
Image by: マガジンハウス
マガジンハウスが、10月10日に迎える創立80周年を記念して、「銀座ソニーパーク(Ginza Sony Park)」とコラボレーションしたイベント「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」を開催する。期間は10月10日から25日まで。入場料は無料。
ADVERTISING
同イベントは「銀座から世界へ」をコンセプトに、マガジンハウスが80年にわたり培ってきた雑誌文化の過去・現在・未来を象徴するコンテンツを提供。マガジンハウスが発行している『anan』『POPEYE』『BRUTUS』などの雑誌が持つ世界観を五感で体感するための空間に仕上げ、単なる回顧展に留まらない「来場者が参加し、楽しみ、未来への期待感を感じられるような体験」を提供し、日本や世界のカルチャーシーンに向けて、新たなムーブメントを発信する場となることを目指す。
会期中は、銀座ソニーパークがマガジンハウスの人気雑誌をテーマにした空間に変化。マガジンハウス創業の歴史から、エポックとなった出来事、未来への取り組みまでを「A」から「Z」のキーワード別に紹介する「マガジンハウスの A to Z」や、銀座ソニーパークの地下階から屋上をつないだ一本の「縦のプロムナード」をギャラリーに見立て、『平凡』や『POPEYE』などの雑誌の歴代表紙を展示する「マガジンハウスの80年表紙展」、『クロワッサン』や『Hanako』などの雑誌や岡崎京子の漫画『pink』、ほしよりこの漫画『猫村さん』などのポップアップストアを展開する「マガジンハウスショップ」、雑誌編集部がプロデュースした『POPEYE』のオリジナルグッズや、『BRUTUS』とグーグル(Google)の AI「ジェミニ(Gemini)」による新プロジェクト、『anan』のマスコットキャラクターで『anan パンダ』の特設コーナーなどを揃えるエントランス、アーティスト 村上隆を迎え、建築系スタートアップのVUILDが設計を手掛けたギャラリー「村上隆と村上ハウス」、学習漫画『理科ダマン』の実験ショーや、江原啓之、林真理子によるトークショー、『POPEYE』編集部主催の落語家を招いた「シティボーイ寄席」などのイベントを開催する「特設配信ステージ」を展開する。なお、村上隆と村上ハウスは有料の展示となる。
最終更新日:
◾️マガジンハウス博 “銀座から世界へ”
開催期間:2025年:10月10日(金)〜10月25日(土)
休園日:10月15日(水)
営業時間:
平日:12:00~20:00(19:30 最終入場)
土日祝:11:00~19:00(18:30 最終入場)
10月10日:16:00~19:00
会場:Ginza Sony Park
所在地:東京都中央区銀座5-3-1
入場料:無料

Image by: マガジンハウス

Image by: マガジンハウス

Image by: マガジンハウス

Image by: マガジンハウス

Image by: マガジンハウス

Image by: マガジンハウス
ADVERTISING
TAGS
記事のタグ
RELATED ARTICLE
関連記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング

関西最大級の蚤の市「Vintage Market-万博 蚤の市-」が万博記念公園で開催