ADVERTISING

【インタビュー】モントーク跡地、外観を同じくした新施設「V.A.」が目指すものは?ジュン 佐々木進社長に聞く

ジュン 佐々木進社長

ジュン 佐々木進社長

Image by: FASHIONSNAP

ジュン 佐々木進社長

ジュン 佐々木進社長

Image by: FASHIONSNAP

【インタビュー】モントーク跡地、外観を同じくした新施設「V.A.」が目指すものは?ジュン 佐々木進社長に聞く

ジュン 佐々木進社長

ジュン 佐々木進社長

Image by: FASHIONSNAP

【ジュンの2024年を総括】基盤が揺らいだ1年、2025年は「一から作り変える」

ADVERTISING

⎯⎯ 続いて、全社的な2024年の状況を振り返りつつ、ジュンの中でのV.A.の立ち位置を伺っていきたいと思います。まずは今年を振り返って、どのような1年間でしたか?

 結構大変な1年でしたね。基礎ができているつもりだった会社の基盤が揺らいでしまって、本当に初心に戻って色々なことをやり直さないといけないと気付かされた年でした。

⎯⎯ 具体的に苦戦したブランドとその原因を教えてください。

 事業の基礎となる主力の「ロペピクニック(ROPÉ PICNIC)」や「ビス(VIS)」といった低〜中価格帯のブランドの成績が伸び悩みましたね。コロナ明けのリベンジ消費は勢いがありましたが、そこからまたノーマルな状態に戻った時に、コロナ前と比べて消費者の意識が大きく変化しました。低価格帯のブランドを求める消費者の目はよりシビアになり、市場の二極化が急激に進んだにもかかわらず、これまでと同じような提案をしていたためお客様とのギャップが生まれてしまったと感じています。人口減の中で客数の増加が見込めないからこそ、高付加価値の商品を提案したり、価格を据え置いたり、逆に上げてしまったり、これが結果的にあまり良くありませんでしたね。

⎯⎯ 一方で高価格帯の「ビオトープ(BIOTOP)」は好調です。

 二極化したうち、逆にアッパーの領域は取れてきている実感があります。その点はとても良かった。しかし、やはり主力領域のお客様の変化をより確実に捉えていかなくてはいけなかったなと反省しています。

 あとは、店頭を中心にコロナ禍に入社したスタッフの割合が増えていて、そうしたメンバーひとりひとりが企業理念を理解して働いてくれる環境を作れていたかというと、もっとやりようはあったなと。思い返せばコロナ禍に店が閉まっている時に、研修や教育により注力すればよかったなという反省もありました。

⎯⎯ そう言った意味で、 V.A.ができたことは内部メンバーにとってのモチベーションにもなりそうですね。

 そうですね。企業としてこうした魅力的な発信をしているというイメージが対外的にも認識されていくことで、内部のモチベーションにもつながっていくと思います。

⎯⎯ 「サタデーズ ニューヨークシティ(Saturdays NYC、以下サタデーズ)」をはじめとする飲食事業の業績はいかがでしたか?

 飲食全体は堅調です。コロナ禍以降の、人と会ったり、外出したりという需要は引き続き安定して根強いです。しかし、やはりアパレルが基盤の会社として、カフェ事業を今の状況で注力すべきなのかというと、他にもっと優先して見直さないといけないところがあるというのが正直なところです。

⎯⎯ V.A.は飲食領域の中でどういったポジションを担っていく予定ですか?

 V.A.はかなり特異的な例にはなると思います。でも、V.A.に新しく作った「VAT BAKERY」は、今後スピンオフしてまた別の場所に出店するということもありうると考えていて、そうした新しい事業を育てる場としても活用していきます。

⎯⎯ 反省がある一方、富士急ハイランドのスタッフユニフォーム製作ネットフリックス(Netflix)とのコラボレーションなど、話題を集めるニュースも多い1年でした。

  これまであまり取り組めていなかったBtoBビジネスにももっと重きを置くべきだろうと、営業を強化していたタイミングでもありました。来年以降も色々と発表できる予定です。

⎯⎯ 楽しみにしています。新しい挑戦もありつつ、やはり来年の展望は「初心に帰る」でしょうか?

 はい。一から作り変えるつもりです。基礎体力もつけなくてはいけないし、収益も高めたい。そのためには、これまでの社内の常識から変えていかなくてはいけないと考えています。今少しずつ着手していますので、来年はそれを結実させる年にしたいですね。

(聞き手:橋本知佳子)

最終更新日:

◾️V.A.
所在地:東京都渋谷区神宮前 6-1-9

FASHIONSNAP 編集記者

橋本知佳子

Chikako Hashimoto

東京都出身。映画「下妻物語」、雑誌「装苑」「Zipper」の影響でファッションやものづくりに関心を持ち、美術大学でテキスタイルを専攻。大手印刷会社の企画職を経て、2023年に株式会社レコオーランドに入社。若手クリエイターの発掘、トレンド発信などのコンテンツ制作に携わる。

12

ADVERTISING

READ ALSO

あわせて読みたい

神戸を盛り上げるランドマークへ、ビオトープが旧居留地に4号店出店 高まる知名度に手応え

ムウ ト アールが初の常設店を奥渋エリアにオープン、ヴィンテージやワインの販売も

ロペの高島屋限定業態が「ニート」別注パンツ発売、ベルトループをサイドアジャスター仕様にアップデート

【トップに聞く 特別編 vol.1】2024年の振り返りと2025年の展望は? ファッション&ビューティ大手27社にアンケート

フラグメントが「機動戦士ガンダム」とコラボ 原宿でポップアップ開催

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

記事を読む

求人

【経理】Accountant

GUESS

【経理】Accountant

年収

350万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

記事を読む

ジャーナル

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

記事を読む

ジャーナル

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

ジュン 佐々木進社長

Image by: FASHIONSNAP

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント