ADVERTISING

広がるD2Cビジネス、大手企業や国内工場も参入...ニュースで振り返る2020年 -vol.2-

ブランド開発は簡単だが成功はひと握り

ブランド開発は簡単だが成功はひと握り

広がるD2Cビジネス、大手企業や国内工場も参入...ニュースで振り返る2020年 -vol.2-

ブランド開発は簡単だが成功はひと握り

ファッションビジネス専門紙「繊研新聞」公式サイト
繊研plus

 "コロナ禍"一色の20年で、勢いが目立ったのがDtoC(メーカー直販)。米国発のビジネス形態で、メーカーが代理店や小売店を介さず商品を直接消費者に販売する仕組みだ。日本のファッション業界でも、小規模事業者から中小・大手アパレル、工場、モールなど様々な企業がDtoCブランドを立ち上げた。

【関連記事】【ニュース2020①】休業余儀なくされた大型商業施設 店頭接客を見直す契機

ADVERTISING

大手、国内工場も参入

 米国で登場したのは約10年前。眼鏡の「ワービー・パーカー」やメンズカジュアルの「ボノボス」、スニーカーの「オールバーズ」は日本でもよく知られる。あらゆる分野を網羅し、マットレスの「キャスパー」など上場する企業も出た。ブランドは自身の世界をSNSなどで消費者に広く訴える。消費者の一部はECなどで購入するファンとなり、彼らとのコミュニケーションを通じてサービスや製品を改善。オンライン上でのやり取りで得たデータで、改善のループを速め、さらにファンを増やすという成長イメージだ。

 日本でも、オーダースーツの「ファブリックトウキョウ」やレディスの「フィフス」、時計「ノット」、ルームウェア「フートーキョー」、小柄な女性向け「コヒナ」などのスタートアップが早くから参入し、完全食の「ベースフード」や男性化粧品の「バルクオム」など幅広い分野で広がった。多くが既存流通にはない製品だ。初期コストが低いのも参入増の背景にある。

 今年はストライプインターナショナルやジャパンイマジネーション、ロコンドなどの大手や、国内工場などがブランド開発に乗り出した。春先には丸井がDtoCブランドへ投・融資する新会社を設立し、今秋にはゾゾが「ユアブランドプロジェクト」で20ブランド以上をリリースした。11月には三井物産がバルクオムに出資するなど話題に事欠かない。

メリットは裏返しにも

 DtoCは21年も引き続きキーワードとなりそうだ。新しいビジネスモデルを好機と捉えブランド開発が増えるからだ。もっとも、小規模事業者の経営は楽ではない。コストを吸収する売り上げは取れても、資本は積み上がるどころか削られ、次の資金調達先探しで頭がいっぱいというところも多い。中間流通の省略や広告費ゼロなどの表面的なメリットは、裏を返せば全て自分たちでやらなければならないということ。多くは外部パートナーへの依存もあるから低コストとは言えない。

 一方、既存ブランドを有する大手は、DtoC事業の意味合いを問われる。そもそも〝スモールマス〟がターゲットのビジネスモデルだから、天井は限られる。事業を進める中で、「何のために取り組むのか」の明快な答えが求められる1年になりそう。エッセンスを既存ブランドに取り込むことで再成長を狙おうというケースも出てきそうだ。

(繊研新聞本紙20年12月17日付)

最終更新日:

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

On

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

年収

450万 〜

詳細を見る

ジャーナル

大阪・関西万博で見えた、日本のインバウンド対応力。IR成功へと導くカギも考察

大阪・関西万博で見えた、日本のインバウンド対応力。IR成功へと導くカギも考察

記事を読む

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

【大阪・関西万博 現地取材】競技スポーツブランドのイメージを打破!MIZUNOの新たなアプロー...

【大阪・関西万博 現地取材】競技スポーツブランドのイメージを打破!MIZUNOの新たなアプロー...

記事を読む

ジャーナル

ケリング、2050年までに“ネットウォーターポジティブ”を実現──ラグジュアリー業界における新...

ケリング、2050年までに“ネットウォーターポジティブ”を実現──ラグジュアリー業界における新...

記事を読む

ジャーナル

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

ブランド開発は簡単だが成功はひと握り

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント