D2Cのウェルネスブランド「テンシャル(TENTIAL)」を展開するTENTIALが、初のプレスカンファレンス「Potential Conference '22」を開催し、2024年1月期中にフェムテック、ベビー、姿勢補正の新カテゴリーを追加すると発表した。いずれも来期中の発売を目指し、商品を開発している段階だという。
ADVERTISING
同社はインソールやリカバリースリープウェア「BAKUNE」など、ウェルネス領域のヒット商品を開発し、創業3年目から今期(2023年1月期)の成長率は約53倍を見込む。今期はオンラインに加えて、はるやま商事やビックカメラ、コジマ、蔦屋書店などオフラインでの提携が増え、取り扱い店舗数では全国300店舗を超えた。オフラインでの販路拡充により、ギフト需要やセット購入が増えたことも成長を後押しした。今年5月には新丸ビルに初の直営店をオープン。売上は想定2倍で、テナントの中でもトップクラスだという。ポップアップの展開にも積極的で、現在は渋谷パルコに出店している。
人気商品のBAKUNEは販売枚数10万着を超え、「リカバリーウェアの市場が認知されてきた」(中西裕太郎 代表取締役CEO)と手応えを語るが、競合も増えている。また、BAKUNEは一般医療機器に認定されているという強みを持つが、来年には一般医療機器の品質基準が厳格化されるという。同社は製品のアップデートを行い、これまで以上に医学的・科学的根拠のある品質を追求していく考えだ。
今期だけで商品数は2倍となる40型に拡充したが、来期はカテゴリーの拡大に挑戦する。「フェムテック」では、近年女性ユーザーが急増し、男女比がほぼ半々になったという背景を踏まえ、機能性の高い吸水ショーツなど女性特有の課題解決につながる商品開発を行う。「ベビー」では子育てを助ける睡眠領域の製品を計画。「姿勢補正」は理学療法士の監修のもと、デスクワークの姿勢を補正できるインナーを開発中だという。いずれも来期中の販売開始を目指す。
今期は、初のメイドインジャパンを徹底するなどBAKUNEの上位製品として打ち出す「BAKUNE Pajamas Premium」(通常モデル 3万8500円、パイル構造モデル 5万5000円/いずれも税込)を11月15日に発売したほか、22日にMIGARUにリニューアルモデルを投入。MIGARUではウィメンズのセットアップを新たにラインナップする。29日にはリカバリーサンダルを冬向けにアレンジした「Recovery Sandal Relax Winter」を追加予定。12月上旬には、クラウドファンディングサービス「マクアケ(Makuake)」で3900万円以上の応援購入金額を得た新作のマットレス「BAKUNE Recovery Mattress」を一般発売する。
MIGARU
Image by: FASHIONSNAP
ADVERTISING
RELATED ARTICLE
関連記事
READ ALSO
あわせて読みたい
RANKING TOP 10
アクセスランキング
JUNYA WATANABE MAN 2025 Autumn Winter
COMME des GARÇONS HOMME PLUS 2025 Autumn Winter
Yohji Yamamoto POUR HOMME 2025 Autumn Winter
UNDERCOVER -Men's- 2025 Autumn Winter
LOUIS VUITTON -Men's- 2025 Autumn Winter