ADVERTISING

京都高島屋S.C.が2023年秋に開業、蔦屋書店が出店

ビルの外観

専門店ゾーンの外観パース

Image by: 高島屋

ビルの外観

専門店ゾーンの外観パース

Image by: 高島屋

京都高島屋S.C.が2023年秋に開業、蔦屋書店が出店

ビルの外観

専門店ゾーンの外観パース

Image by: 高島屋

 高島屋と連結子会社の東神開発が、高島屋京都店の隣接地で増床工事中の区画を専門店ゾーンとしてオープンすると発表した。開業時期は2023年秋を予定しており、これにより高島屋京都店と専門店ゾーンからなる商業施設「京都髙島屋 S.C.」が誕生する。

 高島屋は、1831年に京都烏丸松原上ルで創業。現在の四条河原町には1946年に小規模のマーケットセンターとして初出店し、1950年の増築時に髙島屋京都店が開業した。同店では、2015年から2016年にかけて食料品売場や化粧品売場の改装を実施。京都髙島屋 S.C.は、百貨店と専門店ゾーンが地下1階から地上7階までの全フロアで接続する一つの建物となる。

ADVERTISING

 新設される専門店ゾーンは、東神開発がテナントリーシングおよび管理・運営を担当。営業面積は約1万3000平方メートルで、アートやカルチャーの発信地としてエンターテインメントや現代アート、サブカルチャーに関連したテナントが入居を予定している。館内では髙島屋、東神開発、カルチュア・コンビニエンス・クラブによる合弁会社TTC LIFESTYLE初の店舗となる「京都 蔦屋書店」を展開。施設環境デザイナーの選出などに関わるアドバイザーとして、DAISHIZEN代表取締役の齊藤太一を招聘し、DDAA/DDAA LAB代表の元木大輔が地下1階と1階、IKAWAYA建築設計の代表取締役を務める井川充司が2階と3階、DAIKEI MILLS代表の中村圭佑が4階の環境デザインを担当する。なお出店テナントは、2023年春頃の発表を予定している。

最終更新日:

■施設概要
施設名称:京都高島屋 S.C.
オープン予定:2023年秋
所在地:京都市下京区四条通河原町西入真町52
特設ページ

■京都高島屋:公式サイト

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

求人

【経理】Accountant

GUESS

【経理】Accountant

年収

350万 〜 450万

詳細を見る

Powered by

専門店ゾーンの外観パース

Image by: 高島屋

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント