“オメガスウォッチ”からスヌーピーモデルの新作が一日限定で発売 9月の満月からインスパイア

「MISSION TO EARTHPHASE - MOONSHINE GOLD」(5万7200円)
Image by: Swatch Japan

「MISSION TO EARTHPHASE - MOONSHINE GOLD」(5万7200円)
Image by: Swatch Japan
“オメガスウォッチ”からスヌーピーモデルの新作が一日限定で発売 9月の満月からインスパイア

「MISSION TO EARTHPHASE - MOONSHINE GOLD」(5万7200円)
Image by: Swatch Japan
「スウォッチ(Swatch)」と「オメガ(OMEGA)」によるコラボレーションコレクション「BIOCERAMIC MoonSwatch」から、新作「MISSION TO EARTHPHASE - MOONSHINE GOLD」が9月8日の一日限定で販売される。価格は5万7200円。世界中の厳選されたSwatchストアで取り扱われる。なお、購入は一人1店舗1本に限定されている。
ADVERTISING
「Bioceramic MoonSwatch」コレクションは2022年に誕生。月面に初めて到達した伝説の時計「オメガ スピードマスター ムーンウォッチ(OMEGA Speedmaster Moonwatch)」へのオマージュとして、スウォッチ独自のクロノグラフのコレクションを展開し、不定期にモデルを発表している。同コレクションに使用されているバイオセラミックは、スウォッチが開発し特許を取得。3分の2が高級時計で使用されるセラミック、3分の1がヒマシ油を原料にしたバイオ由来素材の独自のブレンドで、シルクのようなマットな質感と耐久性を兼ね備えた快適な装着感を特長としている。
今回の新作は、「ハーベストムーン」または「コーンムーン」と呼ばれることも多い9月の満月をインスピレーション源にしたタイムピースシリーズ第2弾。従来のコラボモデルと同様に、非対称的なケースやスピードマスター特有のサブダイヤルなど、アイコニックな特徴を多く取り入れた。
10時位置にはスウォッチ独自のアースフェイズ、2時位置にはムーンフェイズ表示を備え、アースフェイズではきらめく星々に浮かび上がる地球とUVコーティングを施した海を、ムーンフェイズではオメガ独自の18Kイエローゴールド合金である「ムーンシャインゴールド(Moonshine Gold)」でコーディングされた2つの満月を表現。ムーンフェイズの一つの月の表面は金色に輝くトウモロコシの粒の列を背景にクラシックなポップコーンの箱をあしらい、「想像力は、ポップコーンの粒のように、条件さえ整えば弾け飛び、素晴らしいものになる」という思いを込めたという。もう一つの月は、発売日未明に現れる満月「ハーベストムーン」あるいは「コーンムーン」をイメージしてデザイン。アースフェイズとムーンフェイズともに表示は29.5日周期で推移するが、互いに反時計回りに動くことで、ムーンフェイズが満月を示すとき、アースフェイズは同時に「新地球」を表示し、新月の時は「満地球」が表示されるという。
アースフェイズの下の9時位置には、“オメガスウォッチ”の象徴にもなっているスヌーピーと親友のウッドストックが月に座って地球を見つめるイラストを配した。また、UVライトに当たった時にしか見えないフレーズが隠されているという。
文字盤とクラウンにはコラボロゴをあしらい、ケースの裏面にはミッションステートメントを刻印。バッテリーカバーは地球にインスパイアされたデザインを採用した。
最終更新日:

「MISSION TO EARTHPHASE - MOONSHINE GOLD」(5万7200円)
Image by: Swatch Japan

Image by: Swatch

Image by: Swatch
ADVERTISING
RELATED ARTICLE