ADVERTISING

トッズがミラノで上場廃止、ファストリ柳井正氏が188万株を売却、「メットガラ」来場セレブの注目衣装を紹介…(5/5〜5/11)【5分でわかる主要ニュース】

トッズがミラノで上場廃止、ファストリ柳井正氏が188万株を売却、「メットガラ」来場セレブの注目衣装を紹介…(5/5〜5/11)【5分でわかる主要ニュース】

 5月5日〜5月11日に掲載したニュース・特集・連載記事から主要トピックをピックアップ。

ADVERTISING

トッズ、ミラノ証券取引所での上場廃止が決定

トッズのシルバーのサンダルを履いた足元

トッズのサンダル

Image by: FASHIONSNAP

  • トッズグループ(以下、トッズ)は5月3日、LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン グループ系列の投資会社Lキャタルトンが、株式公開買い付けによって同社の90%以上の株式取得を完了したことを発表した。これにより、トッズは伊現地時間5月8日17時30分に、ミラノ証券取引所において上場廃止となった。
  • トッズは2月10日に、ミラノ証券取引所での株式の非公開化を進める方針を発表。創設者のデッラ・ヴァッレ家とLキャタルトンの合意のもと、3月22日からLキャタルトン傘下のLキャタルトン マネジメント リミテッドが株式公開買い付けを実施していた。買い付け価格は1株当たり43ユーロ。
    >>元記事を読む

気温上昇で夏物動く、ユニクロとユナイテッドアローズは2桁伸長 国内アパレル関連大手24年4月度

国内アパレル関連大手各社のロゴ

Image by: FASHIONSNAP

  • 国内アパレル関連大手各社が2024年4月度の既存店売上高を発表した。ファーストリテイリングの国内ユニクロ事業やユナイテッドアローズ、しまむら、良品計画など多くの企業では、気温上昇に伴い夏物商品の販売が好調に推移し、前年同月比で増収となった。
  • 多くの企業が増収となるなか、バロックジャパンリミテッドは前年同月比1.7%減と苦戦。EC売上は同3.8%増と好調だったが、店舗での売上が伸び悩んだ。
    >>元記事を読む

マルニの新CEOにステファノ・ロッソ氏が就任、マルジェラ会長と兼任

  • OTBグループが、「マルニ」の新CEOにOTBグループ創業者で会長のレンツォ・ロッソの息子 ステファノ・ロッソを任命した。これまでCEOを務めてきたバーバラ・カロは、会社に留まり引き継ぎを進めているといい、ステファノの正式な就任時期は発表されていない。
  • ステファノは、2005年にOTBグループに入社。現在はグループ取締役会のメンバーで、2023年7月には同グループ擁する「メゾン マルジェラ」の会長に就任した。
    >>元記事を読む

ファストリ柳井正氏が188万株を売却、保有比率は1%減り17.19%に

スーツ姿でソファに座る柳井正

柳井正氏(2018年10月撮影)

Image by: FASHIONSNAP

  • ファーストリテイリングの柳井正 代表取締役会長兼CEOが、4月12日から30日までの間で同社の株式188万3700株を売却したことが分かった。これにより、柳井氏の保有比率は18.2%から約1%減り17.19%となった。
  • 同氏は、5月9日に大量保有報告書の変更報告書を提出。売却額は、8日終値の4万1160円で775億円にのぼる。
    >>元記事を読む

通信販売大手ニッセンHDの全株式を売却へ セブン&アイグループが発表

  • セブン&アイ・ホールディングスが、同社子会社のセブン&アイ・ネットメディアが保有する通信販売大手のニッセンホールディングスの発行済全株式を売却すると発表した。譲渡先は医療関係者向けに通信販売などを行う歯愛メディカルで、譲渡価格は41億円。7月1日に株式譲渡が実行される予定。
  • セブン&アイグループは、2014年にTOB(株式公開買い付け)と第三者割当増資によりニッセンホールディングスの株式を過半数取得し買収。その後、セブン&アイ・ネットメディアを通じて2016年11月に完全子会社化し、ニッセンホールディングスは上場廃止となった。今回の売却は、経営方針に沿った抜本的な事業ポートフォリオ変革の一環としている。
    >>元記事を読む

ワークマンが値上げを発表、定番PBなど一部商品の価格を3%改定 「価格据え置き宣言」撤廃へ

ワークマンのロゴ

Image by: FASHIONSNAP

  • ワークマンが、2025年3月期上期から、順次定番品を含む一部商品の値上げを実施すると発表した。これにより、2022年から継続してきた主力PB商品の価格を据え置く「価格据え置き宣言」は撤廃となる。一方で、主力PB商品に関してはマーケットを見ながら「業界最安値」を遵守していくとしている。
  • 同社は、円安の長期化に伴い、仕入れ価格の高騰に歯止めがかかっていない現状を踏まえ、収益性の確保を目的として値上げを決断。2025年3月期上期(2024年4〜9月)に定番PB商品27品番、2024年秋冬シーズンに少なくとも14品番の価格改定を予定しているほか、2025年春夏商品などでも値上げを検討している。値上げ幅は約3%程度を見込む。
    >>元記事を読む

オツモが「HUMAN MADE株式会社」に社名変更、CEO交代でNIGO®︎はクリエイティブディレクターに専念

HUMAN MADEのロゴ

Image by: HUMAN MADE

  • NIGO®によるライフスタイルブランド「ヒューマンメイド」を運営するオツモが、5月5日付で社名を「HUMAN MADE株式会社」に変更すると発表した。また、5月1日付で代表取締役CEOに松沼礼氏が就任した。
  • 社名変更の理由は、グローバル企業としての認知度とヒューマンメイドの価値向上を目指すためとしている。
  • 今後松沼氏は、代表取締役CEOとCOOを兼務。前CEOとクリエイティブディレクターを兼務していたNIGO®︎は、同社のクリエイティブディレクターに専念する形となる。
    >>元記事を読む

ストライキ決行示唆の「ヴォーグ」従業員ら、コンデナスト社と暫定合意を締結 メットガラ開催数時間前に

「WE HAVE A DEAL」と書かれたコンデナストユニオンの公式インスタグラムの投稿

コンデナストユニオンの公式インスタグラムより

  • 「ヴォーグ」や「GQ」などの従業員からなる労働組合「コンデナストユニオン」は、人員削減計画や労働条件などを巡るコンデナスト社との争議に関して、メットガラ開催の数時間前に暫定合意を締結したことを発表した。
  • 同争議は、2023年11月に同社が従業員の人員削減を発表したことをきっかけに発生。交渉が難航する状況を受けて、組合員らは米現地時間5月6日のメットガラ開催を前に、公正な契約条件や賃金の底上げ、組合員の解雇計画撤回などを求めてストライキを行う意思があることを、SNSに投稿した動画などを通じて訴えかけていた。
  • 今回の暫定合意には、初任給の下限6万1500ドル(約950万円)、2段階パーマランス(長期のフルタイム非正規雇用)制の廃止、賃上げ総額330万ドル(約5億976万円)などのほか、解雇対象の従業員への8週間分の退職金支給などの条件が含まれている。
    >>元記事を読む

「メットガラ 2024」来場者は何を着た?セレブの注目衣装まとめ

AMOの顔のアップと白いワンピースを着用した全身姿

Image by: メゾン マルジェラ/ジバンシィ

  • モードの祭典「メットガラ」が今年も開催。今回のドレスコードのテーマは「時間の庭」。J.G.バラードが1962年に発表した、“時間の花”が咲く美しい庭園が見渡せる別荘に住む伯爵夫妻の物語を綴った同名小説をもとにしている。
  • 本記事では、「時間の庭」の風景描写をもとにしたテーマ「儚い美しさ」をセレブリティたちがメットガラの舞台でどう表現したのか、ゼンデイヤやケンダル・ジェンナーをはじめ、特に注目を集めたセレブの衣装を紹介する。
    >>元記事を読む

■最新コンテンツは以下のページから
ニュース | 特集・連載 | コレクション

最終更新日:

ADVERTISING

PAST ARTICLES

【主要ニュース】の過去記事

過去記事一覧

TAGS

記事のタグ

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

On

【5/15(木)】On主催!ストアチーム採用イベントのお知らせ

年収

450万 〜

詳細を見る

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント