ADVERTISING

伊勢丹新宿本店が過去最高売上更新、アシックスの四半期売上が2000億円突破、ゴールドウインが全販売員を正社員化…(5/11〜5/17)【5分でわかる主要ニュース】

伊勢丹新宿本店が過去最高売上更新、アシックスの四半期売上が2000億円突破、ゴールドウインが全販売員を正社員化…(5/11〜5/17)【5分でわかる主要ニュース】

 5月11日〜5月17日に掲載したニュース・特集・連載記事から主要トピックをピックアップ。

ADVERTISING

伊勢丹新宿本店が過去最高売上更新、2024年度の売上額4000億円突破

店舗

伊勢丹新宿本店

Image by: FASHIONSNAP

  • 三越伊勢丹HDが、伊勢丹新宿本店の2024年度実績を発表した。2025年3月期通期の総額売上高が前年同期比12.1%増の4212億円で着地し、過去最高業績となった。
  • エムアイカード会員とアプリ会員を合わせた識別顧客売上高の割合が70%以上と高く、ターゲットを明確にしたMD施策を打ち出せたことが増収の要因としている。
    >>元記事を読む

アシックス、四半期あたりの売上高が2000億円を突破 オニツカタイガーが好調

建物

asics本社

Image by: FASHIONSNAP

  • アシックスが、2025年12月期第1四半期の決算を発表した。売上高は前年同期比19.7%増の2083億円、営業利益は同31.6%増の445億円と大幅に伸長した。四半期期間あたりの売上高が2000億円を超えるのは同社初。
  • インバウンド需要が高い日本地域の大幅増収を含めたオニツカタイガーの好調が、増収の要因としている。
    >>元記事を読む

ゴールドウイン、全販売員を正社員化

ロゴ

Goldwinのロゴ

Image by: FASHIONSNAP

  • ゴールドウインが、2025年3月期の決算説明会で、全販売員を4月1日付けで正社員化したと明らかにした。
  • 人材の定着率とモチベーション向上による販売力強化を正社員化の理由としている。
    >>元記事を読む

来期は売上高100億へ、yutoriが過去最高益達成

yutoriの片石貴展代表取締役

Image by: FASHIONSNAP

  • yutoriが、2025年3月期の通期決算を発表した。売上高は前年同期比92%増の83億600万円、営業利益は同75%増の6億7100万円といずれも過去最高を達成。
  • 同期第三四半期から、小嶋陽菜が代表を務めるハート リレイションを連結対象に加えたことで、売上高が第2四半期の約12億円から約31億円となるなど規模が拡大した。
    >>元記事を読む

業績不振が続くサマンサタバサに“復活”の兆し 激動の歩みとその現在地

サマンサタバサのバッグ

サマンサタバサ

Image by: FASHIONSNAP

  • サマンサタバサは、2000年代の一大ブームから一転、2017年から2024年2月期まで8期連続の赤字を記録するなど、厳しい状況が続いていた。しかし、2024年に古屋幸二氏が新代表取締役社長CEOに就任し以降、同氏が進める営業赤字解消を目指した「2ヶ年計画」が着実に効果を見せ、前年対比で赤字幅は減少しているという。
  • 主力ブランド「サマンサタバサ」をはじめとした各ブランドの方向性の見直しから、組織改変、海外戦略、韓国企画の逆輸入まで、復活に向けた道筋を同氏に訊いた。
    >>元記事を読む

博多阪急が約42億円をかけてリモデル 2030年に売上高800億円目指す


Image by: FASHIONSNAP

  • 阪急阪神百貨店を運営するエイチ・ツー・オーリテイリングが、約42億円をかけて博多阪急をリモデルすると発表した。改装終了時期は2027年秋頃を予定している。
  • リモデルを踏まえ、2030年には売上高800億円(2025年3月期実績比15%増)を目指す。
    >>元記事を読む

「メゾン マルジェラ」グレンによる初のコレクションは7月のクチュールで発表へ

グレン・マーティンス

グレン・マーティンス

Image by: Maison Margiela

  • 「メゾン マルジェラ」が、7月に開催される2025年秋冬パリオートクチュールウィークで新クリエイティブ・ディレクターのグレン・マーティンスによる初のコレクションを披露する。
  • グレンは、約10年間同職を務めたジョン・ガリアーノの後任として2025年に着任。2020年から務めている「ディーゼル」のクリエイティブディレクターも兼務する。
    >>元記事を読む

川久保玲が「コム デ ギャルソン オム プリュス」で示す現代性

COMME DES GARCONS HOMME PLUS

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)/©Launchmetrics Spotlight

  • アルゴリズムの時代に、ファッションが追求するべき現代性とは何か。硬直した男性性への挑戦と多様性への希望に着目しながら、「コム デ ギャルソン オム プリュス」のコレクションを紐解く。
    >>元記事を読む

■最新コンテンツは以下のページから
ニュース | 特集・連載 | コレクション

最終更新日:

ADVERTISING

PAST ARTICLES

【主要ニュース】の過去記事

過去記事一覧

TAGS

記事のタグ

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント