ADVERTISING

ファッションを楽しむ余裕もない日本人が増えている

ファッションを楽しむ余裕もない日本人が増えている

ファッションビジネス専門紙「繊研新聞」公式サイト
繊研plus

 総務省の家計調査報告によると、22年は1カ月の家計消費支出総額が29万865円で前年比4.2%増、このうちファッションに使うお金に当たる被服及び履物への支出は9493円で4.7%増だった。

ADVERTISING

 被服及び履物への支出は19年から3年連続で減少していたから、22年は4年ぶりに増えた。コロナ禍で服を買い控えていた反動が出始めたと言える。だが、視点を少し変えてみると、状況は全く違って見えてくる。

 22年の被服及び履物への支出を10年前の13年と比べると19.2%減だ。1年にファッションに費やすお金が過去10年で3万円近く減少したことになる。一方で家計消費支出総額の13年比は0.1%増。

 可処分所得は10年前と変わらないのに、ファッションに使う支出は2割近く減った。ちなみにほかの項目は食料19.4%増、住居2.1%増、光熱費・水道5.5%増、家具・家事用品20%増、保健医療15.9%増、交通通信0.2%増。つまり日常生活に不可欠な分野への出費は、10年前より増えたわけだ。

 被服及び履物以外で10年前より支出が減った項目は教育の0.9%減、教養娯楽の4.6%減の二つだ。あくまでデータ上だが、インフレなのに所得が増えないので、学べず、遊べず、ファッションを楽しむ余裕もない日本人は相当数増えているということになる。

最終更新日:

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

On

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

年収

450万 〜

詳細を見る

ジャーナル

大阪・関西万博で見えた、日本のインバウンド対応力。IR成功へと導くカギも考察

大阪・関西万博で見えた、日本のインバウンド対応力。IR成功へと導くカギも考察

記事を読む

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

【大阪・関西万博 現地取材】競技スポーツブランドのイメージを打破!MIZUNOの新たなアプロー...

【大阪・関西万博 現地取材】競技スポーツブランドのイメージを打破!MIZUNOの新たなアプロー...

記事を読む

ジャーナル

ケリング、2050年までに“ネットウォーターポジティブ”を実現──ラグジュアリー業界における新...

ケリング、2050年までに“ネットウォーターポジティブ”を実現──ラグジュアリー業界における新...

記事を読む

ジャーナル

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

ハイクオリティな接客の肝!ラグジュアリーブランドで行われる研修トレーニングとは

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント