ADVERTISING

「中国トレンドエクスプレス」編集長に聞く、多様化する若者の趣味

森下智史氏  98年から上海で大学や大学院で学び、卒業後は上海の調査会社などに勤務。15年、17年間の中国生活に区切りをつけ帰国。18年トレンド・エキスプレス(現ノバルカ)に入社。

森下智史氏  98年から上海で大学や大学院で学び、卒業後は上海の調査会社などに勤務。15年、17年間の中国生活に区切りをつけ帰国。18年トレンド・エキスプレス(現ノバルカ)に入社。

「中国トレンドエクスプレス」編集長に聞く、多様化する若者の趣味

森下智史氏  98年から上海で大学や大学院で学び、卒業後は上海の調査会社などに勤務。15年、17年間の中国生活に区切りをつけ帰国。18年トレンド・エキスプレス(現ノバルカ)に入社。

ファッションビジネス専門紙「繊研新聞」公式サイト
繊研plus

 「中国の若者の趣味が多様化してきた。日本のブランドにはチャンス」と話すのはノバルカ(東京)が運営するウェブメディア「中国トレンドエクスプレス」の森下智史編集長。サイズやテイストなど、細かくセグメントされた市場で切磋琢磨(せっさたくま)する日本のブランドには商機があるとの見立てだ。

ADVERTISING

 中国からの6月の訪日客数は、19年同月比で76.3%減の20万8500人で、低空飛行が続く。3月の水際対策緩和以降も日本向け団体旅行が解禁されておらず、航空便の回復も限定的で戻りは遅い。しかし、「富裕層などはマルチビザ(短期滞在査証)を取得して来日し始めている」と森下さんは話す。

 中国人観光客は、日本の情報を中国版インスタグラム「小紅書」(レッド)で発信する日本在住中国人を通じて情報を得ているという。コロナ禍前と異なるのが、東京や大阪など代表的な観光地を周遊する〝ゴールデンルート〟以外も人気を集めている点だ。名古屋から北陸のルートや鳥取・島根を巡るものが一例で、後者には若者の結婚難を反映してか縁結びの聖地・出雲大社が含まれる。

 若者の趣味が多様化してきた例は多い。キャンプがブームで「日本のキャンプ道具が欲しい」という声があったり、ロードバイクや音楽フェスが人気だったり。ファッションも大きく変わり、SNSでも多く投稿されている。例えば、下北沢の古着店事情もよく知っている。

 「中国のアパレルは全体に大きいが、日本は小柄なサイズも揃っている。通勤服などシーンごとにもセグメントされているのにも関心が高い」。中国の伝統を取り入れた〝国潮(グオチャオ)〟もブームではあるが、一方で、アメカジや日本のJK(女子高生)風やゴスロリ、コスプレも人気を集める。中国でも類似商品は生産しているが、完成度に差があり、そもそも背景がない。「やはり日本の本物が欲しい」のだという。

 経済成長を遂げ、社会も成熟化に向かい、「それぞれの価値観を認め合う余裕が出てきた」と森下さんは見る。皆が着ているものがステータスだったのは過去で、おのおのが趣味を見つけ慈しむ多様性を許容する。もっとも国が大きく人口も多いため、一くくりでは語れない。とりわけ、国が急成長したこともあり、世代間の格差が大きく注意が必要だという。

最終更新日:

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

On

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

年収

450万 〜

詳細を見る

ジャーナル

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

記事を読む

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

記事を読む

ジャーナル

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

記事を読む

ジャーナル

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

森下智史氏  98年から上海で大学や大学院で学び、卒業後は上海の調査会社などに勤務。15年、17年間の中国生活に区切りをつけ帰国。18年トレンド・エキスプレス(現ノバルカ)に入社。

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント