ADVERTISING

写真家の細倉真弓による個展「Sen to Me」開催 写真に刺繍を施した新シリーズを発表

Top photo:Mayumi Hosokura, “Sen to Te #41,” 2021

Top photo:Mayumi Hosokura, “Sen to Te #41,” 2021

写真家の細倉真弓による個展「Sen to Me」開催 写真に刺繍を施した新シリーズを発表

Top photo:Mayumi Hosokura, “Sen to Te #41,” 2021

「Lula JAPAN(ルラ シャパン)」のウェブサイト
Lula JAPAN

写真家 細倉真弓の個展「Sen to Me」が、Takuro Someya Contemporary Artにて10月9日(土)まで開催中。

ADVERTISING

Installation view of Mayumi Hosokura "Sen to Me," photo by Shu Nakagawa. Courtesy of Takuro Someya Contemporary Art.

Installation view of Mayumi Hosokura "Sen to Me," photo by Shu Nakagawa. Courtesy of Takuro Someya Contemporary Art.

Installation view of Mayumi Hosokura "Sen to Me," photo by Shu Nakagawa. Courtesy of Takuro Someya Contemporary Art.

「触覚的な視覚」を軸に、身体や性、人と人工物、有機物と無機物などが移り変わっていく境界線を写真と映像で扱う細倉真弓。

近年は視線が交差するフィールドとしての作品に興味を持ち、2019年に発表した「NEW SKIN」では、男性身体に注がれる複数の視点をデジタル・コラージュによって異なるいくつかの媒体の写真を重ねることで可視化した。

Mayumi Hosokura, “Sen to Te #41,” 2021

今展覧会を構成する「digitalis」と「Sen to Te」の2つのシリーズでは、写真のコラージュやレイヤーはシンプルなものに変化し、鑑賞者が自らのオリジナルな「視線」を再発見する装置として提示される。

「digitalis」シリーズは、細倉が日々撮りためてきた写真をコラージュした1枚の巨大なイメージの中を、カメラがゆっくりとスクロールしていく映像作品。

単なる映像でも写真でもない、ゆっくりとスクロールされる静止した写真は、私たちの目がその遅さに耐えられないということに気づかせる。

新作「Sen to Te」は、「カメラを使わない写真」と言われる技法であるフォトグラムのプリントに刺繍を施した作品であり、近年の細倉が行ってきたデジタルによる制作プロセスが、アナログで物理的な空間へと移行。

現代においてデジタルデータと強く結びついている「写真」がアナログかつ1点もののユニークな存在となると同時に、人の手を想起させる刺繍をデジタルミシンで施すことによって、メディウムが持つ条件を転覆している。

制作の段階ではフォトグラムを見た時の視線の動きを再現していたという、古着屋「OASIS II」とのコラボレーションによって刺繍で描かれた線は、制作を進めるにつれ、その線は視線の動きに先行する、いわば視線を誘導するものに変化。

確固たる対象を持たないこと、偶然によって作られたイメージ、共同制作といった要素が、スケッチドローイング的な不確定さを作品にもたらしている。

Installation view of Mayumi Hosokura "Sen to Me," photo by Shu Nakagawa. Courtesy of Takuro Someya Contemporary Art.

作家の関心を経験として鑑賞者に提供される作品の数々。

曖昧に重なり合う視線のその先を見つめて。

TAKURO SOMEYA CONTEMPORARY ART
03-6712-9887

【Mayumi Hosokura “Sen to Me”】
DATE:10月9日(土)まで開催中
TIME:11:00am~6:00pm
※日曜、月曜、祝日休廊
PLACE:Takuro Someya Contemporary Art
ADDRESS:東京都品川区東品川1-33-10 TERRADA Art Complex 3階
ADMISSION FREE
WEBSITE:tsca.jp/ja/exhibition/

ADVERTISING

SHORT VIDEO

ショートビデオ

LATEST RELATED ARTICLES

最新の関連記事

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

EC運営

GOLDY

EC運営

年収

315万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

ルイ・ヴィトン ジャパンと協働プロジェクト開始!サッカークラブ「水戸ホーリーホック」が実践する...

ルイ・ヴィトン ジャパンと協働プロジェクト開始!サッカークラブ「水戸ホーリーホック」が実践する...

記事を読む

求人

営業

GOLDY

営業

年収

315万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

LinkedInはエンプロイヤーブランディングにおける重要なツールの一つ 

LinkedInはエンプロイヤーブランディングにおける重要なツールの一つ 

記事を読む

ジャーナル

世界最大級の高級時計マーケットプレイスを手掛ける外資系企業の日本法人が誕生!「Chrono24...

世界最大級の高級時計マーケットプレイスを手掛ける外資系企業の日本法人が誕生!「Chrono24...

記事を読む

ジャーナル

【4/20開催】ファッション×ゲームで新たな価値を創り出すコラボレーションイベント

【4/20開催】ファッション×ゲームで新たな価値を創り出すコラボレーションイベント

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

【募集】小さいサイズの靴ブランド「フォアモスマルコ」のコラボパートナ...

FOREMOS marco 【募集】小さいサイズの靴ブランド「フォアモスマルコ」のコラボパートナ...

詳細を見る

コラボ

【募集】身体の不自由な人への服のお直しをする世界初のオンラインサービス『キヤスク』のコ...

キヤスク 【募集】身体の不自由な人への服のお直しをする世界初のオンラインサービス『キヤスク』のコ...

詳細を見る

コラボ

全国の縫製職人と本物の日本製の服づくりをする縫製工場「株式会社ヴァレイ」と服づくり...

Valley 全国の縫製職人と本物の日本製の服づくりをする縫製工場「株式会社ヴァレイ」と服づくり...

詳細を見る

コラボ

【募集】河口湖のプライベートホテル”hotel norm. air”のコラボパートナ...

norm. 【募集】河口湖のプライベートホテル”hotel norm. air”のコラボパートナ...

詳細を見る

Powered by

FIND THE NEXT

次の記事を探す

Top photo:Mayumi Hosokura, “Sen to Te #41,” 2021

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント