ADVERTISING

エースホテル京都が柚木沙弥郎の原画展開催 「民藝誕生100年」展と連携した宿泊プランも

柚木沙弥郎展のキーヴィジュアル

Image by: エースホテル京都

柚木沙弥郎展のキーヴィジュアル

Image by: エースホテル京都

エースホテル京都が柚木沙弥郎の原画展開催 「民藝誕生100年」展と連携した宿泊プランも

柚木沙弥郎展のキーヴィジュアル

Image by: エースホテル京都

ADVERTISING

 エースホテル京都が、染色家 柚木沙弥郎の原画展「旅の歓び、旅の色彩」を1階のロビーギャラリーで開催する。会期は9月1日から10月31日まで。

 柚木沙弥郎は1922年、東京生まれ。型染による染布や染絵による作品を多数制作しながら、絵画や版画、絵本、立体作品にも取り組み、日本民藝館をはじめ、国内外の美術館で個展を開催した。2014年、フランス国立ギメ東洋美術館に作品80点が収蔵され、2022年に「2021毎日デザイン賞」を受賞。2024年、101歳で死去した。

 同展では、柚木が日本各地をはじめ、ヨーロッパやインドを旅する中で出会った人や風景、文化をもとに制作した作品群を展示。エースホテル京都のロゴや客室アート、ロビーやコーヒーショップの暖簾といったヴィジュアルを手掛けた同氏の創造の軌跡を辿る。ロビーのリテールショップでは、平凡社の柚木関連書籍や、同氏のグッズの販売も行う。

 会期中は、柚木が旅で得たインスピレーションを料理で表現した「柚木沙弥郎と旅するアフタヌーンティー by エースホテル京都」を提供。世界各国の食文化をモチーフにしたセイボリーや、京都の老舗日本茶専門店「一保堂茶舗」の抹茶やほうじ茶を使用したデザートなどを揃え、生前お茶の時間を愛したという柚木の人柄と美意識を表現する。

 また、9月13日から京都市京セラ美術館で開催される特別展「民藝誕生100年—京都が紡いだ日常の美」との連携企画として、観覧券付きの限定宿泊プランを用意。「民藝」という言葉が誕生してから今年で100年を迎えることから、柚木の芸術の源流とされている民藝と結びつく同展と連携することで、同氏の世界観を多角的に掘り下げるという。

最終更新日:

◾️柚木沙弥郎「旅の歓び、旅の色彩」原画展
会期:2025年9月1日(月)〜10月31日(金)
会場:エースホテル京都 ギャラリースペース 1階
所在地:京都府京都市中京区車屋町245-2 新風館内

◾️柚木沙弥郎と旅するアフタヌーンティー by エースホテル京都
提供期間:2025年9月1日(月)〜10月31日(金)
単品提供価格:土日祝 6000円、平日 5000円
トートバック付き提供価格:土日祝 1万円、平日 9000円
予約サイト

◾️限定宿泊プラン
対象期間:2025年9月1日(月)〜10月31日(金)
価格:1名利用 4万3753 円〜、2名利用 4万5245円〜(観覧券付き)
予約サイト

1
柚木沙弥郎展のキーヴィジュアル

Image by: エースホテル京都

2
柚木沙弥郎

©️Norio Kidera

3
柚木沙弥郎

©️Norio Kidera

4
アフタヌーンティー

Image by: エースホテル京都

5
アフタヌーンティー

Image by: エースホテル京都

6
アフタヌーンティー

Image by: エースホテル京都

7
エースホテル京都の内観

Image by: エースホテル京都

8
エースホテル京都の内観

Image by: エースホテル京都

9
エースホテル京都の外観

Image by: エースホテル京都

10
エースホテル京都の内部

Image by: エースホテル京都

ADVERTISING

Image by: エースホテル京都

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント