ADVERTISING

書店であなたを待つ「幽霊本」を探しに:「古本屋 百年」編

書店であなたを待つ「幽霊本」を探しに:「古本屋 百年」編

個人所有の蔵書表がなぜ古本屋に

ADVERTISING

【タイトル】エクス・リブリスno.1
【制作】池田満寿夫
【制作年】1958年

樽本:池田満寿夫は古本屋の基礎知識のような人ですね。古本屋をやっていたら必ず出会う。

F:この本はインターネットでも検索しても一切情報が出てきませんでした。

樽本:ググってもわからないことがあるのっていいでしょ(笑)。

池田満寿夫

F:はい(笑)。これは一体どのような本なのでしょうか?

樽本:これは池田が制作した「蔵書表」です。なので本というよりかは、作品といった方が近いでしょう。1958年に制作されたモノなので、池田満寿夫が23歳の時とかなり初期の作品です。池田は画家や陶芸家、作家、映画監督など様々な顔を持ちますが、やはり売れる前の若い頃の作品が面白いですね。
蔵書表とは:その本の持ち主を明らかにするための小紙片

池田満寿夫

F:坂本さん、という人とのやりとりをした葉書もあります。

樽本:この蔵書表はここに載っている12人から依頼されて作ったんでしょう。元版も付いているので、実際に刷ることもできると思いますよ。著作権的に問題あるかもだけど(笑)。

蔵書表

F:実際に使っていた個人的なものが、50年以上経って古本屋に流れて着いているというのは不思議です。

樽本:これを持っていた人が古本屋に売り、訳あってウチが仕入れました。詳しいことは言えないんですが、これがうちにやって来るまでにドラマや歴史があるわけです。僕は、他人の家の本棚に差さっていた本を買うということは、同時にその人の生活を知ることで、顔も知らない誰かの生活を肯定してあげる行為だと思っています。「誰がこの本を売ったのか」は購入してくれたお客さんは知る由もありません。でも、僕だけはその本を売りにきた人がどんな顔だったのか、何を着ていたのか、どんな喋り方だったのかを知っています。僕にとって、それを知った上で販売をしていることに意味があるんです。「この本はこんなに大事にされてきたんだよ」と声に出して伝えることはありませんが、僕は知っている。それだけでいいんです。

百年

最終更新日:

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

On

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

年収

450万 〜

詳細を見る

ジャーナル

ケリング、2050年までに“ネットウォーターポジティブ”を実現──ラグジュアリー業界における新...

ケリング、2050年までに“ネットウォーターポジティブ”を実現──ラグジュアリー業界における新...

記事を読む

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

記事を読む

ジャーナル

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

記事を読む

ジャーナル

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント