ADVERTISING

壊れたゲーム機から考える「お直し」文化

壊れたゲーム機から考える「お直し」文化

ファッションビジネス専門紙「繊研新聞」公式サイト
繊研plus

 自宅に「壊れたゲーム機」が届く――英国にはそんな子供向けサブスクリプション(定額課金)サービスがあると知った。

ADVERTISING

 ゲーム機には修理用工具が同封され、専用の動画を見て自分の手で修理する。工作や科学の楽しさを学びつつ「直して使う」精神を養えるとして、家庭・学校で利用されているそうだ。

 服にもお直しの技術がある。その修繕方法が気になるようになったのは最近だ。ビンテージ専門店の取材で年代物の商品を見せてもらうと「仕入れた時は背中に穴が開いていた」と言う。補修の跡を感じさせない技術に興味が湧いた。

 お直し需要は、安価な新品の広がりで減少し、職人の数も減っている。しかし、リユースが流行する今が、その価値を伝えるチャンスかもしれない。あるリフォーム店の社長は、両親や祖父母から受け継いだ服をリメイクしたいと持ち込む若者が増えているとし、「店を通じて、お直しの技術を知ってほしい」と話す。

 古着の売買だけでなく、その修繕方法に触れる仕組みや機会を増やし、技術継承やお直し文化の見直しにつなげたい。

最終更新日:

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

ジャーナル

受付にバーカウンター、役員室のドアは常に開放。DIESELが大切にするフレンドリーな組織&働き...

受付にバーカウンター、役員室のドアは常に開放。DIESELが大切にするフレンドリーな組織&働き...

記事を読む

ジャーナル

【大阪・関西万博 現地取材】「すごい」が満載!アーバンリサーチのチャレンジングな仕掛け

【大阪・関西万博 現地取材】「すごい」が満載!アーバンリサーチのチャレンジングな仕掛け

記事を読む

ジャーナル

「静かなるラグジュアリー」の旗手。リシュモン創業者 ヨハン・ルパートの哲学

「静かなるラグジュアリー」の旗手。リシュモン創業者 ヨハン・ルパートの哲学

記事を読む

ジャーナル

【大阪・関西万博 現地取材】インスピレーションを感じてほしい。タカラベルモントが示す「未来の美」

【大阪・関西万博 現地取材】インスピレーションを感じてほしい。タカラベルモントが示す「未来の美」

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント