
Image by: FASHIONSNAP
ルミネ史上最大規模となる新商業施設「ニュウマン高輪」が9月12日に開業を迎えました。延床面積は約6万平方メートル。ニュウマン新宿の3.5倍、ニュウマン横浜の2倍のスケールとなる同施設の見どころは? ファッション・ビューティの出店テナントとともに注目ポイントを紹介します。
ADVERTISING

今回開業するのは「ニュウマン高輪」の約9割にあたる、ノース・サウスおよびルフトバウムの2エリア。ミムレは来春オープン予定。
Image by: ルミネ
注目ポイント1:一つずつの店舗が圧巻のスケール
都心でありながらも、広い土地を活かし、各テナントの店舗も広めの区画を割り当て、ゆったりとした買い物空間を提供しているのはニュウマン高輪ならでは。ルミネは各出店テナントに「旗艦店規模の店舗づくり」をテーマに出店を依頼したのだそう。余すことなくブランドの世界観を体現している店舗のデザインに注目です。






Image by: FASHIONSNAP
注目ポイント2:地上約150mに「都心の別荘」を体現したルフトバウム
上空約150m、緑に囲まれながら富士山も望めるエリア「ルフトバウム(LUFTBAUM)」がノースの28、29階に登場。「100年先のまだ見ぬ生活価値創造」を掲げた同エリアでは国内外のリーディングパートナーたちとの共創により“都心の別荘”を実現させています。2層吹き抜け、100坪超に及ぶ屋外ガーデン「翠の庭」や、壁一面の立体壁面緑化「深碧の間」などのパブリックスペースを導入しているほか、イベントスペース「月白の庵」を設置。翠の庭では商業施設初の常設のイマーシブ・オーディオシステムによる音に包まれる音響設計を採用し、新しいサウンド体験を提供します。月白の庵ではオープン時、ヘラルボニーとのコラボレーションを展開。京都の古民家から出た古材を伝統構法を受け継ぐ大工が古材組した櫓の空間からインスピレーションを受けた体験空間を演出します。








Image by: FASHIONSNAP
<ルフトバウムエリア 28・29階>
★◎The Public Place/★◎焼肉 Bovin d'Or/SUSHI TOKYO TEN/★●高輪それがし/★●そらとさかなとオイスター Wharf/★●〆蕎麦 燦々/GARDEN HOUSE/★◎LOOPS/★TEPPANYAKI 10/★ウルフギャング・ステーキハウス/★割烹 BUTAI
※★:ルミネ初、◎:新ブランド、●:新業態
注目ポイント3:文喫から屋内パークまで サウス5階「こもれびら」
サウス棟5階には、ルミネとして初めて子どもから大人までが共に過ごせる「こもれびら」を展開。“文化を喫する、入場料のある本屋”を謳う「文喫」を運営するひらくと共同で書籍を軸としながら、MD・空間を創り上げています。









Image by: FASHIONSNAP
目玉は、「文喫(ぶんきつ)」史上最大の新旗艦店「ブンキツ トーキョー(BUNKITSU TOKYO)」。サウス5階の大部分を占める約3300平方メートルにコミックからビジネス書、児童書、雑誌、文庫・文芸まで約10万冊の本を揃えています。ゆるやかにカーブを描く小道、段差や通り穴のある造作の本棚など、店内を歩くだけでも冒険心がくすぐられる内観にも注目です。
また、全223席のカフェラウンジ(※有料)も併設。カフェラウンジ内の書籍はすべて自由に読めるほか、フリードリンクが楽しめます。

ブンキツ トーキョーのマップ。
Image by: FASHIONSNAP
子ども向けには、ルミネとして初となる屋内パークを導入。ジャクエツがあそび空間をデザインし、「フレルト」「ヨクミル」「キーテコ」の3つのエリアで多彩な体験を提供します。



Image by: ルミネ
ファッション・ビューティのテナントをフロアごとに紹介
※★:ルミネ初、◎:新ブランド、●:新業態
サウスエリア
1階
高輪ゲートウェイ駅改札を背中にして一番左手のビルの裏側、第一京浜通り側に並ぶ店舗群はすべて路面店として展開。「シヅカ洋菓子店」や「マークスアンドウェブ(MARKS&WEB)」、薪窯ピッツェリア「800 ディグリーズ 高輪(800°DEGREES TAKANAWA)」といったテナントが出店しています。



800°DEGREES TAKANAWA
Image by: FASHIONSNAP
VERVE COFFEE ROASTERS/MARKS&WEB/★シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所/★◎ZEROCORNER/800°DEGREES TAKANAWA/マツモトキヨシ/★DOG&CAT JOKER/成城石井
2階
サウス2階には「エルメス・イン・カラー(Hermès in Colors)」や「シャネル(CHANEL)」「プラダ ビューティ(PRADA BEAUTY)」から、「ジョー マローン ロンドン(JO MALONE LONDON)」「サンタ・マリア・ノヴェッラ(Santa Maria Novella)」といったフレグランスブランドまで、グローバルビューティブランドを中心に出店。








Hermès in Colors
Image by: FASHIONSNAP
国内7店舗目となるエルメス・イン・カラーは、世界最大規模の店舗をオープン。木の温もりを感じさせる空間で、照明は「高輪ゲートウェイ」から着想した線路をイメージし、流動的なデザインを採用しています。フレグランスとビューティの全コレクションに加え、ファッションアクセサリーやポーチも揃え、ライフスタイル提案が特徴です。また、バスラインコレクション「ル バン エルメス」を体験できるエリアを含むパーソナルルームを国内で初めて併設。11月7日に発売を予定するトラベルサイズのメイクアップブラシセットを先行で販売しています。
Hermès in Colors









Image by: FASHIONSNAP
また、都内最大店舗となるシャネルでは、広々としたフレグランスゾーンで、ガブリエル ・シャネルのスタイルとメゾンの歴史に着想したフレグランスコレクション「レ ゼクスクルジフ ドゥ シャネル」などの香りを試すことができます。
「シーエフシーエル(CFCL)」は都内最大規模でオープン。バッグを中心としたアクセサリーを強化したいという思いから、初のアクセサリー什器を全面に打ち出した店舗に仕上がっています。店頭では、ウィメンズ、メンズ、キッズ、アクセサリーを展開。今年5月にローンチしたラグタグ協業の二次流通サービス「ネクストループ(Next Loop)」で回収・修復したアイテムを同店限定で販売します(10月12日までの期間はサウス 2階のポップアップスペース「Base1」で展開)。
CFCL







Image by: FASHIONSNAP
フランス含め世界で最大面積を誇る「ラ・メゾン・デュ・ショコラ(LA MAISON DU CHOCOLAT)」では、ゆったりと食事も楽しめるサロンを併設。アフタヌーンティーも提供しています。
LA MAISON DU CHOCOLAT




Image by: FASHIONSNAP
★Hermès in Colors/CHANEL/★PRADA BEAUTY/●LA MAISON DU CHOCOLAT/薫玉堂/Santa Maria Novella/JO MALONE LONDON/★Wilson/JOHN SMEDLEY/★CFCL/★DRAWER
3階
サウス3階にはエストネーションの「アッセンブルエストネーション(ASSEMBLEESTNATION)」や「ミュシャ(MUCHA)」「AP ストゥディオ(AP STUDIO)」など、感度の高い女性から支持が集まる店舗が揃います。









MUCHA
Image by: FASHIONSNAP
アットアロマ/HARBS/MUCHA/Theory/Whim Gazette/AP STUDIO/★ASSEMBLEESTNATION/THE STORE by C' /hueLe Museum/martinique
4階
サウス4階は「エミ(emmi)」「サロン アダム エ ロペ(SALON adam et rope')」「スピック&スパン(Spick & Span)」といったルミネでもおなじみのウィメンズ向けファッションテナントが揃うほか、「ビープル(Biople)」「@cosme STORE」や「リファ(ReFa)」といったビューティテナントに加え、インテリアショップ「ジャーナル スタンダード ファニチャー(JOURNAL STANDARD FURNITURE)」が出店しています。

















@cosme STORE
Image by: FASHIONSNAP
ビューティは、@cosme STOREが旗艦店を除き最大規模となる約470平方メートルの売り場に、「ディオール(DIOR)」や「イヴ・サンローラン・ボーテ(Yves Saint Laurent Beauté)」といったラグジュアリーブランドから、「アヌア(Anua)」や「ウォンジョンヨ(Wonjungyo)」などの韓国コスメまで、約450ブランド、約7500点のアイテムを取り揃えます。フレグランスゾーンやベスコスコーナー、ミニコスメコーナーなど他店舗で支持を得ている売場施策を取り入れ、高輪・白金エリアの新客獲得を狙います。
@cosme STORE



Image by: FASHIONSNAP
アルビオンのフラッグシップショップ「アルビオン フィロソフィ(ALBION PHILOSOPHY)」は、ニュウマン横浜に次ぐ2号店を新設。デジタルツールを用いた診断を通して“今日の肌”に合わせた乳液を提案する「Today’s my MILK」や、乳液を使ったメイク直しを体験できる「10ミニッツ リタッチ」など、アルビオンの乳液の魅力を最大限に発信する体験コンテンツを用意します。さらに、「イプサ(IPSA)」や「アスレティア(athletia)」といった性別や年代を問わず幅広い層に訴求するスキンケアブランドも出店しています。
ALBION PHILOSOPHY




Image by: FASHIONSNAP
★●KIT SHOP/JOURNAL STANDARD FURNITURE/★◎SOW COFFEE ROASTERS/PARIYA DELICATESSEN/athletia/@cosme STORE/ALBION PHILOSOPHY/IPSA/davines/ReFa/ete bijoux/LE TALON / GRISE/&LOCALS/★WACOAL is/★DIYA MODERN INDIAN DINING/★Rigo SPANISH ITALIAN/★●蕎麦 豊田/★◎焼肉 たかなわ/★ECOALF/YANUK/emmi/★THE GOODLAND MARKET/SALON adam et ropé/Spick&Span/Pasand by ne Quittez pas/Biople
5階
「こもれびら」が展開されている同フロアではブンキツ トーキョーのほか、「中川政七商店」や、「ソーカ(sooca)」「ハイタイドストア(HIGHTIDE STORE)」などライフスタイルブランドが出店。「ジンズ(JINS)」もオープンしています。








Image by: FASHIONSNAP
JINS/★◎Link cafe TOKYO/★◎sooca/212 KITCHEN STORE/中川政七商店/HIGHTIDE STORE/★BUNKITSU TOKYO/アイシティ/★Spiral Nail Salon/★FaSS/★HARIO Lampwork Factory/★LINE Enmarket/オオカミとフクロウ/yuni/★●TOOTH TOOTH BISTRO&CAFE/★医療法人社団廣洋会 アイクリニック/★PRESENTERS ROOM/★クッポグラフィー
ノースエリア
1階
「ホテルライクインテリア」とホテルライクインテリアから生まれた新しいリネンブランド「トーキッドホテル」の商品を一度に見ることができる「ホテルライクインテリア トーキッドホテル」や、北欧家具「ボーコンセプト(BoConcept)」のほか、スーパーマーケットの「明治屋」がオープン。明治屋ではバイヤー厳選の生鮮三品をはじめ、明治屋ストアー最大級のデリカコーナーや、高さ3メートル超えの特注ワインセラーなどを備え、ローカルユーザーのニーズに応えます。八芳園が初めて手掛ける新ブランド「八芳園洋菓子店」ではフィナンシェ、サブレといった焼き菓子に加え、20種以上の生ケーキや焼きたてベーカリーを販売。パフェや洋菓子を楽しめるカフェも併設しています。
★kuros’(2025年10月オープン予定)/★ホテルライクインテリア トーキッドホテル/★BoConcept/★◎POSTUDIO/★●八芳園洋菓子店/★bois de gui/★明治屋/茅乃舎/THE MATCHA TOKYO
2階
ノース2階には「ドリス ヴァン ノッテン(DRIES VAN NOTEN)」「バイレード(BYREDO)」「ディプティック(Diptyque)」といった人気のビューティショップから、「ミズノショップ(MIZUNOSHOP)」「デサント(DESCENTE)」のポップアップ、「アコメヤ トウキョウ(AKOMEYA TOKYO)」「無印良品」まで、幅広いカテゴリーのテナントが出店。
















DRIES VAN NOTEN Beauty
Image by: FASHIONSNAP
ドリス ヴァン ノッテンは、阪急うめだ本店に次ぐビューティ特化店舗を出店。カラフルでプレイフルなデザインのリップスティックやフレグランスなどを用意し、ファッション感度の高い層への訴求も図ります。バイレードは、フレグランス、ボディケア、メイクアップに加え、日本で人気の高い、レザーグッズやジュエリー、クッションなどの雑貨を揃える「バイプロダクト(Byproduct)」も展開。「ウカ(uka)」はブランド初となるネイルケア専門サロンを併設し、爪の磨き上げや手足のスクラブといったサロンメニューのみならず、毎日のセルフケアをサポートするワークショップも開催し、「爪の健康」についても発信します。
ポータークラシックの新店舗「ポータークラシック シネマ(PORTER CLASSIC CINEMA)」は、「キル・ビル」など映画史に残る数々の名作を手掛け、現在公開中の「国宝」の美術表現も担当した映画美術監督・種田陽平氏と東宝映像美術チームが空間をデザイン。映写機やチケットブース、シアタールーム、アクトレスミラー といった映画・映画館の設備を再現したほか、名作映画のポスター展示を行っています。上顧客はプライベートシネマスペースで映画鑑賞ができる特権も。ルミネ初出店でウィメンズへの訴求を強化し、名品「ARTIST SHIRT」を0サイズから展開しています。
PORTER CLASSIC CINEMA






Image by: FASHIONSNAP
鋳物ホーロー調理器ブランド「バーミキュラ(VERMICULAR)」は代官山にあったフラッグシップショップが移転するかたちでオープンしたほか、レストランとベーカリー業態が同時出店し、バーミキュラ製品を使って調理したフードを自社オリジナルのテーブルウェアで提供します。
VERMICULARの店舗





Image by: FASHIONSNAP
★DEVIALET/★VERMICULAR FLAGSHIP SHOP/無印良品/★365日とCOFFEE/AHRES/Aesop/uka store Care & Share/★DRIES VAN NOTEN Beauty/★BYREDO/★MIZUNOSHOP/東京ミルクチーズ工場/IL BISONTE/AKOMEYA TOKYO/★VERMICULAR POT MADE BAKERY/DIPTYQUE/Maison Margiela 'REPLICA' Fragrance/SeeP EYEVAN/DESCENTE POP UP SHOP/★PORTER CLASSIC CINEMA/★VERMICULAR RESTAURANT THE FOUNDRY/★La Vinotheque/★●三菱UFJ銀行
3階
ノース3階には「クラークス(Clarks)」や「アンドワンダー(and wander)」「ラベンハム(LAVENHAM)」「マーガレット・ハウエル ショップ&カフェ(MARGARET HOWELL SHOP&CAFE)」がルミネ初出店。アウトドアブランドを中心に、国内客の認知拡大に期待ができる点が出店の契機の一つとなったそう。















and wander
Image by: FASHIONSNAP
ルミネ初出店、都内8店舗目となる「アークテリクス(ARC'TERYX)」も、地元客をはじめとする日本人客獲得を期待して出店。自然光が差し込むガラスファサードが印象的な開放感あふれる空間では、アパレルおよびフットウェア・バックパック製品をフルラインナップし、ウィメンズコレクションは国内最大級の展開数を用意しています。オープン初日はアークテリクスを目掛けて早速行列ができたとか。
ARC'TERYX



★Clarks/ニューバランス/SLOW authentic goods store/NOSE SHOP/★ARC'TERYX/MOSCOT/agnès b./★and wander/A.P.C./Barbour/ ★LAVENHAM/★MARGARET HOWELL SHOP&CAFE
4階
ノース4階ではルミネ初出店の「ホカ(HOKA)」のほか、関東エリア最大規模の「キャバン(CABaN)」や「ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)」「ラブレス(LOVELESS)」などのセレクトショップも出店。「ケースティファイ(CASETiFY)」の国内最大級となる新店舗「CASETiFY STUDiO」では定番コレクションや人気のカスタムアイテムに加え、日本初登場の「カスタムチャームバー」を提供しています。






















靴下屋UPDATE
Image by: FASHIONSNAP
ビームスによるアートやエンタメなど多様なカルチャーを横断するプロジェクト「ビームス カルチャート(BEAMS CULTUART)」は初の単独店を出店。現代アートやグラフィックデザイン、音楽、飲食などを独自の視点でキュレーションし、ビームスの店舗で初めて設置される中古レコードの売り場では、約500枚のレコードを取り扱っています。その場での視聴も可能で、プレイヤーやスピーカーなどの音響機材も販売。また、”ディグる”ようにアート作品を探して気軽に購入できる「ロッテン ドーナツ(Rotten Donuts)」の人気企画「ART Digging」コーナーや、代々木八幡の予約制書店「Hi Bridge Books」が選書したカルチャー誌やアートブックが並ぶスペースを用意するなど、充実したコンテンツを揃えています。また、店内ではミルクティー専門店「ミルクティーサービス(MILK TEA SERVICE)」によるミルクティーも楽しめます。




Image by: FASHIONSNAP
★ACTUS/★Bicerin/SALOMON STORE/★HOKA/KINARIYA/Jouete L//靴下屋UPDATE/Traditional Weatherwear/DRESSTERIOR/★BRING/ポロ ラルフ ローレン/UNITED ARROWS/★Saturdays NYC/★CASETiFY STUDiO/CABaN/CONVERSE TOKYO/MACKINTOSH PHILOSOPHY GREYLABEL/LOVELESS/1er Arrondissement/★●BEAMS CULTUART
5階
ノース5階ではリカバリーウェアでおなじみの「テンシャル(TENTIAL)」や、「コトパクシ(Cotopaxi)」、アウトドアセレクトショップ「ソラ(SORA)」などがオープン。「アーバンリサーチ ドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)」や「グレゴリー(GREGORY)」なども揃い、比較的スポーツやアウトドアの要素の強いフロアでありつつ、飲食も楽しめます。




Image by: FASHIONSNAP
★BASIC AND ACCENT/★◎茶々水 SASUI 伊藤園/STARBUCKS/GREGORY/★Cotopaxi/★SUPER RAW/THE CITY BAKERY/★高輪SAUNAS/★MidiUmi/URBAN RESEARCH DOORS/★SORA/★TENTIAL/RAGTAG/Maker's Watch Knot/★Anker Store/お直しコンシェルジュ ビック・ママ
<2025年3月27日に先行オープン>BLUE BOTTLE COFFEE(サウスエリア 2階)/★Nicolai Bergmann(ノースエリア 2階)
最終更新日:
ADVERTISING
RELATED ARTICLE
関連記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング

関西最大級の蚤の市「Vintage Market-万博 蚤の市-」が万博記念公園で開催