ADVERTISING

アクネ ストゥディオズが書籍「Acne Paper」発売、オリジナル雑誌のアーカイブを収録

“Playfulness” Photograph by Christopher Smith

“Playfulness” Photograph by Christopher Smith

アクネ ストゥディオズが書籍「Acne Paper」発売、オリジナル雑誌のアーカイブを収録

“Playfulness” Photograph by Christopher Smith

 「アクネ ストゥディオズ(Acne Studios)」が、2005年から2014年まで年2回刊行したオリジナル雑誌「アクネ ペーパー(Acne Paper)」の総集本を7月9日に発売する。価格は税別1万4000円。「トゥエルブブックス(twelvebooks)」のオンラインストアおよび一部店舗で取り扱う。

ADVERTISING

 アクネ ペーパーは、ファッションをあくまで構成要素の一つとして捉え、写真、芸術、文学、ジャーナリズムなど広範囲な文化をフィーチャー。紙面では、世代を代表するアーティストが多くの作品を発表した。

 総集本の編集は、アクネ ペーパーの編集長兼クリエイティブディレクターを務めたトーマス・パーソン(Thomas Persson)が担当。表紙と巻頭ストーリーには、アーティストのクリストファー・スミス(Christopher Smith)が「The City」や「Playfulness」「Elegance」といったアクネ ペーパー全15号の各テーマを再解釈したセルフポートレイトを採用した。

 写真作品は、ソール・ライター(Saul Leiter)、サラ・ムーン(Sarah Moon)などのベテラン写真家に加え、ジェイミー・ホークスワース(Jamie Hawkesworth)、ヴィヴィアン・サッセン(Viviane Sassen)といった若手写真家の作品も収録。インタビューやエッセイのアーカイヴでは、アズディン・アライア(Azzedine Alaïa)、イザベル・ユペール(Isabelle Huppert)、キム・ジョーンズ(Kim Jones)、デヴィッド・リンチ(David Lynch)、マルコム・マクラーレン(Malcolm McLaren)、 ティルダ・スウィントン(Tilda Swinton)が登場するほか、新たにイギリス人ファッションジャーナリストのサラ・モーア(Sarah Mower)、キュレーターのヴィンス・アレッティ(Vince Aletti)、ロビン・ミュアー(Robin Muir)による寄稿を掲載する。

■Acne Paper
twelvebooks:販売ページ

取扱店舗:青山ブックセンター本店、ARTBOOK EUREKA、ATELIER、BLACKBIRD BOOKS、BONJOUR RECORDS、BOOK OF DAYS、BOOKS AND PRINTS、代官山 蔦屋書店、DOVER STREET MARKET GINZA / BIBLIOTHECA、二子玉川 蔦屋家電、銀座 蔦屋書店京都岡崎 蔦屋書店、NEUTRAL BOOKS、NORTH EAST、六本木 蔦屋書店、SHELF、SHIBUYA TSUTAYA、SISTER、SO BOOKS、SKWAT/twelvebooks、BOOKNERD

1

“Playfulness” Photograph by Christopher Smith

2
3
4

“Art & Spirituality” and “The Studio” Photographs by Christopher Smith

5

for Acne Paper issue 6, 2008. Styling by Mattias Karlsson.

6
7

Essay by Robin Muir. Tilda Swinton photographed by Paolo Roversi for Acne Paper issue 9, 2009. Styling by Mattias Karlsson.

8

Interview with Georg Oddner for Acne Paper issue 1, 2005. Portrait of Naima Wifstrand by Geo rg Oddner, 1958.

9

Edeline Lee and Maria Nishio photographed by Snowdon for Acne Paper issue 3, 2006.

10

Photographs by Hans Feurer for Acne Paper issue 5, 2007. Styling by Marie Chaix.

11

Inter view with Manolo Blahnik by Peter McNeil. Illustration by Manolo Blahnik

12

Le Nost Malik photographed by Terry Tsolis for Acne Paper issue 6, 2008. Styling by Mattias Karlsson.

13

Hibiscus of The Cockettes photographed by Jos hua Freiwald in 1970. From Acne Paper issue 6, 2008.

14

Sessilee Lopez and Liu Wen photographed by Daniel Jackson for Acne Paper issue 8, 2009.

15

Gillian Wearing interviewed by Xerxes Cook for Acne Paper issue 13, 2012. Art work by Gillian Wearing.

ADVERTISING

Acne Paper [Belgium] No. 14 2012 (単号)

Acne Paper [Belgium] No. 14 2012 (単号)

メーカー: Acne Studios
価格: ¥8,500(2021/06/28現在)

SHORT VIDEO

ショートビデオ

LATEST RELATED ARTICLES

最新の関連記事

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

EC運営

GOLDY

EC運営

年収

315万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

LinkedInはエンプロイヤーブランディングにおける重要なツールの一つ 

LinkedInはエンプロイヤーブランディングにおける重要なツールの一つ 

記事を読む

求人

営業

GOLDY

営業

年収

315万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

世界最大級の高級時計マーケットプレイスを手掛ける外資系企業の日本法人が誕生!「Chrono24...

世界最大級の高級時計マーケットプレイスを手掛ける外資系企業の日本法人が誕生!「Chrono24...

記事を読む

ジャーナル

【4/20開催】ファッション×ゲームで新たな価値を創り出すコラボレーションイベント

【4/20開催】ファッション×ゲームで新たな価値を創り出すコラボレーションイベント

記事を読む

ジャーナル

テック企業を襲うリストラの嵐!ファッション業界では今後どうなっていく?

テック企業を襲うリストラの嵐!ファッション業界では今後どうなっていく?

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

【募集】小さいサイズの靴ブランド「フォアモスマルコ」のコラボパートナ...

FOREMOS marco 【募集】小さいサイズの靴ブランド「フォアモスマルコ」のコラボパートナ...

詳細を見る

コラボ

【募集】身体の不自由な人への服のお直しをする世界初のオンラインサービス『キヤスク』のコ...

キヤスク 【募集】身体の不自由な人への服のお直しをする世界初のオンラインサービス『キヤスク』のコ...

詳細を見る

コラボ

全国の縫製職人と本物の日本製の服づくりをする縫製工場「株式会社ヴァレイ」と服づくり...

Valley 全国の縫製職人と本物の日本製の服づくりをする縫製工場「株式会社ヴァレイ」と服づくり...

詳細を見る

コラボ

【募集】河口湖のプライベートホテル”hotel norm. air”のコラボパートナ...

norm. 【募集】河口湖のプライベートホテル”hotel norm. air”のコラボパートナ...

詳細を見る

Powered by

FIND THE NEXT

次の記事を探す

“Playfulness” Photograph by Christopher Smith

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント