ADVERTISING

【特集】「ミナ ペルホネン」が手掛ける美術館ユニフォーム

青森県立美術館公式Twitterより

青森県立美術館公式Twitterより

【特集】「ミナ ペルホネン」が手掛ける美術館ユニフォーム

青森県立美術館公式Twitterより

ファッション&ビューティに特化したインターナショナルメディア
セブツー

 オリジナルのテキスタイルを中心に、素材からこだわってデザインを手掛ける「ミナ ペルホネン(minä perhonen)」。デザイナーで創設者の皆川明は「せめて100年続くブランド」と世代を超え、永く続いてゆく活動を思い描く。その「ミナ ペルホネン」がユニフォームを手掛ける美術館を2つ紹介する。

ADVERTISING

 1つ目は青森県立美術館。同館のシンボルカラーである水色と茶色の2色展開で、「ミナ ぺルホネン」で長く作り続けられているテキスタイルデザイン、「choucho(ちょうちょ)」の柄があしらわれた。この柄では、蝶が舞う姿から、蝶の周りの軽やかな空気が表現されている。青森の自然にかこまれた美術館と相まって、とても穏やかな雰囲気だ。「ミナ ペルホネン」は2009年から同館のユニフォームをてがけ、同館が開館5周年を迎える2011年に、このデザインにリニューアルされた。以前の刺繍の柄は、「tambourine(タンバリン)」という、楽器のタンバリンをモチーフにしたものだった。

 2つ目は金沢21世紀美術館。開館10周年を記念して、それまでのデザインをリニューアルするかたちで2014年に手掛けられた。それまで使用されていたユニフォームは開館当時からのデザインで、「イッセイミヤケ(ISSEY MIYAKE)」のデザイナーを務めていた滝沢直己によるもの。リニューアルする際に「ミナ ペルホネン」が選ばれた理由として、素材にこだわるブランドの精神と金沢に根付く「もの作り」の精神の共通性などが挙げられた。ユニフォームは、ほころびや擦れた部分を修繕しながら長く着ることができるという意図もあり、パッチワーク柄になっている。皆川は、「働くスタッフの皆様に喜びがあり、その姿が館内において光や風の如く映るような、そんなユニフォームを作りたいと思った」「ユニフォームの柄の位置は、それぞれ少しずつ違っている。違っていることで調和する。それは人と人との関係性についての考えから着想した。このユニフォームがパッチワークで満たされる頃の社会が、より良い暮らしになっていることを願っている」とコメントしている。

撮影:セブツー

最終更新日:

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

記事を読む

求人

【経理】Accountant

GUESS

【経理】Accountant

年収

350万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

記事を読む

ジャーナル

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

記事を読む

ジャーナル

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

青森県立美術館公式Twitterより

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント