ADVERTISING

【FASHION STORY】ニットデザイナーEmily Odaによる「1本の糸が紡ぐ永遠の物語」

Emily Oda ニットデザイナー
Emily Oda ニットデザイナー

【FASHION STORY】ニットデザイナーEmily Odaによる「1本の糸が紡ぐ永遠の物語」

Emily Oda ニットデザイナー
「Lula JAPAN(ルラ シャパン)」のウェブサイト
Lula JAPAN

Encounter|Emily Oda

ADVERTISING

1本の糸が紡ぐ永遠の物語

「Encounter=出逢い。」

世界中に存在する、アーティストたちとの巡り合い。
多彩なクリエイターたちの才能を披露する場として、
彼らが表現する、瑞々しく、独創的な作品の中から
琴線に触れる作品を編集部がピックアップ。
選び抜かれた、個性豊かな感性に想像を巡らせて。

A uniquely precious encounter with artists from all over the world.
As a platform to exhibit and unveil the various talent, Lula Japan’s editorial team have selected the most vivid and genuine works from artists around the world.
Entrust your heart to this creative and unique new sensibility.

No.211 “Womanhood”

Emily Oda ニットデザイナー
Emily Oda ニットデザイナー
Emily Oda ニットデザイナー
Emily Oda ニットデザイナー
Emily Oda ニットデザイナー

Knitwear by Emily Oda
Photography by Kouhei Iizuka
Hair by Natsuo Takahashi
Make up by Mari Sumi
Model Emma Koyama at NAMe Management

Emily Oda/Knitwear Designer(Tokyo based)

A single thread1本の糸)」
自由自在に形を変え、柔軟に伸縮し、繊細でありながら力強い——。
糸が持つマテリアルとしての無限の可能性に惹かれたニットの世界。

人と人が繋がるように糸と糸が交差し、体温のような温もりを持ち合わせて形になる。
1本の糸から生まれるニットは、まるで私たちを取り巻く世界のよう。

ヨーロッパで過ごした時間、そこで観た景色、そっと触れた空気。
そして、飾らないありのままの姿でいるという美しさ。

日常の大切な瞬間の欠片たちを編み込んで、
肌に伝う柔らかな曲線にそっと自分を重ねて映し出すように、
1本の糸から始まる物語を紡いで。

It changes shape freely, it stretches flexibly, it is delicate yet powerful.
The world of knitwear that I was drawn by the infinite possibilities of yarn as a material.

Yarn intersects with other yarn in the same way that people connect with each other, and the result is a piece that is as warm as your body.
The knitwear created from a single thread is like the world around us.

The time we spent in Europe, the sights we saw there, the air we gently touched.
And the beauty of being unadorned.

Weaving together fragments of precious moments in our daily lives,
and gently reflecting myself in the soft curves that run across our skin,
spin a story that begins with a single thread.

Emily Oda ニットデザイナー
Emily Oda ニットデザイナー
Emily Oda ニットデザイナー
Emily Oda ニットデザイナー

Emily Oda
1996年生まれ、東京を拠点に活躍するニットデザイナー。
ロンドンのCentral Saint Martinsへ進学し、ニット科を専攻。
2020年に卒業制作として「SWAROVSKI」「LINEA PIU」と「SATO SENI」スポンサーのもとコレクションを発表した。
彼女がデザインする身体にフィットするニットウェアは、複雑でありながら美しい女性らしさをたたえている。
www.instagram.com/emily__oda/

A knitwear designer born in 1996, based in Tokyo.
She majored in knit design, and graduated in 2020 with a collection sponsored by “SWAROVSKI”, “LINEA PIU” and “SATO SENI”.
Her body-hugging knitwear is a celebration of complexly beautiful womanhood.

最終更新日:

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

On

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

年収

450万 〜

詳細を見る

ジャーナル

大阪・関西万博で見えた、日本のインバウンド対応力。IR成功へと導くカギも考察

大阪・関西万博で見えた、日本のインバウンド対応力。IR成功へと導くカギも考察

記事を読む

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

【大阪・関西万博 現地取材】競技スポーツブランドのイメージを打破!MIZUNOの新たなアプロー...

【大阪・関西万博 現地取材】競技スポーツブランドのイメージを打破!MIZUNOの新たなアプロー...

記事を読む

ジャーナル

ケリング、2050年までに“ネットウォーターポジティブ”を実現──ラグジュアリー業界における新...

ケリング、2050年までに“ネットウォーターポジティブ”を実現──ラグジュアリー業界における新...

記事を読む

ジャーナル

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント