
Image by: FASHIONSNAP
11月16日〜11月22日に掲載したニュース・特集・連載記事から主要トピックをピックアップ。
ADVERTISING
目次
マルイシティ横浜が閉店へ 30年の歴史に幕

Image by: FASHIONSNAP
- マルイシティ横浜が2026年2月28日をもって閉店する。
>>元記事を読む
日本女子大学にファッションデザイン学部が誕生へ 「家政学部」改組の一環で

Image by: FASHIONSNAP
- 日本女子大学が、現在進行中の大学改革の一環として、創立以来120年以上の歴史を持つ同校の「家政学部」を改組することを発表した。
- 2028年4月の開講を予定しているファッションデザイン学部では、「着る」「身に着ける」「装う」といった行為を切り口に、人間の生活や社会システム・デザインを人文社会科学および自然科学の視点から学際的に学ぶことができるカリキュラムを用意する。
>>元記事を読む
「ベルギー ファッション アワード」の受賞者が発表

Belgian Fashion Awards 公式Instagramより
- 新生「ドリス ヴァン ノッテン(DRIES VAN NOTEN)」を率いるクリエイティブ・ディレクターのジュリアン・クロスナー(Julian Klausner)が、「2025 ベルギー ファッション アワード(2025 Belgian Fashion Awards)」のデザイナー・オブ・ザ・イヤー賞に輝いた。
>>元記事を読む
「レイバン」「オークリー」取り扱い会社が独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査
- フランスの光学機器メーカー エシロールルックスオティカ(EssilorLuxottica S.A.)の日本法人 ルックスオティカジャパンが、独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会の立ち入り検査を受けたことを、複数メディアが報じた。
- 報道によると、同社が取り扱う「レイバン」や「オークリー」などの人気ブランドのサングラスを、小売店に希望小売価格で販売するように指示したという疑いが持たれている。
>>元記事を読む
ファーストリテイリングが温室効果ガス削減目標引き上げ 30年までにサプライチェーン領域で30%削減

年次サステナビリティ説明会に登壇した柳井康治ファーストリテイリング取締役(中)、新田幸弘グループ執行役員(右)、馮尚紅ユニクロチャイナ法人営業部リーダー
Image by: FAHIONSNAP
- ファーストリテイリングが、2030年度までの温室効果ガス(以下、GHG)排出量の削減目標を、従来の「2019年度比20%減」から「30%減」に上方修正した。
- 柳井康治取締役グループ上席執行役員は「事業が順調に成長して生産量が増える中で、GHGをどう削減していくかが最大の課題。最新の科学技術も取り入れながら目標を実現していく」とコメントしている。
>>元記事を読む
スターバックスが新幹線ホーム初出店 JR新横浜駅にオープン

Image by: スターバックス コーヒー ジャパン
- スターバックス コーヒー ジャパンが、JR新横浜駅の新幹線ホーム上に「Brewed to Go」をコンセプトに掲げた「スターバックス コーヒー JR新横浜駅 新幹線下りホーム11号店」をオープンした。
- 店舗面積は13.9平方メートルで、持ち帰りのみ対応する。なお、スターバックスが新幹線ホーム上に店舗を構えるのは今回が初めて。
>>元記事を読む
アシックスがタイ&スペインの企業を完全子会社化 ブランド発信を強化

Image by: FASHIONSNAP
- アシックスが、タイとスペインを中心にレース登録プラットフォームを提供するタイラン(Thairun)とデポチケット(Deporticket)の全株式を取得した。取得額は非公開。
- 今回の2社の買収により、タイおよびスペインをはじめとする欧州ランナーとの接点を拡大。アシックスのメンバーシッププログラム「OneASICS」との連携によるECや店舗への誘導、同社がスポンサーを務める大会との連携を通して、グループ全体でブランド発信を強化し、商品認知の向上を図る。
>>元記事を読む
“フリーター”になった石川涼が語る、次の一手 「買わせない」戦略とコミュニティ

Image by: FASHIONSNAP(Masaki Kiyokawa)
- 2000年代の“ギャル男”カルチャーを象徴するブランド「ヴァンキッシュ(VANQUISH)」と、SNSの波に乗って世界中の若者の注目を集める「#FR2」。2つのブランドで時代を席巻してきた石川涼が、株式会社せーのの社長を退任したというニュースは、ファッション業界内外で大きな話題となった。退任後初というインタビューで語ったのは、2度の成功の背景と、“次”の戦い方。「非日常を探し続けている」という石川に、26年間を振り返ってもらった。
>>元記事を読む
最終更新日:
ADVERTISING












