ADVERTISING

【Encounter】混沌の世界における多様なファッション

「Lula JAPAN(ルラ シャパン)」のウェブサイト
Lula JAPAN

Encounter|Benjamín Salazar Piccione & Pía Yanum

ADVERTISING

混沌の世界における多様なファッション

世界中に存在する、アーティストたちとの巡り合い。
多彩なクリエイターたちの才能を披露する場として、
彼らが表現する、瑞々しく、独創的な作品の中から
琴線に触れる作品を編集部がピックアップ。
選び抜かれた、個性豊かな感性に想像を巡らせて。

A uniquely precious encounter with artists from all over the world.
As a platform to exhibit and unveil the various talent, Lula Japan’s editorial team have selected the most vivid and genuine works from artists around the world.
Entrust your heart to this creative and unique new sensibility.

No.401 “Altered Beauty”

jacket by DOCENA, top by AURE 0001, inner top and skirt by MUNAY SISTERS, trousers by LEVII’S

jacket by DIOR, skirt by DOCENA, shoes stylist’s own

top by MUNAY SISTERS, trousers by DOCENA, inner trousers stylist's own

top by DOCENA, shirt by MUNAY SISTERS, trousers by THRIFT SHOPPING, shoes by ZARA

Photography by Benjamín Salazar Piccione
Styling by Pía Yanum
Hair and Make up by Vanesa Pérez
Model by Nena Grzybczyk at GAGAMODELS
Production by Rose Estudio
Styling Assistant by David Hurtado
Hair and Make up Assistant by Victoria Tapia

Benjamín Salazar Piccione/Photographer(Chile based)
Pía Yanum/Designer and Stylist(Chile based)

dentityアイデンティティー)」
この物語は、非常に混沌とした過密都市で衣服を通して自身を再認識し、個人のアイデンティティーを表現しようとする1人の少女を描いています。
ロケーションに使われた場所は、旧世界と現実世界の間の緊張を反映するような面影があり、衣服もまた同じです。

彼女は悪影響をもたらす現代の社会の有害性に影響されないよう懸命に努力していますが、結局100%プラスチック製のスカートを履いてしまいました。
その後建物のエントランスに横になって束の間の平穏を得ますが、心の奥底にある不穏な感情からは逃れられません。

テーマは、今生きている不安な時代が精神状態にどのような影響を与え、私たちを取り巻く現在のファッションデザインの過程や視覚的言語を決定しているのかということ、そして最終的に私たちを安心させ、ケアし、保護する物理的・精神的空間を見つけることの重要性について。

私たちは今日のファッション、モダニズム建築、環境保護における衝突への関心を反映させたイメージを作り出すことでインスピレーションを得ています。
1つのプロジェクトにあらゆる主題を混在させたいと思い、例えばハンドメイドのプラスチック製スカートを、サスティナブルブランドやアップサイクルブランドと共に使用しました。

‘Altered Beauty’ is about a girl who tries to reaffirm herself and express her personal identity through clothes in a very chaotic and crowded city.
The places used as location are vestiges that reflect the tension between the old and the actual world, and the outfits do the same as well.

She tries really hard to not be influenced by the current harmful habits that our society has, but she ended up wearing a skirt fully made of plastic.
Finally she lays in a building’s entrance in a brief moment of calm, but deep inside the disturbing feeling is inevitable.

The theme of this story is the disturbing times we are all living, how that affects our state of mind and determines the current fashion design processes and the visual language that surround us, and finally the importance to find physical and psychological spaces that comfort us, take care and conserve them.

We find inspiration by creating images that reflects our interest in contemporary fashion, modernist architecture and ecological conflicts.
Trying to find a way to mix all that subjects in one project, that’s why we used sustainable and up-cycling brands with a handmade plastic skirt for example.

jacket by DOCENA, top by AURE 0001, inner top and skirt by MUNAY SISTERS, trousers by LEVII’S, shoes by MIISTA

jacket by DIOR

top by DOCENA, shirt by MUNAY SISTERS, trousers by THRIFT SHOPPING, shoes by ZARA

top by DOCENA, inner top stylist's own

top by MUNAY SISTERS

jacket by DIOR, skirt by DOCENA, shoes stylist’s own

top by MUNAY SISTERS

Benjamín Salazar Piccione:
チリを拠点に活躍するフォトグラファー。
ファッションや建築、ドキュメンタリー、それらに関連するあらゆる主題に強い関心を持ち、それらのフォーマットにおける現代的なイメージの研究に情熱を注ぐ。
最新のプロジェクトでは、ここ数年間で写真がいかにして彼自身の内なる世界を見つけ、理解するのに役立ったかについての写真集を制作中。
benjasalazar.com

A photographer based in Chile.
With a huge interest in fashion, architecture, documentary and everything related to those subjects, he’s an avid student of contemporary images in all their formats.
His latest project is an ongoing photo book about how photography has helped him to find and understand his inner world during the last few years.

Pía Yanum:
チリをベースに活動するデザイナー兼スタイリスト。
「MUNAY SISTERS」のデザイナーとして、地元のファッションシーンにサスティナブルな視点をもたらしてきた。
またシーズンに関わらず、他ブランドや国内のテキスタイル工場とのコラボレーションに重点を置いてきた。
現在は、スタイリスト兼デザイナー、ESGサスティナビリティコンサルタントとして、実際の消費者がどのように衣服を消費しているかという観点から変化を生み出せるようなパーソナルプロジェクトに取り組んでいる。
www.instagram.com/serendi__pia/

A designer and stylist based in Chile.
As a designer of “MUNAY SISTERS”, she has brought the sustainable perspective to the local fashion emerging scene.
She has disregarded the seasonal calendar, putting the focus on collaborations with others brands and textiles factories from the country.
Today she is working on personal projects as a stylist, designer and ESG sustainability consultant, hoping to change from her point of view the way how actual consumer are consuming clothing.

最終更新日:

ADVERTISING

TAGS

記事のタグ

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

記事を読む

求人

【経理】Accountant

GUESS

【経理】Accountant

年収

350万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

記事を読む

ジャーナル

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

記事を読む

ジャーナル

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント