
Image by: 横浜美術館
横浜美術館が、リニューアルオープン記念展として、表現者であり、教育者でもある佐藤雅彦の創作活動の軌跡をたどる世界初の大規模個展「佐藤雅彦展 新しい ×(作り方+分かり方)」を開催する。期間は6月28日から11月3日まで。
佐藤雅彦は、1954年静岡県生まれ。1990年代からTVコマーシャルや教育番組、書籍、ゲーム、アニメーションなど、メディアを問わない作品群を発表してきた。代表作には、NHK教育テレビのコーナー「ピタゴラスイッチ」やオリジナル曲「だんご3兄弟」、プレイステーションのパズルゲーム「I.Q Intelligent Qube」などがある。
ADVERTISING
「佐藤雅彦展 新しい ×(作り方+分かり方)」では、佐藤が40年にわたり創作したテレビ番組やCM、キャラクター、物理学や認知科学の研究から生まれた映像作品、メディアアートを一挙に展示。「私は作り方を作っているんです。作り方が新しければ、出来たものはおのずと新しいものになります」と過去に語る同氏の独創的な創作プロセスを紐解く。
最終更新日:
■「佐藤雅彦展 新しい ×(作り方+分かり方)」
会期:2025年6月28日(土)〜11月3日(月・祝)
会場:横浜美術館
開館時間:10:00〜18:00 ※入館は閉館の30分前まで
休館日:木曜日
観覧料:一般2000円(1900円)、大学生1600円(1500円)・中高生1000円(900円)、小学生以下無料 ※( )内は有料20名以上の団体料金(要事前予約、美術館券売所でのみ販売)
公式サイト

Image by: 横浜美術館

Image by: 撮影:STUDIO DUNK

Image by: 計算の庭(桐山孝司との共作)森美術館「六本木クロッシング2007」展示風景

Image by: ピタゴラ装置(NHK「ピタゴラスイッチ」より)、画像提供:横浜美術館
![[左]だんご3兄弟(NHK「おかあさんといっしょ」 より)[上]フレーミー[下]ぼてじん(上下ともにNHK「ピタゴラスイッチ」より)](https://fashionsnap-assets.com/asset/format=auto,fit=crop,width=440/article/images/2025/05/yokohama-museum-masahiko-sato-6-79d1ee9b-f3da-4fb4-ba00-6b6f38ed17c4.jpg)
Image by: [左]だんご3兄弟(NHK「おかあさんといっしょ」 より)[上]フレーミー[下]ぼてじん(上下ともにNHK「ピタゴラスイッチ」より)、画像提供:横浜美術館
![[上]ポリンキーの秘密(湖池屋)[下] バザールでござーる(NEC)、ともにアドミュージアム東京所蔵](https://fashionsnap-assets.com/asset/format=auto,fit=crop,width=440/article/images/2025/05/yokohama-museum-masahiko-sato-3-31acc5c3-94a9-444d-9aa5-76cd94a06c30.jpg)
Image by: [上]ポリンキーの秘密(湖池屋)[下] バザールでござーる(NEC)、ともにアドミュージアム東京所蔵

Image by: I.Q Intelligent Qube(SIE・プレイステーション用ソフト)
ADVERTISING
RELATED ARTICLE
関連記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング

遠赤外線効果やいかに、ワークマンのリカバリーウェアを6日間試してみた