ADVERTISING

写真家ドアノーの展覧会がBunkamuraで開催、パリのシャンソンやジャズがテーマの約200点を紹介

ロベール・ドアノー 《流しのピエレット・ドリオン》 1953年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

ロベール・ドアノー 《流しのピエレット・ドリオン》 1953年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

写真家ドアノーの展覧会がBunkamuraで開催、パリのシャンソンやジャズがテーマの約200点を紹介

ロベール・ドアノー 《流しのピエレット・ドリオン》 1953年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

 写真家ロベール・ドアノー(Robert Doisneau)の展覧会「写真家ドアノー/音楽/パリ」が、Bunkamura ザ・ミュージアムで開催される。会期は2021年2月5日から3月31日まで。

 ドアノーは1912年パリ郊外のジャンティイ出身。自動車メーカー「ルノー(RENAULT)」でカメラマンを経験した後、「ヴォーグ(VOGUE)」や「ライフ(LIFE)」などの雑誌で多くのファッション写真を発表し、代表作「パリ市庁舎前のキス」で世界的に注目を集めた。

ADVERTISING

 同展は、2018年末から2019年春にかけてフランスのフィルハーモニー・ド・パリ(Philharmonie de Paris)内の音楽博物館で開催された展覧会をもとに日本向けに再構成。会場では、シャンソンやジャズなどの音楽シーンをテーマに、1930年代から1990年代にかけてドアノーが撮影した日本初公開作品を含む約200点の写真を紹介する。パリのアーティストの写真を中心に、エディット・ピアフ(Édith Piaf)、ジャック・プレヴェール(Jacques Prévert)、イヴ・モンタン(Yves Montand)、ジュリエット・グレコ(Juliette Gréco)、シャルル・アズナヴール(Charles Aznavour)、バルバラ(Barbara)、マリア・カラス(Maria Callas)、ジャンゴ・ラインハルト(Django Reinhardt)、アーサ・キット(Eartha Kitt)、レ・リタ・ミツコ(Les Rita Mitsouko)らを撮影した作品が並ぶ。

最終更新日:

■写真家ドアノー/音楽/パリ
会期:2021年2月5日(金)~3月31日(水)※会期中無休
会場:Bunkamura ザ・ミュージアム
開館時間:10:00〜18:00(毎週金・土曜日は21:00まで)※金・土の夜間開館は変更になる可能性あり
入館料:一般 1500円(前売り 1300円)、大高 700円、中小 400円(大高、中小は当日券のみの取り扱い)※土日祝日に限りオンラインによる入場日時予約が必要
公式サイト

1

ロベール・ドアノー 《流しのピエレット・ドリオン》 1953年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

2

ロベール・ドアノー 《サン=ジェルマン=デ=プレのジュリエット・グレコ》 1947年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

3

ロベール・ドアノー 《音楽好きの肉屋》 1953年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

4

ロベール・ドアノー 《レクリューズのバルバラ》 1957年12月 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

5

ロベール・ドアノー 《ポン・ド・クリメのジャック・プレヴェール》 1955年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

6

ロベール・ドアノー 《パリ祭のラストワルツ》 1949年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

7

ロベール・ドアノー 《ル・プティ・サン=ブノワのマルグリット・デュラス》 1955年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contac

8

ロベール・ドアノー 《アーサ・キット、サン=ジェルマン=デ=プレ》 1950年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

9

ロベール・ドアノー 《ジャンゴ・ラインハルト》 1950年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

10

ロベール・ドアノー 《『トスカ』録音中のマリア・カラス、パテ・マルコーニレコードのスタジオにて》 1963年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

11

ロベール・ドアノー 《バレエ「カルメン」の衣装合わせ、ジジ・ジャンメールとイヴ・サン=ローラン》 1959年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

12

ロベール・ドアノー 《雨の中のチェロ》 1957年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

13

ロベール・ドアノー 《レ・リタ・ミツコ》 1988年10月13日 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

14

ロベール・ドアノー 《流しのピエレット・ドリオン》 1953年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

15

ロベール・ドアノー 《セルフポートレート、ヴィルジュイフ》 1949年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

GUESS

店長

年収

360万 〜 430万

詳細を見る

ジャーナル

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

ブルガリ、「マニファットゥーラ ブルガリ」を大規模拡張。世界最大級のジュエリー制作拠点へ

記事を読む

求人

【経理】Accountant

GUESS

【経理】Accountant

年収

350万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

記事を読む

ジャーナル

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

記事を読む

ジャーナル

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

ロベール・ドアノー 《流しのピエレット・ドリオン》 1953年 ゼラチン・シルバー・プリント ©Atelier Robert Doisneau/Contact

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント