ADVERTISING

「ホカ」が人気アウトドアシューズをサステナブル化、サトウキビ由来のソールを使用

キャンペーン画像

左:ホパラ 2、右:リストア TC

Image by: ホカ

キャンペーン画像

左:ホパラ 2、右:リストア TC

Image by: ホカ

「ホカ」が人気アウトドアシューズをサステナブル化、サトウキビ由来のソールを使用

キャンペーン画像

左:ホパラ 2、右:リストア TC

Image by: ホカ

 「ホカ(HOKA)」が、人気アウトドアシューズをさらにサステナブルにした「ロー クローマ パック(LOW CHROMA PACK)」を発売した。ホカの公式サイトと直営店で取り扱っている。

 展開アイテムは、水陸両用のマウンテンサンダル「ホパラ 2(HOPARA 2)」(2万900円)と、最小限の素材から作られたアウトドアスリッポン「リストア TC(RESTORE TC)」(1万7600円/いずれも税込)の2モデル。「Yes to Less」を合言葉に、「より少ない素材で、より多くのこと」を目指したサステナブルマインドでデザインし、従来型よりさらにバージン素材の使用量を減らしたという。

ADVERTISING

 ホパラ 2は、泥、土、岩の上を楽々と進めるマウンテンサンダル。新型には30%サトウキビ由来のトップソール、100%リサイクルのニットアッパー、100%リサイクルのCordura®メッシュオーバーレイを採用し、山道などを歩く際に砂利が入り込むのを防ぎながら、排水することができる。また、トグルレースや調節可能なヒールストラップを施したほか、速乾性・撥水性を備えているため、水陸それぞれのシーンで快適な履き心地を提供する。リストア TCは、循環型社会を念頭に置き3つのパーツのみで作られたシンプル構造のスリッポン。伸縮性のある靴下のようなアッパーに、30%サトウキビ由来のEVAインソール、20%サトウキビ由来のEVAアウトソールを組み合わせた。また、つま先を保護するEVAトゥキャップと、部分的なストレッチパーツを採用し、快適な履き心地を実現するという。

1 / 16
アイテム画像
アイテム画像
アイテム画像
アイテム画像
アイテム画像
アイテム画像
アイテム画像
アイテム画像
アイテム画像
アイテム画像
アイテム画像
アイテム画像
アイテム画像
アイテム画像
アイテム画像
アイテム画像

ホパラ 2

Image by: ホカ

 カラーはどちらも、環境に配慮した無線色モデル。サイズは、ホパラ 2はメンズが25〜29cm、30cm、ウィメンズが22〜25cmまでを用意し(0.5cm刻み)、リストア TCはユニセックスで23〜30cm(1cm刻み)までを展開する。なお、ホパラ 2はドーバー ストリート マーケット ギンザ(DOVER STREET MARKET GINZA)でも取り扱う。

最終更新日:

1
キャンペーン画像

左:ホパラ 2、右:リストア TC

Image by: ホカ

2
キャンペーン画像

Image by: ホカ

3
キャンペーン画像

Image by: ホカ

4
キャンペーン画像

Image by: ホカ

5
キャンペーン画像

Image by: ホカ

6
キャンペーン画像

Image by: ホカ

7
キャンペーン画像

Image by: ホカ

ADVERTISING

READ ALSO

あわせて読みたい

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

求人

リード・ストアアドバイザー

On

リード・ストアアドバイザー

年収

500万 〜

詳細を見る

Powered by

左:ホパラ 2、右:リストア TC

Image by: ホカ

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント