
根強く残る“こうあるべき”を蹴散らして⎯⎯「フェティコ」が日本でランジェリールックを提示し続ける理由
2025.09.10 Wed. - 22:25

内なるパンクで脱皮する 「チカ キサダ」26SSで見せた新たな美へのメタモルフォーゼ
2025.09.09 Tue. - 14:55

AI時代に問う「人の手仕事」の強み──ヴィヴィアーノが無彩色で見せた新たな一面
2025.09.07 Sun. - 18:24

ハルノブムラタが見出す“本質的な豊かさ” 自然と都市の調和が生む日常の美
2025.09.04 Thu. - 19:32

見慣れすぎた「まいばすけっと」は都民の罰なんかじゃない──「ピリングス」2026年春夏
2025.09.04 Thu. - 15:54

ムッシャンの儚く美しい防護服──初舞台で問いかけた「限られた時間をどう生きるか」
2025.09.02 Tue. - 10:24

自身と社会の“ズレ”を見つめ、矛盾とグラデーションを肯定する 「アキコアオキ」が描く現代女性のリアリティ
2025.08.31 Sun. - 19:18

日常と非日常、韓国と日本を“繋ぐ”新章へ 平凡な日常に美しさを見出す心を反映した「IHNN」26年春夏
2025.08.25 Mon. - 15:57

北欧コペンハーゲンの空に舞う「HANA-BI」 セシリー バンセンが10周年記念ショーを母国で開催
2025.08.25 Mon. - 13:06

大丈夫じゃない私たちが、大丈夫なふりをしなくていい服──「ケイスケヨシダ」2026年春夏コレクション
2025.07.25 Fri. - 13:39

デザインとは積み重ねる仕事 "クリエイションのフルコース"で表現した「ターク」なりのベーシック
2025.07.17 Thu. - 21:17