ADVERTISING
Image by: FASHIONSNAP
宝島社が、月刊誌「ステディ(steady.)」を8月に発売する9月号をもって休刊すると発表した。
2006年11月創刊のステディは、、「おしゃれ。働く。恋をする。」をキャッチコピーに掲げ、30歳前後の好感度を重視するOLをターゲットに18年間発行し続けた。「OL大賞」「走れるパンプス」などの企画が人気を博したが、近年の社会状況の変化に伴い、定期雑誌という形は一度役割を終了したと判断したという。なお、月刊誌「ミニ(mini)」は8月9日発売の9月号から、刊行形態を隔月刊に変更する。
関連記事
ギャル誌「ジェリー」が休刊、最終号の表紙はNiki トラビス・ジャパンの中村海人と松倉海斗の特集も
キレのあるキャッチコピーで話題だったファッション誌「メンズナックル」が休刊
最終更新日: 2024年05月20日
TAGS
記事のタグ
RELATED ARTICLE
音楽雑誌「Player」が休刊、1968年の創刊から55年
雑誌「Popteen」がウェブ版に完全移行 月刊誌は事実上の休刊
エンタメ&ポップカルチャーマガジン「プリズム」が休刊 創刊から約2年
READ ALSO
女性向けファッション誌「大人百花」が廃刊 単独発行から2年
アイドル雑誌「POTATO」が休刊、最終号の表紙はSixTONES
日本初のぽっちゃり女性向けファッション誌「ラ・ファーファ」が休刊
しまむら × 宝島社「シーズン リーズン バイ リン アンド レッド」からスポーツラインが誕生
ララビギンが定期刊行終了、事実上の休刊
現在の人気記事
NEWS LETTERニュースレター
人気のお買いモノ記事
公式SNSアカウント
RANKING TOP 10
アクセスランキング
ユニクロがKAWSによる初のニットウェアコレクションを発売 XXモチーフをあしらったアイテムを展開
ZARA “実用性とラグジュアリー”を兼ね備えたラインから新作登場
“オメガスウォッチ”スヌーピーモデル新作 ビーバームーンをオマージュ
S'YTEが伊藤潤二と3度目のタッグ 漫画「うずまき」に着想したアイテムが登場
舘ひろしのデビュー50周年記念ポップアップが開催、ネイバーフッドなどとのコラボTシャツを発売
モンベルが総合カタログを終了 45年にわたり発行
サカイが2025年のホリデーコレクションを発売 テディベアのぬいぐるみ「コロタン」の新柄用意
ロフトがメゾン ミハラ ヤスヒロと初コラボ、ロゴアイテムを発売
“生ビタミンC”の「ユンス」がBTS・V出演の新CMを公開 メイキングとインタビュー映像も
ハンティング・ワールドが60周年、ブルックス ブラザーズとのコラボアイテム発売 定番バッグを再解釈