ADVERTISING

自動販売機のある風景を写す写真家 大橋英児の個展が開催

自動販売機のある風景を写す写真家 大橋英児の個展が開催

表参道・原宿のインフォメーションメディア
OMOHARAREAL

「自販機」と「現代人」を重ね合わせて

ADVERTISING

 写真家・大橋英児の個展「Roadside Lights」が、Akio Nagasawa Gallery Aoyamaで開催。2023年2月3日(金)〜3月11日(土)まで。

 大橋英児は1955年北海道稚内市生まれの写真家。生まれ育った北辺の体験から冬などの厳しい環境下での荒涼美に魅せられ、20代後半よりヒマラヤ周辺の国々を訪れてきた。

 本展では、2008年より開始したプロジェクト「Roadside Lights」より新作作品を展示。本プロジェクトは、日本にとっては、ありふれた景色である“自販機のある風景”にスポットをあて、特に冬を中心に全国を回り撮影を続けている。「ここでの自販機の姿は現代人と等価であり、孤独と希望を可視化した物である」と大橋は語る。

 「14年前の吹雪の夜に車を走らせていた。ホワイトアウトで自分のいる場所さえわからなくなっていた時、いつも見慣れた自販機の明かりで何処にいるのかを知るという経験をした。それ以来、自販機は私にとって特別な存在となり、世の中を見る窓となった。(中略)さらに自販機の輝く姿からは、かつての自分の日々の営みを見るだけでは無く希望も見えてくる。自販機が指し示す光の先に、希望と未来をも感じ取ることが出来る。その時、自販機は“ジェフ・クーンズの掃除機”のような究極のモダンアートとなる」(大橋)

 冬の南青山で観る「雪の中の自販機」。どこかシュールで哀愁が漂うのに、希望を感じる。それらに現代人(自分)を重ね合わせ、見えてくるものは一体何なのだろうか。

画像クレジット ©︎Eiji Ohashi, Courtesy of Akio Nagasawa Gallery
1.Roadside Lights V #145, 2022, 1200 x 2320 mm, Lambda Print
2.Roadside Lights II #017, 2018, 702 x 930 mm, Lambda Print
3.Roadside Lights II #36, 2018, 1100 x 1620 mm, Lambda Print
4.Roadside Lights V #139, 2021, 1200 x 1600 mm, Lambda Print
5.Roadside Lights V #142, 2022, 1200 x 1600 mm, Lambda Print
6.Roadside Lights V #146, 2022, 1200 x 1600 mm, Lambda Print

概要
大橋英児「Roadside Lights」
開催期間:2023年2月3日(金)〜3月11日(土)
営業時間:11:00〜13:00、14:00〜19:00
休廊日:日〜水、祝
開催場所:Akio Nagasawa Gallery Aoyama​
協力:Case Publishing※お出かけの際はマスク着用の上、こまめな手洗い・手指消毒を行い、混雑する時間帯、日程を避けるなどコロナウィルス感染症対策を十分に行いましょう。

>>EDITOR’S VOICE
Akio Nagasawa Gallery Aoyamaから歩いて約5分の場所にあるスパイラルカフェ(スパイラル内)では、2022年2月14日(火)までの期間限定で、佐賀県産のブランドいちご「いちごさん」とコラボした企画「いちごさんどう」が開催中。春の訪れを感じるミルフィーユやヴェリーヌを堪能してみては。

※敬称略
Text:Miwo Tsuji

最終更新日:

1
2
3
4
5
6

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

On

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

年収

450万 〜

詳細を見る

ジャーナル

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

記事を読む

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

記事を読む

ジャーナル

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

記事を読む

ジャーナル

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント