ADVERTISING
「グンゼ」公式サイトより
グンゼが、新疆ウイグル自治区で栽培された新疆綿の使用を中止する方向で検討していることがわかった。
該当製品はレッグウェア「ハクケア」シリーズの一部。別の素材への変更を検討しているという。同社は「サステナブル調達方針に基づき契約しており、現時点では違反は認識していない」とし、強制労働など生産工程における人権侵害は確認されていないという。
新疆綿を巡っては、ヘネス・アンド・ マウリッツ(H&M)グループやナイキなどの企業が新疆産の綿花を製品に使用しないことを発表。使用を中止するアパレル企業に対して中国国内で反発が広がっている。
関連記事
H&Mやナイキに対し中国国内で反発 ウイグル族の強制労働問題を受けて
TAGS
記事のタグ
SHORT VIDEO
ショートビデオ
RELATED ARTICLE
ZARAのヘッドデザイナーがモデルに送ったメッセージに非難 ボイコット運動に発展
ファストリが綿シャツの米輸入差し止めでコメント発表
良品計画が新疆綿の使用に関してコメント発表、ウイグル問題を受けて
H&Mが中国・上虞の工場との取引停止へ、強制労働疑惑めぐり
READ ALSO
ウイグル問題「強制労働は奴隷制に相当」 国連特別報告者が発表
H&Mが中国で低迷 新疆綿問題をめぐる不買運動が影響か
JOB OPPOTUNITIES
最新の求人情報(求人一覧)
求人
FARFETCH
コンテンツライター
500万 〜 600万
詳細を見る
ジャーナル
【11/9(木)】「Discover LVMH Watch & Jewelry Vol.1」開...
記事を読む
New Era
直営店 神戸エリア 副店長(正社員)
420万 〜
「“ファッションが好き”という原点を思い出させてくれる場所」 ラグジュアリーブランドスタッフが...
「日本発のデザイナーズブランドを世界へ」IMCFブランドマネージャーが語る未来像
Snapchat、hotel norm.にて宿泊滞在型のアートプロジェクトを開催
コラボパートナーの募集情報(コラボ募集一覧)
コラボ
Akira Art Room ロンドンの人気アーティストによるライブドローイングセッションを通し...
yuhaku 手染めによる鮮やかな彩りが特徴のレザーブランド「yuhaku」と一緒に、モノづくり...
あげおとティム 「あげおとティム」- SNS総フォロワー35万人超・ブログ月間2,000万PV超...
I Eye's 企業様・クリエイター様 コラボ・協業パートナーを募集します
FIND THE NEXT
次の記事を探す
現在の人気記事
NEWS LETTERニュースレター
人気のお買いモノ記事
公式SNSアカウント
RANKING TOP 10
アクセスランキング
ユニクロ ユーの秋冬新作が発売 ドローストリングバッグのミニサイズが登場
コム デ ギャルソン「CDG」がサカナクション山口一郎のブランドとコラボ
【2023年クリスマスコフレ】シュウ ウエムラ:「ジョジョの奇妙な冒険」とコラボ
リモワとティファニーがコラボアイテムを発売 ジュエリーケースなど3種類を展開
【全網羅】イヴ・サンローラン展が開幕、全12章を写真付きでまとめて紹介
セイコーが大谷翔平モデルを数量限定で発売 セイコー アストロンのネクスターシリーズを採用
キーン×ハイクのコラボ第2弾、スニーカーとサンダルの2way仕様など3型を日本先行発売
トム・サックスが来日、“消費主義の大聖堂”と評価する伊勢丹新宿店での展覧会開催を記念して
「マルニ マーケット」日本橋三越本店で初開催 屋上のマルニカフェでソフトクリームの販売も
エディー・バウアーがリブランディングして日本再上陸、アウトドアウェアを強化し顧客層拡大へ