ADVERTISING

ライターがメディア運営者から直接オファーを受けられるプラットフォームが誕生

ストレートに発信するメディア
STRAIGHT PRESS

Webメディアの運営や書籍の編集を手がけるなかむら編集室は、9月18日(水)に「Webライターラボ名簿」をリリースした。

ADVERTISING

Webライターラボ名簿について

「Webライターラボ名簿」は、Webライターがメディア運営者などから直接仕事のオファーを受けられるプラットフォーム。スキルがあるにもかかわらず、低価格案件ばかりを受注して疲弊するWebライターを減らし、Webライターの長時間労働の解消を目指す。

なお、「Webライターラボ名簿」に登録されているライターは、同社が運営している「Webライターラボ」というオンラインコミュニティに所属するライターだ。

「Webライターラボ」では、Webライターにライティングや営業方法を教えている。

2021年の「エラベル」(PLAN-B)の調査では、Webライターは「大人のなりたい職業」1位を獲得。コロナ禍で在宅ワークや副業がしやすくなったことで、Webライターを目指す人が増えている。

開発の背景

事実、「Webライターラボ」の参加者は約1,400名にのぼり、子育てとライター業を両立したい主婦や、副業に挑戦したい会社員などを中心に増え続けている。

一方、Webライターの案件は文字単価0.5円、時給換算で300円以下といった、低単価なものも少なくない。

「Webライターラボ」を主宰する中村昌弘氏は、どんなにライティング力を磨いても、営業や価格交渉ができず、低価格案件ばかりを受け疲弊している人を何人も見てきたという。

しかし、そういった人ほど真面目で丁寧、納期を守るなど、ライターとしての資質が高いそうだ。

そこで、メディア運営者などから直接、仕事のオファーを受けられるプラットフォーム「Webライターラボ名簿」を提供することにした。

また、「適正な価格を支払って質の高いライターに仕事を依頼したいのに、自分のメディアに合うライターを見つけられない」という編集者の課題解決にも貢献する。

「Webライターラボ名簿」の特徴

「Webライターラボ名簿」の利用は完全無料で、メディア編集者はライターに直接、連絡できる。また、ライターを検索するときに「得意ジャンル」「ライター歴」「居住地」などで絞り込める。

「Webライターラボ名簿」に登録しているのは「Webライターラボ」でライティング力を身につけているWebライターだ。

さらに、登録しているライターのSNSにも簡単にアクセスできるため、各人の個性や価値観などをより理解したうえで仕事を依頼できる。

「Webライターラボ」について

「Webライターラボ」は、Webライターを対象にしたオンラインコミュニティ。月に2~4回、ライティングや営業方法などWebライターに関する講義を開催。また、メンバー同士で交流できる場も設ける。

この機会に、「Webライターラボ名簿」と「Webライターラボ」に注目してみては。

Webライターラボ名簿:https://nakamura-editing.co.jp/meibo/
Webライターラボ:https://arata-news.com/lp-line/
※PLAN-Bの調査:https://elabel.plan-b.co.jp/job-change/6423/

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

販売スタッフ/スニダン南堀江店

SNKRDUNK

販売スタッフ/スニダン南堀江店

年収

276万 〜 360万

詳細を見る

ジャーナル

【12/7(木)東京で開催】「アークテリクス」のグローバルブランドキャンペーン「NO WAST...

【12/7(木)東京で開催】「アークテリクス」のグローバルブランドキャンペーン「NO WAST...

記事を読む

求人

HR & Office Manager (Part-time ポジション)

Chrono24

HR & Office Manager (Part-time ポジション)

詳細を見る

ジャーナル

祝35周年!「ブルーノート東京」特設サイトで6組のアーティストによるスペシャル・インタビューを公開中

祝35周年!「ブルーノート東京」特設サイトで6組のアーティストによるスペシャル・インタビューを公開中

記事を読む

ジャーナル

【11/27(月)から】3期連続で成長中の「CRAFSTO」が株式投資型クラウドファンディング...

【11/27(月)から】3期連続で成長中の「CRAFSTO」が株式投資型クラウドファンディング...

記事を読む

ジャーナル

デジタル時代の今だからこそ、マーケティング哲学の中心にあるのは「有機的な人との繋がり」。

デジタル時代の今だからこそ、マーケティング哲学の中心にあるのは「有機的な人との繋がり」。

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

詳細を見る

コラボ

DAAAMOとOEM

Daaamo DAAAMOとOEM

詳細を見る

コラボ

瀬戸焼ブランド「m.m.d.」と一緒に、付加価値のあるものづくりをしたい企業様、ク...

m.m.d. 瀬戸焼ブランド「m.m.d.」と一緒に、付加価値のあるものづくりをしたい企業様、ク...

詳細を見る

コラボ

2023年誕生のボタニカルプールクラブが提供する“水上ラ...

BOTANICAL POOL CLUB 2023年誕生のボタニカルプールクラブが提供する“水上ラ...

詳細を見る

Powered by

FIND THE NEXT

次の記事を探す

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント