ADVERTISING

IMCFと老舗の和食器専門店「たち吉」が協業した器のプレタポルタブランド「コチ」がデビュー

IMAGE by: COCHI

IMAGE by: COCHI

IMCFと老舗の和食器専門店「たち吉」が協業した器のプレタポルタブランド「コチ」がデビュー

IMAGE by: COCHI

 「パーバーズ(PERVERZE)」や「スドーク(soduk)」、「ラインヴァンド(LEINWANDE)」などのブランドビジネスを展開するIMCFと、1752年に創業した老舗の和食器専門店「たち吉」が協業した器のプレタポルタブランド「コチ(COCHI)」がデビューした。ファーストコレクションのアイテムは、ブランド公式オンラインサイトで取り扱っている。

 コチは、「洗練されたフォルム、料理を引き立てる絶妙な色合いと質感で朝食から夕食まで食卓を豊かに演出すること」をテーマに、シリーズごとに異なる陶芸作家を迎え入れてアイテムを展開。ECサイトの運営や若年顧客へのリーチを得意とするIMCFと、熟年層からの根強い人気と伝統的な高い技術力を有するたち吉がタッグを組むことで、より幅広い層へ食器の魅力を発信する事に繋がると感じたことから協業に至ったという。

ADVERTISING

 第1弾のアイテムとして、陶芸作家の水野幸一氏が監修した「奏-KANADE-」シリーズを発売した。同シリーズは、プレート、リムプレート、リムボウル(S)、リムボウル(M)、ボウルの5種類の食器セット(2万9700円)と、ペアマグカップ(1万9800円/いずれも税込価格)をラインナップ。それぞれ、トルコ釉を使用したターコイズブルーの「HANAASAGI」をはじめ、艶感のあるグレーの釉薬に墨を流し込んだ「KESHIZUMI」や、マットなブロンズに控えめなゴールドを散りばめた「BINROJIZOME」、マットな質感のホワイトカラーが特徴的な「SHIRONERI」、黑釉を使用し高級感のあるブラックカラーの「SUMI」の計5色を展開している。

「奏-KANADE-」シリーズ
「奏-KANADE-」シリーズ
「奏-KANADE-」シリーズ
「奏-KANADE-」シリーズ
「奏-KANADE-」シリーズ

SUMI

Image by FASHIONSNAP

 コチは今後、国内外のライフスタイルショップやセレクトショップでの展開を検討しているほか、代官山や二子玉川の蔦屋家電でポップアップショップを開催する予定だという。

水野幸一
陶器の街として知られる岐阜県土岐市で製陶業を営む家庭に生まれる。大阪芸術大学工芸学科陶芸コース卒業後、王立デンマークデザインスクールに約3年間留学。帰国後、陶房「一窯」を開窯し、日本の伝統を継承しながら、卓越した轆轤技術を駆使した新たな挑戦を行う陶芸作家。

陶芸作家の水野幸一氏

Image by COCHI

1

Image by: COCHI

2

「奏-KANADE-」シリーズ

Image by: COCHI

3

「奏-KANADE-」シリーズ

Image by: COCHI

4

「奏-KANADE-」シリーズ

Image by: COCHI

5

「奏-KANADE-」シリーズ

Image by: COCHI

6

「奏-KANADE-」シリーズ

Image by: COCHI

7

「奏-KANADE-」シリーズ

Image by: COCHI

8

「奏-KANADE-」シリーズ

Image by: COCHI

9

「奏-KANADE-」シリーズ

Image by: COCHI

10

「奏-KANADE-」シリーズ

Image by: COCHI

11

「奏-KANADE-」シリーズ

Image by: COCHI

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

販売スタッフ/スニダン南堀江店

SNKRDUNK

販売スタッフ/スニダン南堀江店

年収

276万 〜 360万

詳細を見る

ジャーナル

祝35周年!「ブルーノート東京」特設サイトで6組のアーティストによるスペシャル・インタビューを公開中

祝35周年!「ブルーノート東京」特設サイトで6組のアーティストによるスペシャル・インタビューを公開中

記事を読む

求人

HR & Office Manager (Part-time ポジション)

Chrono24

HR & Office Manager (Part-time ポジション)

詳細を見る

ジャーナル

【11/27(月)から】3期連続で成長中の「CRAFSTO」が株式投資型クラウドファンディング...

【11/27(月)から】3期連続で成長中の「CRAFSTO」が株式投資型クラウドファンディング...

記事を読む

ジャーナル

デジタル時代の今だからこそ、マーケティング哲学の中心にあるのは「有機的な人との繋がり」。

デジタル時代の今だからこそ、マーケティング哲学の中心にあるのは「有機的な人との繋がり」。

記事を読む

ジャーナル

アトモス創業者・本明秀文氏がベクトルの顧問に就任。サステナブルファッションNo.1カンパニーを目指す

アトモス創業者・本明秀文氏がベクトルの顧問に就任。サステナブルファッションNo.1カンパニーを目指す

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

詳細を見る

コラボ

DAAAMOとOEM

Daaamo DAAAMOとOEM

詳細を見る

コラボ

瀬戸焼ブランド「m.m.d.」と一緒に、付加価値のあるものづくりをしたい企業様、ク...

m.m.d. 瀬戸焼ブランド「m.m.d.」と一緒に、付加価値のあるものづくりをしたい企業様、ク...

詳細を見る

コラボ

2023年誕生のボタニカルプールクラブが提供する“水上ラ...

BOTANICAL POOL CLUB 2023年誕生のボタニカルプールクラブが提供する“水上ラ...

詳細を見る

Powered by

FIND THE NEXT

次の記事を探す

IMAGE by: COCHI

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント