ADVERTISING
神宮前で異国の地・トルコに想いを馳せる
神宮前のワタリウム美術館にて、トルコ共和国建国100周年を記念する展覧会「山田寅次郎展 茶人、トルコと日本をつなぐ」が開催中。2023年8月11日(金・祝)〜11月19日(日)まで。
山田寅次郎は1866年生まれ。15歳で茶道宗徧流家元の養子となる。東京薬学校卒業後、語学を学日、幸田露伴、尾崎紅葉など文化人と交流。日本初のタウンページ「東京百事便」を発行。約10年にわたるトルコ滞在ののち、タバコの巻紙・ライスペーパーの製造を国産化し、実業家として活躍。57歳の時には、茶道の家元を襲名し、宗徧流第8世山田宗有となった人物である。
本展は、1892年にオスマン帝国(のちのトルコ)へ渡った山田寅次郎という人物を介し、日本とトルコという異なる歴史を持つ2つの国が交流する様子を伝えながら、相手の文化を深く尊敬することの大切を感じることを目的とし、ワタリウム美術館にて開催される。
会場は第一章から第三章までに分けて構成され、第一章「情熱と愛を持って、オスマン帝国へ出航」では、山田寅次郎によるオスマン帝国滞在記『土耳古畫觀とるこがかん』の内容を映像とアニメーションを使用して展示。鑑賞者をオスマン世界に誘う空間となっている。
第二章「寅次郎の書斎へようこそ」では、山田寅次郎の人となりを伝える展示と空間を展開。大阪の自宅にあった寅次郎の書斎の再現をするほか、晩年、家元として活躍した茶道具、オスマン帝国、アジア、ヨーロッパから持ち帰った品々、寅次郎が読んでいた本、使用していたものを展示。キッチュな寅次郎のテイストを楽しめる。
第三章「忠太と寅次郎の絵ハガキ図書館」では、オスマン帝国に滞在していた時、寅次郎と不思議な友情を育んだ建築家・伊東忠太から旅の途中に送られてきた絵葉書100余点を展示。ユーモアに溢れる可愛いらしい絵葉書を見ながら二人の様子を想像してみてほしい。日本とトルコの異なる文化や歴史を感じながらも、山田寅次郎という人物を通して、どこか親しみを覚えることができる本展。神宮前のワタリウム美術館で、異国の地・トルコ(オスマン帝国)に想いを馳せてみては。
■画像クレジット
2.オスマン帝国メジディエ勲章をつけた山田寅次郎 1904年 一般社団法人山田家蔵
3.山田寅次郎が著した『土耳古畫觀』(1911年)より 大橋上の群衆
4.日本のミネラルウォーターのチラシ 一般社団法人山田家蔵
5.伊東忠太が山田寅次郎に送った葉書 1905年 一般社団法人山田家蔵
6.トルコ国旗茶碗 一般社団法人山田家蔵
■概要
山田寅次郎展 茶人、トルコと日本をつなぐ
開催期間:2023年8月11日(金・祝)〜11月19日(日)
時間:11:00〜19:00
開催場所:ワタリウム美術館
住所:東京都渋谷区神宮前3-7-6
入館料:大人1,400円/大人ペア2,400円/学生(25歳以下)・高校生・70歳以上の方・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳お持ちの方、および介助者(1名まで)1,200円/小・中学生700円
※入館料のうち、お一人200円を義捐金としてトルコ地震の被害地へ寄付させていただきます。
主催:山田寅次郎展実行委員会(一般社団法人山田家・駐日トルコ共和国大使館・ワタリウム美術館)>>EDITOR’S VOICE異国情緒を味わうなら、ワタリウム美術館から徒歩1分の場所にあるレストラン「WORLD BREAKFAST ALLDAY 外苑前店」がおすすめ。2ヶ月ごとに国を変えながら世界各地の朝ごはんと文化を紹介しているので、定期的に通ってショートトリップ気分を体験しよう!
ADVERTISING
PAST ARTICLES
【OMOHARAREAL】の過去記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング
sacai Men's 2025 SS & Women's 2025 Spring Collection