソフィーは、金融やクラウドファンディングの分野に従事していたそうだ。そこで目にした製品のライフサイクルレポートから、消費される製品のライフサイクルは語られている一方で、売れ残り製品が体系的に除外されていることに気がついたという。

「これまで、売れ残り製品は系統的に廃棄物とみなされていましたが、これらの製品は消費されることも、汚れて価値を失うこともありませんでした。これらの製品は、シーズンが終わるとすぐに物流から消え、企業内では売れ残った商品から価値を生み出すための業務プロセスは存在していませんでした」

さらにちょうど同時期にフランス国内において、資源循環の促進と廃棄物の削減を目標とする「循環型経済のための廃棄物対策(通称:AGEC法)」の発表・施行を受け、2022年1月の繊維製品への適用を前にブランドやメーカーが解決策を求めていると実感したそうだ。そして、2020年9月にweturnを立ち上げている。

「私たちのミッションは、原材料や資源を経済モデルの中心に置き、製品と同じレベルにすることです。製品は天然資源である水やエネルギーを消費する原材料で構成され、加工や輸送、生産の過程で多大な量のCO2を排出しています。未使用の原材料をリサイクルすることで、必ずしも新しい生産サイクルを開始することなく、資源の効率化と価値の持続を両立させることができます」

創業者のソフィー・ピニュール氏

このように、weturnのサービスは循環型経済と法規制遵守を念頭に大手ファッションハウスやメーカーで売れ残ったテキスタイルを新しい品質の糸に変えるべく、様々なアクターを繋ぎ合わせて新しい透明性のあるリサイクルチェーンを開発・構築している。

リサイクルプロセスの全貌

現在weturnがファッションブランドに提供するサービスは、5つの段階で構成されている。

第1段階は、売れ残りの商品・ロール状の生地・製造過程で発生したスクラップなどを対象に行う、デジタルソーティングである。デジタルソーティングとは、ブランドから得た製品情報をもとに、組成別に分類、最適なリサイクルの組み合わせを作成することを指す。分類されるのは、売れ残りの繊維製品や、未加工の布地、生産工程で出る端材、新品などのブランドのコンピュータシステムや物流システムに残っている素材が対象になる。それらはその後、weturn社内のR&Dチームにより、製品の組成や色ごとに仕分けられ、均質かつ良質なリサイクルの組み合わせが作成される。

「バッチは組成や色が均質であればあるほど、リサイクル糸の品質は高くなります。たとえば、コットンとコットン、綿ジャージとコットン、などを一緒にします。大体の場合、ブランドのコンピュータシステムには商品の組成やボリュームなどの全ての生地情報が残っているだけでなく、倉庫に何があるのかまで把握しています。ロール上の生地に関しても同様のことが言えます。一方で生産時に発生する端材は、マニュアルかつ物理的に仕分けを行うこともあります。多くの場合、生産を他の工場に委託しているので、たとえばテーブルの下に箱を置いて、端材が一定量を満たした際に回収する、などの手法をとっています。しかしこの場合も、ブランドは生産スケジュールと生産予定の製品を把握しているので、事前に情報を共有してもらうことで、回収対象を特定することができます」

続く2段階目は、製品の回収とコーディネートである。回収した製品は場合によっては、商品価値を壊すことが求められる。「ブランドによっては、製品が別ルートで流通するのではないかと不安感を覚えることもあります。たとえば、LVMHと話をするときには、まず製品の商品価値を無くすと示し、信頼上の問題を解決しています」

そして次に、回収された製品のリサイクルが行われる。ここでは脱繊維、バージン素材との混合、紡績などのリサイクルプロセスを経て、製品は高品質のリサイクル糸へと生まれ変わる。「私たちは常に市場のニーズに耳を傾け、お客様の技術的・商業的要求を理解しています。現在私たちは、ヨーロッパで確固たる地位を築いている、イタリアやスペインのリサイクル業者や紡績業者のネットワークと緊密に連携し、地元の生産者を支援するだけでなく、最高の品質と価格比を確保しています」

全てのプロセスを通じて、weturnはサービス提供者であり続け、ブランドは素材の所有権を失わないという特徴がある。そのため、生まれ変わったリサイクル糸の販路の決定権もまた、ブランドに委ねられており、ブランドは、ニッターやウィーバーの市場に流通させる「オープンループプロジェクト」と、ブランドの将来のコレクションに使用する「クローズド・ループ・プロジェクト」の2つから活用方法を選ぶことができる。

「一環のリサイクル工程を終えたのち、すべての必要書類と証明書を添付したインパクトレポートを発行しています。レポートを発行することは、不透明になりがちな業界に、より多くの透明性と可視性をもたらすことになるので、これは私たちにとって非常に重要なステップであると考えています」

これによりブランドは、AGEC法に準拠すると同時に、製造・リサイクル工程を完全に把握し、社内外に情報を発信することができる。

LVMHとのパートナシップを通じて

「高品質の糸にリサイクルすることで、製品や素材の価値を経済的に維持できると証明することが最大の目的です。再利用やリサイクルの動きは拡大しているものの、中には経済的価値を下げている事例もあります。一方で私たちは、現存するシステムの中で価値を維持することで、自然資源の利用を制限できると考えているのです。ですから、品質を保つことも重要であると捉えています」とミナは語る。

2021年夏に開始したLVMHとの業務提携を通じて、weturnではLVMH傘下の複数のブランドと協力し、異なるコンセプトモデルのテストを行っているそうだ。これらのブランドから調達した素材は、未使用であれど品質が保証されているため、リサイクル糸を高品質に保つことが可能だという。

さらに、今年に入ってから新規顧客向けのプラットフォームの開発にも着手しているという。プラットフォームではリサイクル生地を提供するブランド、そしてリサイクル糸の販売と流通をコーディネートを行うそうだ。現在試行段階だといい、今後本格的なローンチが望めるという。

「現在は消費前の綿、ウール、カシミアの繊維のみをリサイクルしていますが、私たちはリサイクルできる繊維の範囲を広げ、さらに、ヨーロッパで最初のリサイクルチャネルになりたいと思っていますが、国際的にも発展していきたいと考えています。繊維製品から始めることで、資源を大切にする循環型経済のための新たな視点、新たな市場、そして雇用への道を開きたいと考えています」

繊維製品のリサイクルを促進すべく立ち上がったweturn。初期にはリサイクルチェーンを構築するに当たり、実際に工場に出向き、電話やメールといったやりとりを繰り返しながら、コロナ禍で企業し発展してきたという。LVMHとの業務提携からの影響も大きく、今後どのように規模を拡大していくのかますます注目したいと思う。

Text by Hanako Hirata

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

ジャーナル

人事スペシャリストに聞いた、円満な退職のために必要なポイントと注意点

人事スペシャリストに聞いた、円満な退職のために必要なポイントと注意点

記事を読む

ジャーナル

【寄稿】ブランド企業はもう製品やサービスだけでは候補者を獲得することはできない

【寄稿】ブランド企業はもう製品やサービスだけでは候補者を獲得することはできない

記事を読む

ジャーナル

大阪から福岡へ移住した販売員が語る!福岡での生活・仕事・職場環境のリアル

大阪から福岡へ移住した販売員が語る!福岡での生活・仕事・職場環境のリアル

記事を読む

ジャーナル

【4/19(金)から】LVMHジャパンが「東京レインボープライド 2024」にブースを出展&レ...

【4/19(金)から】LVMHジャパンが「東京レインボープライド 2024」にブースを出展&レ...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

俳優上野樹里が手掛ける人にも地球にもやさしいものづくりプロジェクトブランド「T...

TuiKauri 俳優上野樹里が手掛ける人にも地球にもやさしいものづくりプロジェクトブランド「T...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

FIND THE NEXT

次の記事を探す

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント