ADVERTISING

日本ロレアルが「ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」授賞式をEXPO会場内で開催

Image by: ロレアル

Image by: ロレアル

日本ロレアルが「ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」授賞式をEXPO会場内で開催

Image by: ロレアル

 日本ロレアルが、2025年「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」授賞式を大阪・関西万博のテーマウィーク会場で実施した。20周年となる今年は、各賞2名ずつの選出だった従来の方式をアップデート。物質科学分野、生命科学分野でそれぞれ3名の女性科学者が受賞した。

ADVERTISING

 ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞は、日本の若手女性科学者の育成と科学分野における男女共同参画の推進を目指し2005年から運営。これまで75名の受賞者を輩出し、それぞれの専門分野における研究を支援してきた。

 同奨励賞の物質科学分野では、東北大学大学院理化学研究科の木野量子、慶応義塾大学大学院理工学研究科に所属する高田咲良、東京大学大学院 理学系研究科の仲里 佑利奈が受賞。原子核の寿命を決定する装置の開発や、細胞の仕組みの解析、宇宙初期の銀河形成のシミュレーションの作成などが評価された。生命科学分野では、岩手大学大学院 連合農学研究科の上野山 怜子、名古屋大学 大学院工学研究科の沖田 ひかり、東京大学大学院薬学系研究科の吉本 愛梨が選出。研究内容として、ネコ科動物のマタタビ反応や、人工生命の創製に向けた天然アミノ酸由来の核酸、皮質視床ネットワークによる心拍数調整などが並んだ。

 同社は「日本の科学分野におけるジェンダーギャップ解消に向けて、次世代の女性たちが早い段階で理系分野に興味を持ち進路を選択できるよう、周囲の理解を深めることが不可欠であると考えている。」とし、「女性科学者の進路は安定しない」といった無意識の偏見を解消するために受賞者の科学に興味を持ったきっかけや研究を続けてこられた理由などまとめた記念誌を作成。女性が科学の道に進むことが他の専門職と同様に、やりがいと専門性を活かして社会に貢献し、着実にキャリアを築いていけることを示すことで、女性科学者の裾野を目指しているという。

最終更新日:

1

Image by: ロレアル

2

Image by: ロレアル

ADVERTISING

Image by: ロレアル

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント