ADVERTISING
「グンゼ」公式サイトより
グンゼが、新疆ウイグル自治区で栽培された新疆綿の使用を中止する方向で検討していることがわかった。
該当製品はレッグウェア「ハクケア」シリーズの一部。別の素材への変更を検討しているという。同社は「サステナブル調達方針に基づき契約しており、現時点では違反は認識していない」とし、強制労働など生産工程における人権侵害は確認されていないという。
新疆綿を巡っては、ヘネス・アンド・ マウリッツ(H&M)グループやナイキなどの企業が新疆産の綿花を製品に使用しないことを発表。使用を中止するアパレル企業に対して中国国内で反発が広がっている。
関連記事
H&Mやナイキに対し中国国内で反発 ウイグル族の強制労働問題を受けて
最終更新日: 2021年06月17日
TAGS
記事のタグ
RELATED ARTICLE
ZARAのヘッドデザイナーがモデルに送ったメッセージに非難 ボイコット運動に発展
ファストリが綿シャツの米輸入差し止めでコメント発表
良品計画が新疆綿の使用に関してコメント発表、ウイグル問題を受けて
H&Mが中国・上虞の工場との取引停止へ、強制労働疑惑めぐり
READ ALSO
グンゼが一部アパレル工場を閉鎖、国内生産拠点は宮津工場のみに 早期退職の募集も
中国がカルバン・クラインを擁するPVH社を調査、“新疆綿ボイコットの疑い”で
アンダーウェアブランド「ボディワイルド」が刷新 ルームウェアなども拡充
米政府が中国企業3社を輸入禁止リストに追加、新疆ウイグル自治区での強制労働関与で
ウイグル問題「強制労働は奴隷制に相当」 国連特別報告者が発表
H&Mが中国で低迷 新疆綿問題をめぐる不買運動が影響か
現在の人気記事
NEWS LETTERニュースレター
人気のお買いモノ記事
公式SNSアカウント
RANKING TOP 10
アクセスランキング
H&M × グレン・マーティンス、全57型のアイテムが公開
「ブルックス ブラザーズ」と「エンジニアド ガーメンツ」がコラボ デニムのタキシードジャケットなど全13型
カーハート WIPがニコラス・デイリーとコラボ レゲエクラブナイトへの敬意を表した全13型を展開
アンダーカバーとサンリオがコラボ 誕生50周年を迎えたマイメロディとハローキティにフォーカス
ベイプがStray Kidsと初コラボ メンバーから着想を得た「BAPE STATM」を発売
レイバンがエイサップ・ロッキーによる新作を発売 “超未来的”なアイウェア3型展開
ヌビアンがマネスキンのダミアーノ・デイヴィッドのポップアップ開催、コラボアイテムも販売
ZARA × サミュエル・ロスが日本初上陸 身体の動きや呼吸を妨げないカッティングを追求したアイテムを展開
ナナナナが漫画「NANA」とコラボ 作品のコマをあしらったPVC素材のバッグを発売
ギャップのアーカイヴを厳選 吉祥寺店で約400点の「GapVintage Drop 3」を販売