Image by: FASHIONSNAP
とどまることを知らない未曾有の古着ブーム。歴史的背景を持つヴィンテージの価値も高騰を続け、一着に数千万円なんて価格が付くこともしばしば。「こうなってしまってはもう、ヴィンテージは一部のマニアやお金持ちしか楽しめないのか・・・」と諦める声も聞こえてきそうです。
でも、そんなことはありません。実は、現時点で価格が高騰しきっておらず、ヴィンテージとしての楽しみも味わえる隠れた名品もまだまだ存在します。この企画では、そんなアイテムを十倍直昭自身が「令和のマストバイヴィンテージ」として毎週金曜日に連載形式でご紹介。第23回はハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)編。
2008年にセレクトヴィンテージショップ「グリモワール(Grimoire)」をオープンしたのち、2021年にはヴィンテージ総合プラットフォーム VCM(@vcm_vintagecollectionmall)を立ち上げ、日本最大級のヴィンテージの祭典「VCM VINTAGE MARKET」を主催している。また、渋谷パルコにて、マーケット型ショップの「VCM MARKET BOOTH」やアポイントメント制ショップ「VCM COLLECTION STORE」、イベントスペース「VCM GALLEY」を運営。2023年10月には初の書籍「Vintage Collectables by VCM」を刊行するなど、"価値あるヴィンテージを後世に残していく"ことをコンセプトに、ヴィンテージを軸とした様々な分野で活動し、ヴィンテージショップとファンを繋げる場の提供や情報発信を行っている。
バリエーションの豊富さが魅力 意外?ハーゲンダッツの古着
ADVERTISING
古着の楽しみ方は人それぞれ。希少性の高いヴィンテージがどうしても話題になりがちですが、それだけが正解ではありません。まだそこまで注目されていないようなアイテムに、自分なりの価値を見出すことも醍醐味のひとつです。今回そんな楽しみ方の例として紹介するのが、ハーゲンダッツのアイテム。皆さんご存知、あのアイスクリームブランドです。ハーゲンダッツは、1961年にアメリカ・ニューヨークで創業。1984年には、東京・青山に日本第一号店をオープンしたりと、実は都会派のブランドなんです。今回ご紹介するアイテムは、画像前列中央のフォトTシャツを除き全て、ヴィンテージショップ「フルギーク(Frgeek)」オーナーでハーゲンダッツのコレクターでもある池谷宗哉さんに提供していただきました。
ハーゲンダッツがウェアを展開していたことはあまり知られていないんじゃないでしょうか。一番有名なのが、ロゴをあしらったアイテム。このスウェットはブラックボディにホワイトのロゴが映えて、とてもスタイリッシュです。
定番のロゴプリント
Image by: FASHIONSNAP
ハーゲンダッツのヴィンテージの魅力は、バリエーションの豊富さ。今でもスーパーマーケットなどで新商品の試食イベントが開催されているのを目にすることがありますが、ハーゲンダッツの古着の多くはそのようなときに着用されていたと思われます。例えばこの「Treat your family to a cool gift for the holidays(家族に素敵なホリデーギフトを贈ろう)」というメッセージが入ったスウェットは、ギフトの販促キャンペーンのときに着用されたアイテム。2枚目の「Team Häagen-Dazs」というプリントのTシャツは、ハーゲンダッツのアイスクリームを購入した人を対象に配付した販促品かもしれません。
カップがプリントされたデザインは珍しい
Image by: FASHIONSNAP
こちらのスウェットはちょっと変化球。前面には「I've had the ultimate experience(究極の体験をしました)」という意味深な文言。背面にはハーゲンダッツのロゴをプリントしています。「なるほど、そういうことね」と思わせる、ユニークなアイテムです。
Image by: FASHIONSNAP
次のアイテムは少し毛色が違います。フロントにはハーゲンダッツを持って戯れる男女の写真がプリントされていますが、これを撮影したのは、ツイッギー(Twiggy)の写真なども手掛けたバリー・ラテガン(Barry Lategan)という著名なフォトグラファー。フォトTシャツという付加価値もあり、相場は7万円前後と他のハーゲンダッツのアイテムと比べてやや高額です。
Image by: FASHIONSNAP
最後に紹介するのはピンズ。実は、こういうグッズ類も意外と出てきたりします。このまま部屋に飾ってもよし、ジャケットの胸元やバッグに付けてもよし。意外と汎用性が高そうです。
Image by: FASHIONSNAP
“企業モノ”ヴィンテージで自分の「好き」を表現して
ハーゲンダッツのように、企業が商品の販促やイベントのためにつくったアイテムは近年「企業モノ」というジャンルで括られるようになりました。一番人気なのはアップル(Apple)のアイテムで、その火付け役はラッパーのトラヴィス・スコット(Travis Scott)だと言われています。そのほか、マイクロソフト(Microsoft)やIBMなどのテック系企業をはじめ、バドワイザー(Budweiser)、マルボロ(Marbolo)など、既に付加価値が付いている企業モノも多く存在します。今回紹介したハーゲンダッツは、人気ブランドがサンプリングしたことや、アメリカのハードコアパンクシーンを牽引したバンド、ブラック・フラッグ(Black Flag)のヘンリー・ロリンズ(Henry Rollins)やマイナー・スレット(MINOR THREAT)のイアン・マッケイ(Ian MacKaye)が、下積み時代にハーゲンダッツでアルバイトをしていたいうカルチャー的な背景もあり、相場はやや高めで、スウェットだと3〜5万円ほど。ヴィンテージに慣れていない人にとっては高く感じるかもしれませんが、既にかなり値上がりしてしまったバンドや映画、アニメなどの「カルチャー系ヴィンテージ」に比べると、企業モノの相場はまだ確立されておらず、手頃な価格で手に入れられるアイテムもたくさんあります。
企業モノのヴィンテージは、自分の「好き」を気軽に表現できるアイテムだと思います。自分のお気に入りの食べ物や飲み物、乗っている車、よく行く外食チェーンなど、自分の好きな企業の古着を探してみるのも楽しいですよ。
編集:山田耕史 語り:十倍直昭
vol.1 Carhartt × STÜSSY編
vol.2 キース・ヘリング Tシャツ編
vol.3 HERMÈS ヘラクレス編
vol.4 リーバイス ギャラクティックウォッシュデニムジャケット編
vol.5 ポロ ラルフ ローレン オープンカラーシャツ編
vol.6 セックス・ピストルズ ポスター編
vol.7 シュプリーム ゴンズジャケット編
vol.8 ソニック・ユースTシャツ編
vol.9 HERMÈS アクロバット編
vol.10 ナイキ クライマフィット ジャケット 2ndタイプ編
vol.11 カルバン・クライン「オブセッション」Tシャツ編
vol.12 マルタン・マルジェラ ペンキデニムジャケット編
vol.13 J.クルー ツートーンアノラックパーカ編
vol.14 エルエルビーン ボート・アンド・トート編
vol.15 HERMÈS クレッシェンド編
vol.16 オンブレチェックシャツ編
vol.17 HERMÈS アレア編
vol.18 スカジャン編
vol.19 カルチャーポスター編
vol.20 エルメス グレンデシャン編
vol.21 アディダス レザートラックスーツ編
vol.22 コム デ ギャルソン オム シャツ編
ADVERTISING
PAST ARTICLES
【令和のマストバイヴィンテージ】の過去記事
RELATED ARTICLE
関連記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング
sacai Men's 2025 SS & Women's 2025 Spring Collection
Z世代とウルトラファストファッション 約半数が「ごめんね消費」