ADVERTISING

再生をたたえるシューゲイズポップ オーストラリア出身のミュージシャン Hatchieとは?

Hatchie
Hatchie

再生をたたえるシューゲイズポップ オーストラリア出身のミュージシャン Hatchieとは?

Hatchie
「Lula JAPAN(ルラ シャパン)」のウェブサイト
Lula JAPAN

MUSIC | Hatchie

ADVERTISING

再生をたたえるシューゲイズポップ

オーストラリア・ブリスベン出身のミュージシャン Hatchieが4月22日(金)にリリース予定のセカンドアルバム「Giving The World Away」より、先行シングル「Lights On」と「Quicksand」をご紹介。

Hatchie
Hatchie

Hatchieは、インディーロックバンド Babaganoujのベースボーカルとしても知られるHarriette Pilbeamによるソロプロジェクト。
2018年にリリースしたEP「Sugar & Spice」の収録曲「Sleep」がPitchforkのBest New Tracksに選ばれ、アメリカの音楽メディア The FADERからも高評価を獲得。翌年にはデビューアルバム「Keepsake」を発表し、イギリスの音楽雑誌 DorkやUncutなど各媒体から大絶賛を受けた。

また、Japanese BreakfastやMen I Trustといった人気アーティストとの共演や各国の大型音楽フェスティバルへの出演を果たし、2021年にFaye Websterを輩出したレーベル Secretly Canadianと契約したことでさらなる注目を集めている。

Hatchie

今作は、前2作が世界的評価を得た中で経験した自信喪失とプレッシャーを乗り越えた彼女の、新たな始まりを描いたアルバム。

プロデューサーにはグラミー賞にもノミネートされ、Sky FerreiraやJapanese Breakfastなどとの共作でも知られるJorge Elbrechtを迎え、Hatchie史上最も力強く壮大な作品に仕上がった。

オープニングを飾る「Lights On」は、これまで以上にパーソナルな感情を正直に綴り、岐路に立つ複雑な人間関係を描いた楽曲。
ミュージックビデオは長年のコラボレーターであるJoe Agiusが監督を務め、過去30年間に影響を受けたSFの要素を組み合わせて制作された。

「Quicksand」は、現状に充足感を得ることは決してない現実と向き合うことをテーマに生み出されたもの。
輝かしい成功を収めながらも人生に満足することができない己に罪悪感を抱いた彼女は、華やかな日常と悲しみが並存していることを示した。

成長と共に弱さを受け入れ、手にした前進する勇気。
眩いシューゲイザーが照らす真の始まりを祝福して。

“Giving The World Away” by Hatchie
Track list:
1. Lights On
2. This Enchanted
3. Twin
4. Take My Hand
5. The Rhythm
6. Quicksand
7. Thinking Of
8. Giving The World Away
9. The Key
10. Don’t Leave Me In The Rain
11. Sunday Song
12. Til We Run Out of Air

RELEASE DATE:4月22日(金)
LABEL:BIG NOTHING/SECRETLY CANADIAN

WEBSITE:www.hatchie.netm
AVAILABLE TO BUY FROM:hatchie.secretlyca.co/giving-the-world-away

最終更新日:

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

On

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

年収

450万 〜

詳細を見る

ジャーナル

大阪・関西万博で見えた、日本のインバウンド対応力。IR成功へと導くカギも考察

大阪・関西万博で見えた、日本のインバウンド対応力。IR成功へと導くカギも考察

記事を読む

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

【大阪・関西万博 現地取材】競技スポーツブランドのイメージを打破!MIZUNOの新たなアプロー...

【大阪・関西万博 現地取材】競技スポーツブランドのイメージを打破!MIZUNOの新たなアプロー...

記事を読む

ジャーナル

ケリング、2050年までに“ネットウォーターポジティブ”を実現──ラグジュアリー業界における新...

ケリング、2050年までに“ネットウォーターポジティブ”を実現──ラグジュアリー業界における新...

記事を読む

ジャーナル

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント